メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

[18]公道越しにボールを打てますか?(下)

自分の身は自分で守る

山口信吾 ゴルフ作家

公道に接したホールであわや大事故のミスショット

 イングランド東海岸にある「シークロフトGC」の390ヤードの8番パー4は、危険なホールである。ゆるやかに右に曲がるホールのすぐ右側には、車が行き交う公道が延びている。ホールと公道を遮るものは何もない。「車に注意!」とか「ドライバー使用禁止!」などという看板もない。ティーショットを放つタイミングとクラブ選択は、ゴルファーにゆだねられている。

 ティーショットを右へ押し出したり、大きくスライスさせたりすれば、公道を走る車を直撃する可能性がある。公道を避けて左を向いて構えるとアウトサイドインの軌道になって、スライスを打ちやすい。頭の中で警戒信号が点滅。公道を走ってくる車がいないことを確認して、フェアウェイ左端を狙ってドライバーを振った。だが、ボールは右へそれて公道に向かった。あっ、危ない! ボールは道路上で大きく弾んで道路の右手の農地に飛び込んだ。よかった! 安堵の胸をなでおろす。

シークロフトGC7番パー4のグリーン。背後に見えるのは、公道に沿って延びる危険な8番ホール。グリーン右の階段で8番のティーグラウンドに上がるシークロフトGC7番パー4のグリーン。背後に見えるのは、公道に沿って延びる危険な8番ホール。グリーン右の階段で8番のティーグラウンドに上がる

 公道はカーブしているので見通しが利かない。英国の一般道路の制限速度は60マイル(96キロ)なので車の流れは速い。カーブの先から車が急に現れる可能性があった。もし走ってくる車にボールを当てていたら大きな事故になっていたかもしれない、と思うと冷や汗が流れた。この瞬間、「ショットは自己責任で打つ」と心底悟ったのだ。このときまで、恥ずかしながら、ショットの自己責任について真剣に考えたことがなかったことを白状したい。

 距離が長いというだけでドライバーを握ったのは大きな間違いだった。「さあ、危険なホールに挑戦してスリルを楽しんでください。ただし、何が起きても全てあなたの責任ですよ」というコースが発するメッセージの後半部分を読み取れなかったのだ。ロフト角の少ないドライバーを使えばスライスになりやすいことは内心わかっていたのに・・・、という苦い思いがこみ上げてきた。フェアウェイウッドどころか、間違いなく真っすぐ打てるアイアンで打つべきだったのだ。

見るからに右へ打ち出しやすい右ドッグレッグ。車が来ないことを祈りながらドライバーを振った(シークロフトGC8番パー4)見るからに右へ打ち出しやすい右ドッグレッグ。車が来ないことを祈りながらドライバーを振った(シークロフトGC8番パー4)

 「あわや大事故」のミスショットをしでかしてから、遅まきながらラウンドでは常に安全や事故防止を意識するようになった。危険なホールでの大失敗が、ゴルフは自己責任のスポーツであることを教えてくれたのだ。

・・・ログインして読む
(残り:約2047文字/本文:約2992文字)