メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:12件中1~12件
最新順 │ 古い順
科学・環境
前稿に続いて2022年の宇宙開発ニュースを回想する。本稿では民間計画や成果を述べる。衛星画像の技術:全球リアルタイムに迫る功と罪 2022 … [続きを読む]
山内正敏 2022年12月31日
2022年1月15日、トンガのフンガ火山(フンガトンガ・フンガハアパイ)で大規模噴火がおこった(英語ではフンガをハンガと発音する)。東京か … [続きを読む]
田村 芳彦 2022年02月07日
社会・スポーツ 漂流キャスター日誌
1月15日(土) 朝、ニュースで大学入学共通テストが行われた本郷の東大近くで無差別襲撃事件が発生し、複数の人が負傷、高校生が逮捕されたという … [続きを読む]
金平茂紀 2022年01月27日
社会・スポーツ 減災社会をめざして
多くの災禍、科学への「不信」も 大正(1912~26年)から昭和初期にかけて、日本では、大噴火、高潮、スペインかぜ、大震災など多くの災禍が続 … [続きを読む]
福和伸夫 2022年01月01日
大量の軽石が南西諸島に漂着して、被害を起こし、注目を集めている。この軽石は黒潮にのって本州にも到着しつつある。この被害をもたらした火山につ … [続きを読む]
田村 芳彦 2021年11月17日
10月頃から大量の軽石が南西諸島に漂着しはじめ、さまざまな被害をもたらしている。また、その被害が本州や四国にも広がっていくのではないかとの … [続きを読む]
浦辺徹郎 2021年11月15日
夏休みに入り、海水浴を楽しまれた方も多いだろう。海といえば必ず満ち干がある。日本だとほんの数時間でも目に見える変化がある。それを引き起こす … [続きを読む]
山内正敏 2019年08月08日
ハワイ島でキラウエア火山が5月3日に噴火、ゆるやかな山腹の割れ目からマグマが住宅地にも流れ出て7日までに35棟の建物が焼失した。地震も頻発 … [続きを読む]
高橋真理子 2018年05月10日
文化・エンタメ
自衛隊の総力を結集した多摩川での防衛作戦は失敗し、ゴジラは静かに、ゆっくりと東京都心へ侵入する。米空軍の爆撃機が投下した貫通爆弾が命中し、 … [続きを読む]
高原耕平 2016年08月09日
御嶽山、浅間山、雌阿寒岳……、南の方では桜島、阿蘇山、口永良部島……と各方面から噴 … [続きを読む]
米山正寛 2015年08月31日
政治・国際 憲法9条の記念碑
アフリカ沖の島に日本国憲法9条の記念碑がある。 世界地図を広げてみよう。日本列島の南部に沖縄島を中心とした琉球諸島が連なる。沖縄を指さして … [続きを読む]
伊藤千尋 2015年04月27日
科学・環境 琉球弧北端から
先日、作家としては久々の新刊となる小説第2作『タマサイ 魂彩』(南方新社)を上梓した。 せっかちな性格に似合わず、前作『ベーリンジアの記憶 … [続きを読む]
星川淳 2013年12月04日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.