メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 震災と原発事故から10年、もういちどお読みいただきたい論考を無料公開します
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:14件中1~14件
最新順 │ 古い順
経済・雇用 ライフシフト・ジェネレーション
山梨県出身ということが東京にいるときから恥ずかしかった。方言なんてとんでもない。高校の同級生もみんな一刻も早く山梨を出ることを考えていたし … [続きを読む]
岩崎賢一 2020年04月18日
社会・スポーツ
ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が、山口敬之元TBSワシントン支局長(53)から性暴力を受けたと訴えている損害賠償請求裁判の一審は、伊 … [続きを読む]
杉浦由美子 2020年01月08日
文化・エンタメ
高橋大輔さんがアイスダンスに転向するという。ブラボー。絶対、合ってる。だって高橋さん、色っぽいもん。2022年の北京五輪を狙うという。やっ … [続きを読む]
矢部万紀子 2019年10月16日
このところの吉本興業騒動ではっきり言えるのは、吉本ってジャニーズ事務所よりゆるいんだな、ということだ。だってそうだろう。所属タレントがさま … [続きを読む]
矢部万紀子 2019年08月01日
経済・雇用
今年の秋から、日本ではラグビーワールドカップ、来年の夏の東京オリンピック・パラリンピック、そして2025年には大阪万国博覧会へと、国際的な … [続きを読む]
古屋絢子 2019年07月25日
平成から令和の時代への変わり目に、霞が関を去った一人の厚生労働省医系技官がいる。生活習慣病対策、感染症対策とハードな現場を渡り歩いてきた一 … [続きを読む]
岩崎賢一 2019年05月03日
仕事で翻訳業界のマクロ動向を見る機会があった。AI(人工知能)の発展で近い将来消滅する代表のように言われている業界だ。口頭会話 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2017年10月11日
前回の記事では、「こども保険」は“子育てはリスクである”と認識している点が画期的だと書いた。 6月2日 … [続きを読む]
杉浦由美子 2017年06月26日
文化・エンタメ 不妊大国ニッポンのリアル
女性の晩婚化・晩産化を受けて、今や“ブーム”にも近い妊活と不妊治療。一時期は、多くのタレントがこぞって「妊活宣言」 … [続きを読む]
横田由美子 2017年05月23日
1990年代の不倫は性と金の交換だった バブル崩壊後、20年以上が経ち、不倫の形も大きく変わった。前回述べたように、現在、不倫の … [続きを読む]
杉浦由美子 2017年03月27日
毎年、忘年会の規模が小さくなってきている。例えば僕が末席を汚す出版界では数十人規模の会が20年ほど前なら3回、4回と開催されていた覚えがあ … [続きを読む]
久田将義 2017年01月11日
今クールのヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)では、石田ゆり子が演じる土屋百合(以下、百合ちゃん)に注目が集まっている。ドラ … [続きを読む]
杉浦由美子 2016年12月16日
今クールのテレビドラマで話題になっているのが、『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)だ。派遣切りになったヒロインみくりが、家事代行の仕事を … [続きを読む]
杉浦由美子 2016年11月24日
Journalism
僕は現在、小学館の青年コミック誌「ビッグコミック」で徴兵制をテーマとした『隊務スリップ』という漫画を描いています。 徴兵制をテーマ … [続きを読む]
新田たつお 2015年10月11日
もっと見る
2021年03月04日
2021年03月03日
2021年03月01日
2021年02月10日
2020年12月30日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.