メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
18件中1~18件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ つかこうへい話Returns
つかの中で生まれた区切り 1986年1月。僕は〝三婆〟と呼ぶ、松金よね子、岡本麗、田岡美也子たちに頼まれ、初めて自分の作った芝居を上演する。 … [続きを読む]
長谷川康夫 2023年01月27日
政治・国際 現地発「ここだけの韓国の話」
韓国MBC(文化放送)の看板報道番組である「PD手帳」が「宗教問題」を続けて取り上げている。8月30日には『安倍、銃撃犯と統一教(トンイル … [続きを読む]
伊東順子 2022年09月20日
文化・エンタメ
デビュー作にしてベストセラーとなった小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』(新潮社/Netflixで映画化され11月5日に配信、劇場同 … [続きを読む]
二ノ宮金子 2021年09月07日
別作品と似たオープニングへの違和感 さて、つかこうへいによるNHKのドラマ、『かけおち'83』に関する話も、この項で最後となる。 以前の回 … [続きを読む]
長谷川康夫 2021年07月21日
つかこうへいの映像作品の中で、最も「つからしい」とされるNHKドラマ『かけおち'83』。その制作過程を振り返る8回目です。前回はこちら。あ … [続きを読む]
長谷川康夫 2021年07月19日
男子もつらい、「男が養わなければならない」重圧 前回の論座で、「男性と女性の収入のありなしの可能な組み合わせで(表)、男性が主夫となる専業主 … [続きを読む]
野菜さらだ 2021年06月22日
政治・国際 新時代ウォッチ
安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」をめぐる騒動は、首相自らが「来年度中止」の決断をしたにもかかわらず、収まる気配が見えない。朝日新聞の世 … [続きを読む]
田中秀征 2019年11月21日
ジャ・ジャンクー監督の『帰れない二人』が描くのは、17年間(2001~2018)におよぶ一組の男女のラブストーリーであり、その歳月のなかで … [続きを読む]
藤崎康 2019年09月24日
政治・国際 基地の島・OKINAWAの今と未来への展望
6月23日、沖縄中が鎮魂に包まれる「慰霊の日」が巡り来た。沖縄戦の組織的戦闘が終結したのは22日だったとの説がほぼ確定的になっているものの … [続きを読む]
松元剛 2019年06月23日
Journalism
自民党総裁3選が確実視され、戦後、もっとも長期間政権の座につくとされている安倍晋三首相であるが、発言の一貫性のなさについては、マスメディア … [続きを読む]
和田秀樹 2018年09月28日
政治・国際
音声だからこそ伝わった秘書の受けた傷 放送ならではのパワーを久しぶりに感じた報道だった。一方で私は、ようやく彼女の“真の姿 … [続きを読む]
横田由美子 2017年06月26日
文化・エンタメ 追悼・原節子 スクリーンに全てを賭けた真正の芸術家
さりげなく提示された「子殺し」の主題 映画『晩春』における、お互いに好意を持ち合っている原節子と宇佐美淳が、湘南海岸道路をサイクリングするシ … [続きを読む]
末延芳晴 2016年11月14日
社会・スポーツ
身長172センチと日本人女性としてはかなり長身の彼女、長い手脚を使った、ある時はパワフル、ある時は情感豊かな表現は、どこか日本人ばなれして … [続きを読む]
菘あつこ 2016年02月15日
文化・エンタメ 若者たちの時代
佐々木哲也は、1968年春、市原市立八幡中学を卒業し、千葉県随一の進学校である県立千葉高校へ入学した。中学時代はトップクラスの成績だったが … [続きを読む]
菊地史彦 2015年02月21日
30数年前。私は、「坂本ゼミ」の、あまり勉強に熱心でない学生だった。 だから、何を学んだのか、坂本義和先生にどんな指導を受けたのか、まった … [続きを読む]
菅沼栄一郎 2014年10月15日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
タージマハルだけじゃないインドの建築の話アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 大河内 亮 今年の夏、富士山がついに世界文化遺産として登 … [続きを読む]
大河内亮 2013年10月21日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
今国会に法案が提出されている日本版クラスアクション制度。多数の消費者の被害を一括して損害賠償請求できるようにする画期的な制度だが、先行する … [続きを読む]
藤田美樹 2013年05月01日
震災直後の2011年3月21日、WEBRONZA(ウェブロンザ)に「いわき市小名浜で『家族』『ふるさと』『未来』を考える――東日本大震災・い … [続きを読む]
2011年10月06日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.