メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:18件中1~18件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
「女性は話が長い」という森喜朗氏の女性蔑視発言問題は、あまりに大きく広がりました。そのため、これまで女性蔑視の問題について考えたことがほと … [続きを読む]
勝部元気 2021年02月24日
政治・国際
立憲民主惨敗、北海道で、大阪で 気がつけば、風がやんでいた。 1年半前の衆院選で野党第一党の民進党が分裂。ちりぢりになった野党勢力の中で唯一 … [続きを読む]
山下剛 2019年04月11日
経済・雇用
「介護離職ゼロ」への道筋見えず 急速な高齢化が進む中、介護の負担は大きな問題だ。一人っ子同士の夫婦で、共働きの筆者も … [続きを読む]
根本直子 2019年01月07日
「1968年 全共闘とは何だったのか?」に続いて、ヘーゲルの翻訳やエッセイで知られる哲学者の長谷川宏さん(78)のお話を。今回は闘争の19 … [続きを読む]
長谷川宏 2018年08月15日
Journalism
「働き方改革」という言葉がニュースなどで聞かれるようになってからかなりの時間が経ったように思う。 しかし、何が達成されれば働き方改革なのか … [続きを読む]
赤木智弘 2018年05月28日
誰かの夫を「ご主人」などと呼ぶことに違和感がある人にとっては、坂元裕二という脚本家が使う「夫さん」という言葉は福音だ。 この思いを分かち合 … [続きを読む]
矢部万紀子 2018年03月06日
いつの間に、日本人はこんなに「不倫」に敏感な国となったのか、もっと議論すべきことが他にあるのではないか――と、今回の山尾志桜里衆議院議員( … [続きを読む]
横田由美子 2017年09月12日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
日本の「クレイマー・クレイマー」 -面会交流事件-アンダーソン・毛利・友常法律事務所大島 義孝 1 子をめぐる紛争の増加 司法統計によれば、 … [続きを読む]
大島義孝 2016年05月02日
参加申込みの際に頂いた65名分のアンケートで、「仕事の場とそれ以外の場(学校・家庭・地域など )で、「女性が抱える生きづらさ」を最も感じて … [続きを読む]
勝部元気 2016年04月09日
編集部から
WEBRONZA女性の「自分らしさ」と「生きやすさ」を考えるクロストーク~第2回 これからの夫婦のあり方とカップル文化について考えよう~ 「 … [続きを読む]
WEBROZNA編集部 2016年04月02日
ネット上で話題になっている匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」について、前回の記事『「保育園落ちた日本死ね」現象と政治家の甘い認識―― … [続きを読む]
勝部元気 2016年03月17日
「週刊文春」(文藝春秋)の勢いが止まらない――。年明け1発目のベッキー&ゲス禁断愛を皮切りに、甘利大臣の口利きスキャンダル、イクメ … [続きを読む]
山口一臣 2016年03月01日
つい先日、神保町の古書店に行ったら、ラジオが流れていて、FMのようだった。 しばらくすると、「私以外私じゃないの」が聞こえてきた。最初から … [続きを読む]
矢部万紀子 2016年03月01日
安倍政権がここに来て急に、「女性が輝く社会」だの、「女性活躍法案」だのと言い出した。 これまでネオコン(ネオコンサーバティブ)とネオリベ( … [続きを読む]
上野千鶴子 2014年12月17日
Getting to “Yes, papa”アンダーソン・毛利・友常法律事務所山田 純 2013年の夏からアメリカの … [続きを読む]
山田純 2014年10月06日
『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』(行定勲監督、芦田愛菜主演)が危機に瀕している。東京での上映が、7月19日からはなくなりそうだ。大阪が舞 … [続きを読む]
矢部万紀子 2014年07月18日
科学・環境
宇宙飛行士の訓練開始から実際に宇宙に行くまでの11年間。その間には、結婚、長女出産、義父母の介護、そして多くの出張、海外転勤がありました。 … [続きを読む]
山崎直子 2012年01月07日
ある女子大で私は非常勤講師をしている。教え子がこんなことを言っていた。共学の大学に通う友人からこう言われたという。「○○ちゃんの大学にきて … [続きを読む]
常見陽平 2011年06月01日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.