メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:11件中1~11件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
杜けあきインタビュー/上音程をしっかり取って歌うことは作曲家の先生への礼儀だなと──ショーの楽曲も盛りだくさんに? 今回取り上げられているも … [続きを読む]
橘涼香 2021年06月06日
とても幸運なことに、2月26〜28日に宝塚バウホールにて開催された宝塚音楽学校第107期の文化祭を観ることができた。 「文化祭」は、毎年2 … [続きを読む]
中本千晶 2021年03月06日
2月21日、宝塚音楽学校第106期の文化祭を観に行ってきた。「文化祭」とは卒業を控えた音楽学校生(本科生)たちが2年間の学びの成果を披露す … [続きを読む]
中本千晶 2020年02月29日
【朝日新聞紙面より】花組のトップ娘役・仙名彩世(せんなあやせ)が、「カサノヴァ」の東京宝塚劇場公演(29日~4月28日)で退団する。 自分 … [続きを読む]
杢田光 2019年03月10日
2月22日(金)~24日(日)、宝塚音楽学校第105期の文化祭が宝塚バウホールにて行われた。文化祭とは、宝塚音楽学校の卒業記念公演のような … [続きを読む]
中本千晶 2019年03月03日
壮一帆が「新たな自分を見せたい」と意気込む/上自分の原点に立ち返って――以前取材させていただいたときに、「観劇した公演をノートに記録している … [続きを読む]
大原薫 2019年01月20日
文化・エンタメ 「日本」の戦後史 【第2章 ザ・ピーナッツの時代】
オリジナルソングを求めて 『モスラ』は、本人たちも渡辺プロも東宝も気づかないままにピーナッツを歌手以外の何者か、または歌手を超えた何者かへ変 … [続きを読む]
菊地史彦 2018年04月03日
今年も宝塚音楽学校第104期生文化祭を観られることになった。しかも2月18日の12時、16時の両公演である。この幸運は是非とも還元しなけれ … [続きを読む]
中本千晶 2018年03月03日
タカラヅカに「運動会」があることは100周年の年に有名になったが、じつは「文化祭」もある。といってもこちらは10年に1度ではなく毎年1回行 … [続きを読む]
中本千晶 2017年03月19日
【朝日新聞紙面より】昨年12月13日、宝塚大劇場はどしゃ降りの雨だった。この日、花組トップ娘役の花乃(かの)まりあが大劇場を去った。 「き … [続きを読む]
河合真美江 2017年02月04日
「タカラヅカ」=宝塚歌劇は、2014年に創立100周年を迎えた。創立は1913年(大正2年)、まだ第一次世界大戦も始まっていない年だ。 浮 … [続きを読む]
福嶋聡 2015年02月17日
もっと見る
2022年06月25日
2022年06月24日
2022年06月23日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.