メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:12件中1~12件
最新順 │ 古い順
政治・国際
誰もが、「いかにもトランプ大統領らしい」と思ったことだろう。7月23日、ホワイトハウスで開かれた記者会見。新型コロナウイルス感染症対策に関 … [続きを読む]
鈴村 裕輔 2020年08月04日
政治・国際 野球人、アフリカをゆく
<これまでのあらすじ>アフリカの危険地・南スーダンに赴任した筆者は、ガーナ、タンザニアでの野球の普及活動の経験をいかし、3カ国目の任地でも首 … [続きを読む]
友成晋也 2019年10月05日
社会・スポーツ
まるで入社式を済ませたばかりのように、初々しさと緊張感を漂わせる32歳の新人が壇上に立った。すでに大ベテランと呼ばれるに十分なキャリアを持 … [続きを読む]
増島みどり 2019年04月14日
安倍首相は改憲に向けて動き出した? 今年9月の自民党総裁選挙に勝利した安倍信三首相は10月24日、第197回国会の所信表明演説の中で、憲法審 … [続きを読む]
鈴村 裕輔 2018年11月01日
「レジェンド始球式」にはもう一人の主役がいた 100回の歴史を重ねた夏の甲子園で企画された「レジェンド始球式」には、かつて聖地の主役として輝 … [続きを読む]
城島充 2018年08月11日
文化・エンタメ
明治神宮野球場で開催された、一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟の野球大会開幕式で、始球式に登場したタレントの稲村亜美が、 … [続きを読む]
岸田法眼 2018年03月20日
Journalism
安倍政権のテレビへの「コワモテ」は2006~07年の第1次政権から突出していた。 「やつらは本当にやばい」 「一線を越えて手を突っ込んでく … [続きを読む]
水島宏明 2015年10月13日
法と経済のジャーナル 調査・検証
2 直後、どんと大きな音をたててドアが開いたかと思うと、赤茶色の塊、いや、よく見ると、その色のスーツを着た小太りの男性が身体ごと勢いよ … [続きを読む]
滝沢隆一郎 2013年12月17日
ちょっと待った。おかしなことではないか。 5月5日の「こどもの日」に行われた国民栄誉賞の表彰式だ。 政府の祝賀式典とそれにともなう行事が … [続きを読む]
水島宏明 2013年05月24日
原辰徳監督の凄まじい形相に、驚いた。 去る5月5日に行われた国民栄誉賞表彰式後の始球式のことである。東京ドームのグラウンドには、投手をつと … [続きを読む]
薄雲鈴代 2013年05月24日
長嶋茂雄氏と松井秀喜氏の国民栄誉賞に読売新聞が深く関わっていたとして、メディアの間で物議を醸しているようだ。しかし、読売の社としての方針や … [続きを読む]
大坪正則 2013年05月24日
こどもの日、元巨人軍監督の長嶋茂雄さんと、元大リーグ選手の松井秀喜さんへの国民栄誉賞の表彰式が、東京ドームであった。少し長い気がしたが、実 … [続きを読む]
松瀬学 2013年05月08日
もっと見る
2023年03月30日
2023年03月29日
2023年03月28日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.