2011年08月17日
課徴金と株主代表訴訟
~ 危険な連鎖
西村あさひ法律事務所
弁護士・NY州弁護士 太 田 洋
■ はじめに
最近、自動車部品メーカーを中心に、日本・米国・EUの独占禁止法(独禁法)規制当局によるカルテル行為の摘発事例が相次いでいる。2000年代以降、わが国でも米国などに倣って、独禁法や金融商品取引法(金商法)などに、制裁措置として、従来の刑罰だけでなく、行政罰としての課徴金制度が相次いで盛り込まれ、また、その適用範囲も漸次拡大されてきたが、最近では、課徴金が賦課された上場企業に対して、株主代表訴訟が提起される事例が増加している。
そこで、本稿では、規制当局による課徴金の賦課と株主代表訴訟による役員への責任追及との関係について考えてみたい。
■ 課徴金制度の導入と適用範囲の拡大
わが国では、伝統的に
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください