メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:17件中1~17件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
古田新太&天海祐希インタビュー(上)全身を使ってお芝居をすることを忘れないために ――古田さんは天海さんの大ファンだということですが、天海さ … [続きを読む]
真名子陽子 2022年10月05日
9月に富山公演からスタートした、2022年劇団☆新感線42周年興行・秋公演 SHINKANSEN☆RX『薔薇とサムライ2−海賊 … [続きを読む]
真名子陽子 2022年10月04日
昆夏美インタビュー(上)楽しんでお稽古されている皆さん見ると闘志が湧く──いま、お話にも出ましたフランク役の古田さんや、ブラッド役の小池徹平 … [続きを読む]
橘涼香 2022年02月06日
1973年の舞台初演からまもなく50年、未だカルト的⼈気を誇りファンを熱狂させ続けるロックミュージカルの⾦字塔『ロッキー・ホラー・ショー』 … [続きを読む]
橘涼香 2022年02月05日
劇団☆新感線が2年ぶりに大阪に戻ってきた。コロナ禍の中、「密にならない、短い上演時間で、新感線らしい、観たお客様が元気になる作品」を届けよ … [続きを読む]
米満ゆうこ 2021年04月17日
2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』の合同取材会が行われた。 コロナ禍でも劇団☆新感線を求めてく … [続きを読む]
大原薫 2021年02月14日
『獣道一直線!!!』に出演、池田成志インタビュー/上 ねずみの三銃士は今回が最後と思っています――今回はねずみの三銃士に山本美月さんと池谷の … [続きを読む]
大原薫 2020年10月11日
“ねずみの三銃士”第四回企画公演『獣道一直線!!!』がPARCO劇場オープニング・シリーズとして6日から上演してい … [続きを読む]
大原薫 2020年10月10日
見ていてイライラしたり腹がたつ番組を見て「イライラする」と言うと「なら見るな」と言われるわけだが、「イライラするからこそ、こいつをやっつけ … [続きを読む]
青木るえか 2016年10月06日
幸薄いドラマ 「とと姉ちゃん」の最終回は、だいぶ跳んで昭和63年になっていた。主人公の常子が昭和という時代を駆け抜けたことを示し、演じる高畑 … [続きを読む]
矢部万紀子 2016年10月06日
「失敗、おっぱい、世界一」ってなんだよ。 別にスゴク気になるわけじゃないけど、どうもすわりが悪いんですよ「失敗、おっぱい、世界一」って合言 … [続きを読む]
青木るえか 2015年10月01日
文化・エンタメ 若者たちの時代
大塚英志と宇野常寛の興味深い視点を共有した上で、もう一項加えて、この章を終えたい。 大塚は、80年代以来のオタク文化を乗り越える契機を探し … [続きを読む]
菊地史彦 2015年02月27日
80年代の代表的な「民活プロジェクト」のひとつ、東京湾横断道路(アクアライン)は、1989年に着工され、1997年には全線が開通した。 神 … [続きを読む]
菊地史彦 2015年02月26日
今期の朝ドラ『花子とアン』について考えながらテレビを(別の番組を)ぼんやり見ていたら、ハッとした。 その番組はNHKの土曜ドラマ『ロング・ … [続きを読む]
青木るえか 2014年05月10日
文化・エンタメ 2013年 ベスト5
今年のテレビで私がもっとも感銘を受けたのは、特定の番組じゃなくてあらゆるワイドショーやニュース番組で流れた、猪瀬東京都知事の映像である。も … [続きを読む]
青木るえか 2013年12月20日
美輪明宏は芸能人として、いや日本人としても特異な存在である。 長崎の遊郭街に育ち、歌手を目指して15歳で上京。銀座のシャンソン喫茶「銀巴里 … [続きを読む]
小山内伸 2013年10月12日
こりゃまたいつものよくあるドラマだ(だから好きじゃないので見ないでいいや)と15分ぐらい見たところで結論が出てしまったのでその後は見てなか … [続きを読む]
青木るえか 2013年08月24日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.