メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
189件中1~30件
最新順 │ 古い順
科学・環境
日本の全医師約32万8000人の中で、開業医を含む「医療施設の開設者または法人の代表者」数は約7万8000人である。残りの約25万人、すな … [続きを読む]
川口浩 2022年02月16日
正規職員と 非正規雇用職員の格差是正を訴えたいくつかの裁判の最高裁判決が相次いで出た。大阪医科薬科大学のアルバイトの秘書、東京メトロ子会社 … [続きを読む]
三田地真実 2020年10月20日
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅勤務等のテレワークが話題になっている。2月25日に発表された日本政府の新型コロナ対策の「基本方針」 … [続きを読む]
山内正敏 2020年03月02日
日本の各地で集中豪雨や台風の大雨による被害が多発し、海外でも欧州や米国の記録的熱波や南米アマゾンで大森林火災が発生するなど、世界中で地球温 … [続きを読む]
桜井国俊 2019年10月25日
トランプ大統領の登場は国際関係に大きな衝撃を与えている。米国第一主義の下で保守的なポピュリズムが強大化し、グローバリズムが退潮し、同盟は危 … [続きを読む]
西村六善 2019年03月12日
ドイツの労働生産性は日本より3割も良い 働き方改革関連法案が6月29日に成立した。日本人は働く時間が長く、一生懸命仕事をしているのに、労働生 … [続きを読む]
永野博 2018年07月10日
安倍政権の下で始まったアベノミクスの目玉は、日銀による異次元緩和政策であった。これは、ゼロ金利の下で大量の貨幣供給を行い、人々にインフレ( … [続きを読む]
小島寛之 2018年04月16日
「働き方改革」でかまびすしい。「裁量労働制」「高プロ」といったことばが飛び交ったと思ったら、裁量労働制の対象拡大部分は「削除する方針」(安 … [続きを読む]
下條信輔 2018年03月08日
唐突に高等教育無償化の議論がとりざたされ始めた。そもそもそれが具体的に何を指しているのかすら私にはわからない。にもかかわらず、憲法に明記す … [続きを読む]
須藤靖 2017年06月19日
ツイッターにおぼれているアメリカの大統領だけでなく、日本人の多くが、ネットでつながることに一生懸命になりすぎている。常に誰かとつながってい … [続きを読む]
古井貞煕 2017年06月16日
IT業界ではよく「プログラマー35歳定年説」が話題になります。本当とも嘘とも言えて、いろいろ話が広がるネタなので、飲み屋やネットの雑談にぴ … [続きを読む]
首藤一幸 2017年05月26日
医療情報サイト「WELQ」(ウェルク)をはじめとして、IT大手企業のDeNAが運営する多くの「まとめサイト」で、多数の不適切な内容が見つか … [続きを読む]
伊藤隆太郎 2017年03月31日
自民党の河野太郎前行革担当相によれば、文科省から大学への幹部ポストへの現役出向が241人に上り、その内、理事が76人を占めているという。筆 … [続きを読む]
古井貞煕 2017年03月20日
文化・エンタメ
トマ・ピケティの『21世紀の資本』(2014年12月刊、みすず書房)が、売れている。税込5940円の大著がすでに実売10万冊を超えていると … [続きを読む]
福嶋聡 2015年03月07日
政治・国際
世界的規模で大きな話題になっているフランスの経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本』(みすず書房)が翻訳し、上梓された。山形浩生、守岡桜 … [続きを読む]
佐藤優 2015年01月01日
経済・雇用 竹信三恵子×深澤真紀「家事ハラ炎上!」爆走トーク
深澤 今回の家事ハラの騒動でもう一つ興味深いなと私が思っているのは、「ちゃんと家事をする幻想」というか、「丁寧に暮らすシンドローム」みたい … [続きを読む]
竹信三恵子、深澤真紀 2014年11月07日
深澤 こうした言葉の問題は、「家事ハラ」や「草食男子」だけじゃなく、いろいろな事例があるんですよね。例えば皆さんが知っている、誤用をされて … [続きを読む]
竹信三恵子、深澤真紀 2014年10月31日
経済・雇用 世界一企業が活躍しやすい国のリアル
社員の発明の特許を会社のものとする特許法改正案が、議論を呼んでいる。ノーベル賞を受賞した中村修二さんなど、発明の対価を求める高額訴訟が社員 … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年10月28日
竹信 ここからは深澤さんにお話していただきます。このトークセッションで、なぜ深澤さんに対談をお願いしたかというと、深澤さんが世に送り出した … [続きを読む]
竹信三恵子、深澤真紀 2014年10月24日
WEBRONZAは9月、トークセッション『「家事ハラ」炎上! 女たちは何に怒っているのか』を都内で開きました。和光大学教授で、ジャーナリス … [続きを読む]
竹信三恵子、深澤真紀 2014年10月17日
日立製作所の年功賃金廃止が話題になっている。これまで国内の管理職の賃金の一定割合は勤続年数に応じたものだったが、今後はこの部分を廃止し、ど … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年10月09日
経済・雇用 データで考える日本の針路
「データで考える日本の針路」と題した本シリーズのコラムも、第50回の本稿で最終回。日本経済に関連した問題を中心に、日本の経済活動の基礎を規 … [続きを読む]
齋藤進 2014年10月07日
経済・雇用
『強欲の帝国』はチャールズ・ファーガソンが2012年に出版した。「ウォール街に乗っ取られたアメリカ」について強い警鐘を鳴らした著作である。 … [続きを読む]
榊原英資 2014年10月06日
ここからが大江麻理子キャスターの話になる。マネックス証券の松本大(おおき)社長と結婚すると聞いたとき、「ああ、雇均法後の世界の女性だなあ」 … [続きを読む]
矢部万紀子 2014年10月06日
土井たか子さんが亡くなった。訃報とともに土井さんの姿をテレビが映すのを見ながら、少し泣いた。恩ある人が亡くなってしまった。 「恩」について … [続きを読む]
矢部万紀子 2014年10月04日
ソニー、パナソニックに続き、日立製作所も年功序列賃金廃止を打ち出して話題となっている(同社の場合は当面管理職のみ)。日本を代表する大手企業 … [続きを読む]
城繁幸 2014年10月03日
日本経済新聞社とNTTコムリサーチがインターネットを使って共同で実施した転職意識調査によれば、男性も女性も20代は、約5割が転職を検討して … [続きを読む]
湯之上隆 2014年08月26日
大学生に「アベノミクスについてどう思う?」と聞けば、「成功してほしいですね」という反応が返ってくることが多い。「内容はよくわからないけど、 … [続きを読む]
小此木潔 2014年08月23日
その年最悪のブラック企業を「表彰」することで世論を喚起する「ブラック企業大賞」の候補企業が今年もノミネートされ、8日、東京・阿佐ヶ谷でプレ … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年08月18日
米国の株式市場が不安定性を増すのと軌を一にするかのように、東京の株式市場も不安定性を増している。 金融資本市場の変調には、経済活動の変調が … [続きを読む]
齋藤進 2014年08月12日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.