メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:11件中1~11件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
4月23日から、江戸川区総合文化センター 大ホールのプレビュー公演を皮切りに『BACKBEAT』が上演される(兵庫、熊本、大阪、東京)。 … [続きを読む]
真名子陽子 2023年04月21日
科学・環境 核燃料サイクルの在り方を問う
約40年前、米国のカーター政権は、日本に再処理の中止を求める中で、日本の使用済み燃料を太平洋の米国領の島で保管する提案をしていたことが分か … [続きを読む]
竹内敬二 2020年01月29日
最も安定した原子力大国フランスの原子力路線が修正されつつある。 一つは、高速増殖炉(FBR)実証炉「アストリッド(ASTRID)」の建設計 … [続きを読む]
竹内敬二 2019年10月28日
政治・国際
ルモンド「アストリッドは死んだ」 原子力界にとってはミッドウェー海戦敗北級の衝撃的なニュース……と思いきや、なぜ … [続きを読む]
石川智也 2019年09月15日
「原発大国」(58基)のフランスが、日本と共同研究中だった高速実証炉「アストリッド(ASTRID)」計画を経費高騰を理由に放棄した。建設中 … [続きを読む]
山口昌子 2019年09月14日
ビートルズはもともと“5人編成だった”――初期のビートルズを描いた舞台『BACKBEAT』が5月25日に開幕します … [続きを読む]
真名子陽子 2019年05月18日
2019年5月25日(土)から6月9日(日)まで東京芸術劇場 プレイハウスにて、その後兵庫・愛知・神奈川にて、舞台『BACKBEAT』を上 … [続きを読む]
シーエイティプロデュース 提供 2019年02月09日
経済産業省が12月はじめに高速炉開発の方針について発表した「戦略ロードマップ」(骨子)によると、「21世紀後半のいずれかのタイミング」にお … [続きを読む]
竹内敬二 2018年12月26日
フランスらしいというべきか。フランスが建設してきた歴代の高速増殖炉(FBR)の名前(ニックネーム)は魅力的だ。1967年に運転を開始した実 … [続きを読む]
竹内敬二 2018年09月19日
科学・環境
日本政府が9月21日の発表で、高速増殖原型炉「もんじゅ」に見切りをつけた。これまでの日本の原子力政策は、「問題があっても変えることができな … [続きを読む]
竹内敬二 2016年10月13日
科学・環境 プルトニウムは今
高速増殖炉(FBR)を原発のサイクルに組み込んだ「本当の核燃料サイクル」を実現化している国もないし、実現が近い国もない。その中でフランスは … [続きを読む]
竹内敬二 2013年12月11日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.