メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:9件中1~9件
最新順 │ 古い順
Journalism
1960年代、沖縄で大ヒットした「でいご娘」の反戦歌「艦砲ぬ喰ぇー残(ぬく)さー」をご存じだろうか。県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦。 … [続きを読む]
三上 智恵 2022年05月15日
文化・エンタメ
2022年4月23日、山梨県道志村の山中で捜索ボランティアが子供の頭蓋骨の一部を発見し、その後警察による捜索で周囲から他の骨や様々な遺留品 … [続きを読む]
勝部元気 2022年05月11日
日本での知名度は高くないが、現代アメリカ映画の最重要作家の一人であるケリー・ライカート(1964~)。このたび彼女の初期4作品が東京のシア … [続きを読む]
藤崎康 2021年07月16日
新美南吉の児童文学『ごんぎつね』(1932年初出)が、新たな人形アニメーションとして生まれ変わった。貧しい村人「兵十」と、いたずらを後悔し … [続きを読む]
叶精二 2020年02月27日
科学・環境
「北海道のヒグマも個体数調整を考えるべきだ」と題する記事(以下「前稿」)を2019年8月2日に載せた直後、札幌市内の住宅地でヒグマが銃によ … [続きを読む]
松田裕之 2019年08月29日
京都の山中。11月15日の狩猟解禁日に罠(わな)を仕掛けたそのときから、僕の猟は始まる。 前日までに入念に山の下見をし、狙っているシカやイ … [続きを読む]
千松信也 2019年08月22日
札幌市の市街地でヒグマがしばしば出没している(図1)。2015年に知床世界遺産地域のヒグマの人慣れ問題を紹介したが、もはや国立公園だけでな … [続きを読む]
松田裕之 2019年08月02日
政治・国際
ブッシュ、盧武鉉への思い 5月23日、韓国南東部にある烽下村をジョージ・w・ブッシュ元米大統領が訪れた。現職時代に同じ大統領として何度も顔を … [続きを読む]
牧野愛博 2019年05月23日
文化・エンタメ 元少年A『絶歌』をテキストとして読む
Aは本書の第一部で、神戸少年鑑別所で彼の精神鑑定を行なった鑑定医(精神分析医)の一人を、「ワトソン」という仮名で呼びつつ、この40代後半 … [続きを読む]
藤崎康 2015年09月08日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.