メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2416件中2101~2130件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
毎年のように噂されている村上春樹のノーベル文学賞が今年も残念な結果になった。いずれ受賞するだろうが、原発事故、隣国との領土紛争、政治の混乱 … [続きを読む]
鷲尾賢也 2012年10月15日
科学・環境
子どもの頃、10月という月には特別な意味があった。筆者自身の誕生月だったからである。しかし、やがて成長し、研究者を志すようになって、10月 … [続きを読む]
武村政春 2012年10月15日
国際数学オリンピック(IMO)は、高校生が長時間かけて難問に挑む催しだ。毎年開かれ、今年は7月9日~7月15日にアルゼンチンであった。各国 … [続きを読む]
秋山仁 2012年10月09日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」10月号の特集は「調査報道の現実」です。WEBRONZAではこの中から、在米ジャー … [続きを読む]
2012年10月05日
文化・エンタメ 昭和エロ・グロ・ナンセンスに見る現在
■エロ・グロ・ナンセンスの背景 エロ・グロ・ナンセンスが流行った昭和初期の時代背景について、若干触れたい。 震災後の復興で東京には復興需要が … [続きを読む]
香取俊介 2012年10月04日
社会・スポーツ
「子供を産んですみません…‥の世の中、視たり」 今から約40年前、子育てグループ「東京こむうぬ」がミニコミ誌に掲げた見出しである。1973 … [続きを読む]
澁谷知美 2012年10月01日
【プロローグ】――エロ・グロ・ナンセンスを語ることは、マス(大衆)を語ることである。そして、マスこそが世の中を動かしていく■不安心理から生ま … [続きを読む]
香取俊介 2012年09月28日
4月、10月と年2回行われるテレビ局の大がかりな番組改編。この10月は民放が必死になる年間視聴率争いの第4コーナーにあたり、熱気がこもる。 … [続きを読む]
川本裕司 2012年09月26日
「人は誰しも独りでは生きていけません。悩み、挫け、倒れたときに、寄り添ってくれる人がいるからこそ、再び立ち上がれるのです。我が国では、かつて … [続きを読む]
2012年09月20日
沖縄科学技術大学院大学(OIST)の最初の学生の入学式典が9月6日に催された。はっきり言って、すったもんだを重ねてきた「特殊な大学」である … [続きを読む]
高橋真理子 2012年09月14日
カルロスの軌跡は現在でもなお多くの謎に包まれているというが、海野弘氏は『スパイの世界史』(2007、文春文庫)で、彼の破天荒な生い立ちを手 … [続きを読む]
藤崎康 2012年09月14日
経済・雇用
皆さんはガリガリ君を食べたことはあるだろうか。赤城乳業の人気アイスキャンディーだ。1981年に誕生したこのアイスだが、昨年30周年を迎えた … [続きを読む]
常見陽平 2012年09月12日
毎年夏、各紙に登場する「戦争もの」。「8月のジャーナリズム」などと揶揄されようと、欠かせない定番記事だ。中日新聞で昨年夏から1年間にわたっ … [続きを読む]
2012年09月10日
若者が使いはじめた「世界実現」という言葉を手がかりに「個人を超える何か」への志向を人類史の中で考えてみたい。話題が飛躍するかもしれないが、 … [続きを読む]
広井良典 2012年09月08日
ここ数年、私が身近で接している学生や若い世代の社会貢献意識や、とりわけ地域あるいは「ローカルなもの」への関心の強まりを感じてきたことについ … [続きを読む]
広井良典 2012年09月07日
女子サッカーの日韓戦が国立競技場で行われた8月30日、日本サポーター席の一角で旭日旗が振られた。第二次大戦中に軍旗として使われた旭日旗は、 … [続きを読む]
木代泰之 2012年09月06日
テレビもラジオも品のない笑いばかり振りまき、視聴・聴取の「率」を争う。万人受けを狙って事なかれ主義のタブーだらけ。どこの局も金太郎飴みたい … [続きを読む]
水島宏明 2012年09月05日
これが、豚だろうか。 東京・西麻布の閑静なフレンチレストラン。黄色のテーブルクロスの上に出されたビール煮を食べると、牛肉にも似た食感で、こ … [続きを読む]
大久保真紀 2012年09月04日
人口減少社会の日本で、会社経営の観点からは、法律で定年制を延長させても総人件費を上昇させるわけにはいかない。とりわけ、バブル期の大量採用を … [続きを読む]
小原篤次 2012年09月04日
本作についての芝山幹郎氏の、「人類の起源がどうのといわれても、末梢神経刺激の先行は否めない。派手な化粧箱の内部は意外に平板で薄暗かった」( … [続きを読む]
藤崎康 2012年09月03日
消費税の増税が決まり、それをもとに年金や医療など社会保障の仕組みを見直す作業が秋にも始まる。今の仕組みのままでは、増税の恩恵を受けるのはも … [続きを読む]
木代泰之 2012年08月29日
近年の日本の青春映画でひとつのブームとなっていたのは、男性の“非モテ・童貞問題”に重点を置いた作品だった。『電車男』、『デトロイト・メタル … [続きを読む]
松谷創一郎 2012年08月20日
科学・環境 チェルノブイリ報告
チェルノブイリ原発ツアーの報告を続ける。 4号機の脇を通り抜け、北にあるプリピャチ市に入った。 原発で働く人々のために1970年に作られた … [続きを読む]
高橋真理子 2012年08月17日
******************************************* 30年ほど前、銀行家が集まったセミナーに招かれた、フ … [続きを読む]
吉松崇 2012年08月16日
社会・スポーツ WEBRONZA甲子園
甲子園の主役は誰か――。もちろん、「選手」と答える人が多いだろう。だが、その主役たちの選択を非難する声がある。 10日にあった1回戦、鳥取 … [続きを読む]
深澤友紀 2012年08月14日
日本がロンドン五輪で獲得したメダルは、金が7個、銀が14個、銅が17個、合計38個。過去最高のメダル獲得数はアテネ大会の37個だったので、 … [続きを読む]
大坪正則 2012年08月14日
■誇張される「就活かわいそう」報道の陰で 「就活生かわいそう報道」がここ数年メディアをにぎわせている。確かに、リーマン・ショック以降、新卒の … [続きを読む]
常見陽平 2012年08月10日
電力需要が伸びる時期に入った。夏季は、オフィスや工場などで冷房需要が拡大する午後2時~午後3時がピークとなる。東日本大震災直後の昨夏、官民 … [続きを読む]
小原篤次 2012年08月04日
政治・国際
女性さえも徴兵するイスラエルの国民皆兵制度はよく知られている。しかし、「例外のない規則はない」との規則通り、この制度にも例外がある。イスラ … [続きを読む]
高橋和夫 2012年08月03日
「日本再生プロジェクト 白熱セミナー 成功への道」 BS朝日と朝日新聞WEBRONZAのコラボレーションで生まれた、公開収録+イベントとい … [続きを読む]
2012年08月02日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.