メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

興奮! 『ジュラシック・ワールド』(上)

第1作のみごとな<本歌取り>

藤崎康 映画評論家、文芸評論家、慶応義塾大学、学習院大学講師

 シリーズ物のむずかしさは、それ以前の作品の趣向や設定をふまえつつ、マンネリに陥らずにシリーズをいかに面白くアップデートできるかにある。

 つまり、シリーズ第1作以降の作品が成功するには、既視感に加えて、斬新さ・新味――いわば「未視感」――が必要なのだ。この困難をクリアできずに、第1作を超えられなかった様々なジャンルの「続編」は多い。その典型例が『ゴジラ』シリーズであろう。

 では、これまでの『ジュラシック・パーク』シリーズはどうか。

 2作目の『ロストワールド/ジュラシック・パーク』(1997)、3作目の『ジュラシック・パークIII』(2001)は、けっして凡作ではなかったが、目を見張るような斬新さには欠けていた。

ジュラシック・ワールド『ジュラシック・ワールド』
 よってスリル・興奮・恐怖の点で、やはりあの記念碑的な名品である第1作『ジュラシック・パーク』(1993、以下『1』)には、遠く及ばなかった。

 なので私は、シリーズ第4作『ジュラシック・ワールド』(コリン・トレボロウ監督)にも、さほど期待していなかった。

 だが予想に反して、本作は『1』に勝るとも劣らない出来ばえだった。

“生物学的ホラー”

 まず、既視感と未視感がうまくミックスされ、第1作の再起動/リブート、ないしは<本歌取り>にみごと成功している。

 そして、身震いするほど迫真的な恐竜の映像に加えて、

・・・ログインして読む
(残り:約2867文字/本文:約3455文字)