メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:9件中1~9件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
小林香&美弥るりかインタビュー(上) 世界にひとつしかない場所で切磋琢磨してきた者同志──「パーラー」を守り継いでいく、三世代を演じるのがい … [続きを読む]
橘涼香 2022年04月10日
月組公演、ミュージカル・キネマ『今夜、ロマンス劇場で』、ジャズ・オマージュ『FULL SWING!』が、1月1日、宝塚大劇場で初日を迎えま … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2022年01月08日
政治・国際 漂流キャスター日誌
4月28日(水) 東京では大きな規模の映画館で商業映画をみることができなくなっているので、横浜の桜木町まで出かけて前から見たかった『ノマドラ … [続きを読む]
金平茂紀 2021年06月11日
6月1日、休業を余儀なくされていたシネコンなど大手映画館が、時短営業という形ではあるもののようやく再開された。3度目となる緊急事態宣言が発 … [続きを読む]
二ノ宮金子 2021年06月07日
経済・雇用
12月初めからインドネシア・バリ島の自宅に来ている。年末年始とこちらで過ごすのが、ここ数年の恒例になっている。今の家は、約8年前に作った。 … [続きを読む]
吉岡友治 2019年12月23日
社会・スポーツ
リング外での「もう一つの闘い」 1本のドキュメンタリー映画がボディブローのような有効打となりつつある。やがて日本のプロボクシング界を変える契 … [続きを読む]
片田直久 2019年07月12日
大空ゆうひインタビュー/上私はたぶんエネルギー体を見るのが好き――今回の作品のようなストレートプレイといいますか、リアルなお芝居はどう楽しめ … [続きを読む]
中本千晶 2018年10月07日
科学・環境
さまざまな産業が、新しいネット技術や人工知能(AI)を取り入れることで、変革を進めている。巷間「××テック」と呼ば … [続きを読む]
伊藤隆太郎 2017年08月10日
文化・エンタメ 若者たちの時代
<遠郊>の文化に触れるとき、「ジャスコ」を語らずにすませることはできない。 消費社会研究家の三浦展(あつし)は、地方都市及びその郊外で犯罪 … [続きを読む]
菊地史彦 2015年02月25日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.