メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:11件中1~11件
最新順 │ 古い順
政治・国際 福島伸享の「令和の政治改革」
令和の政治が抱える課題とそれへの対応を福島伸享(のぶゆき)衆院議員が考えてきた連載「福島伸享の『令和の政治改革』」は今回(7回目)が最終回 … [続きを読む]
福島伸享 2023年04月17日
社会・スポーツ
4年に1度の統一地方選が3月23日、9道府県の知事選が告示されて始まった(投開票は4月9日)。北海道道の知事選には、いずれも無所属で、新人 … [続きを読む]
田中駿介 2023年03月27日
経済・雇用
鉄道貨物は国鉄改革時、旅客と異なり経済合理性を追求することが存続条件とされたにもかかわらず、JR貨物は毎年、少なくとも数百億円規模の赤字を … [続きを読む]
福井義高 2022年11月10日
ローカル線と並ぶもうひとつの未解決課題 鉄道150年の歴史で、国鉄分割民営化は最も大きな出来事のひとつであった。しかし、国鉄の長年の重荷であ … [続きを読む]
福井義高 2022年10月14日
科学・環境
鉄道が不通となって代行バスが走るのは、自然災害で線路の路盤が崩れたり橋が流されたりした時と相場は決まっている。ところが山形県内を走るJR陸 … [続きを読む]
米山正寛 2022年09月03日
筆者は前稿を、「都市間及び都市圏の旅客輸送という鉄道特性を発揮し得る分野の基幹的交通機関として再生することを目指したのが国鉄改革であり、分 … [続きを読む]
福井義高 2022年08月24日
文化・エンタメ
JR北海道(以下「JR北」)の路線見直しの動きがハードルを越えた。対象とされた沿線自治体との関係で議論は膠着していたが、本年2月、北海道庁 … [続きを読む]
杉田聡 2018年04月09日
5000億円もの借金を免除してもらい、国から3500億円の出資を受けて、国の企業再生支援機構の後ろ盾でスピード再生した日本航空(JAL)が … [続きを読む]
松浦新 2012年07月05日
政治・国際
日本の宇宙開発といえばJAXA(宇宙航空研究開発機構)やロケットや衛星を作っている三菱重工業や三菱電機、NECといった宇宙産業を思い浮かべ … [続きを読む]
鈴木一人 2011年07月15日
政治・国際 原武史さんインタビュー
東北の鉄道にも大きな被害をもたらした東日本大震災。東北新幹線など幹線は早期に復旧したが、三陸鉄道など在来線・ローカル線の今後が心配されている … [続きを読む]
原武史 2011年07月07日
2010年12月に九州新幹線が全通し、今年2月に東北新幹線が新青森まで延伸した。青森から鹿児島まで日本列島が1本の新幹線でつながったことにな … [続きを読む]
原武史 2011年04月29日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.