メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
229件中211~229件
最新順 │ 古い順
科学・環境
終戦の暑い夏が、またやってくる。 わたしは小学6年生の担任の先生から「君たち日本人の役割は世界から核兵器をなくすことだ」と説教されたのをよ … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年08月06日
政治・国際
〔教育の目的について〕――「教育の目的」について、どう考えればよいですか。しばらく前の時期には、「グローバル競争の中で日本の経済が勝ち抜くた … [続きを読む]
2011年07月27日
Journalism
朝日新聞社のジャーナリズム&メディア研究誌「Journalism」(ジャーナリズム)2011年7月号が7月8日に発行されました。WEBRO … [続きを読む]
2011年07月11日
社会・スポーツ 外岡秀俊被災地で考える
つい先ごろ新聞の全紙広告で「戦争×文学」という全20巻(別巻1)の選集が刊行されることを知った。創業85周年を記念する集英社の … [続きを読む]
外岡秀俊 2011年07月01日
経済・雇用
震災、そして原発事故の結果として節電が今夏以降の日本経済の課題になっている。 第2次世界大戦後の物不足のなかで、停電などが相次いだことは過 … [続きを読む]
榊原英資 2011年06月30日
東日本大震災では、「想定外」という言葉が、注目を浴びた。今回の震災では、想定していた以上の津波や福島原発の問題が起き、甚大な被害が生じたと … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年05月27日
3・11東日本大震災の影響はいまだ大きく、余波はその被害に勝るとも劣らずと考えられる。いまだ多くの行方不明者が存在するが、緊急救済の段階 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年05月16日
社会・スポーツ
4月27日以降、ソニーで連続して、同社系列ネットワークサービスからの、大量の個人情報流出が起こっている。5月3日に発表された米Sony O … [続きを読む]
西田宗千佳 2011年05月09日
今世紀に入って世界の軍隊ではUAV(無人航空機)やUGV(無人地上機)など無人機、ロボット兵器の導入が急速に進んでいる。 だが、東日本大震 … [続きを読む]
清谷信一 2011年05月06日
法と経済のジャーナル 深掘り
数万人の命と数十万人の家や会社を奪った東日本大震災。日本の経済と社会は大打撃を受けた。今後否応なく、より不透明な時代に突入する。日本で生き … [続きを読む]
村山治 2011年04月01日
このたびの東日本関東大震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年03月24日
まず、3月11日の東北地方太平洋沖地震によって被災されたすべての方々にお見舞いを申し上げたい。 アメリカ人は、1963年11月22日にジョ … [続きを読む]
小谷哲男 2011年03月22日
朝日ニュースターの人気番組「ニュースにだまされるな!」(朝日ニュースター公式サイト)が、WEBRONZA(ウェブロンザ)スペシャルに登場。 … [続きを読む]
2011年02月17日
中国の胡錦濤国家主席が米国を公式訪問した。今回の訪米の目的は、昨年激化した米中の非難合戦に終止符を打ち、楊外相が言うように「米中関係は正し … [続きを読む]
若林秀樹 2011年01月22日
外交の本質とは、元外務次官の小和田恒氏の言葉を借りれば、「国益をかけた戦いに武力という手段を用いることなく、知識、洞察力、判断力、説得力、 … [続きを読む]
若林秀樹 2010年12月16日
わが国人口が減り始めた。2008年に7.9万人減り、09年は18.3万人減った。原因は少子高齢化ではない。出生数から死亡数を差し引いた自然 … [続きを読む]
藤井英彦 2010年10月05日
米国における牧師のコーラン焼却計画とそれをめぐる対応は、表現の自由と他者への配慮という二つの課題の間でのバランスの難しさを物語っている。こ … [続きを読む]
川村陶子 2010年09月14日
2001年9月11日の米国同時多発テロ(9・11テロ)の標的となったニューヨーク(NY)のワールド・トレード・センター(WTC)跡地近くの … [続きを読む]
水田愼一 2010年09月14日
フロリダ州の小さなキリスト教会の牧師によるコーラン焼却計画にオバマ政権が強い危機感を示したのは、イスラム世界の反米感情が強まることへの懸念 … [続きを読む]
脇阪紀行 2010年09月14日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.