メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
712件中691~712件
最新順 │ 古い順
政治・国際
ともかく現場をいま一度確認しておこうと自転車にまたがった。同志社大学前の今出川通をまっすぐ東へ15分ほど。京都大学のすぐ近くの通りから一歩 … [続きを読む]
加藤千洋 2010年09月29日
経済・雇用
日中間の尖閣諸島問題は中国船長の釈放で転機を迎えたように思われたが、また謝罪や賠償などの問題で揉め始め、逆に行き詰った感が強くなっている。 … [続きを読む]
肖宇生 2010年09月29日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
菅政権と検察の内部で何があったのか――。尖閣諸島沖で起きた中国漁船の衝突事故で、那覇地検は24日、中国人船長を処分保留で釈放すると発表した … [続きを読む]
2010年09月25日
東シナ海の尖閣諸島沖で中国漁船と石垣海上保安部(沖縄県石垣市)の巡視船が衝突した事件で、那覇地検は25日未明、同保安部が公務執行妨害の疑い … [続きを読む]
日本のメディアは中国外務省が抗議の意思伝達のために丹羽宇一郎駐中国大使を午前零時という時間帯に呼び出したことを、外交儀礼上も「きわめて異例 … [続きを読む]
加藤千洋 2010年09月24日
日中間の様々な問題を主に中国側から取材してきた。問題が起きた後の展開も予測してきたが、共産党の権威や主権といった原則問題では、中国は極めて … [続きを読む]
藤原秀人 2010年09月24日
ロシアに支配された北方4島への人道支援への異常な関与の疑惑が8年前に問題となり、その渦中に、北海道の地元業者からワイロを受け取った容疑で逮 … [続きを読む]
奥山俊宏 2010年09月19日
「国策捜査だ」と捜査のあり方を批判してきた鈴木宗男衆院議員の主張は、認められなかった。上告審で弁護側は憲法・判例違反や重大な事実誤認など9 … [続きを読む]
2010年09月09日
内閣官房機密費に対する国民の怒りは非常に強い。多額の金が「機密」の名目で一体何に使われているのか、全く分からないからだ。 自民党政権で官房 … [続きを読む]
春名幹男 2010年08月27日
日韓併合100年にあたって閣議決定された首相談話はなぜか心に響いてこない。「首相談話」といいながら菅直人首相の意思がほとんど感じられないか … [続きを読む]
後藤謙次 2010年08月14日
菅直人首相の韓国併合100年談話は、併合が韓国の人々の「意に反した植民地支配」だったと強制性を率直に認める一方で、併合条約の無効性には言及 … [続きを読む]
藤原秀人 2010年08月14日
社会・スポーツ
沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題は、本土では参院選の争点にもならなかった。沖縄の参院選の投票率は全国最低で、1972年の本土復帰後最低と … [続きを読む]
大矢雅弘 2010年08月13日
この夏の広島、長崎の平和記念式典は米英仏3カ国政府代表の初参加で注目されたが、それに触発されて言いたいことがある。 1970年代初めに記者 … [続きを読む]
加藤千洋 2010年08月12日
外務省出身の大使の最大の欠点は、それが外務省という世界でのポストにすぎないということだと思う。赴任した国を愛し、その国との交流に力を入れる … [続きを読む]
高成田享 2010年08月04日
中国で勤務した経験から、北京に着任したばかりの丹羽宇一郎・駐中国大使の前途にしぼって論じたい。 日本が1972年に中華人民共和国と外交関係 … [続きを読む]
藤原秀人 2010年08月04日
実は日本政府はこれまでも、民間出身の大使を何人も任命している。しかし、任地は中小国に限られていた。中国に着任した丹羽宇一郎氏が社長、会長を … [続きを読む]
春名幹男 2010年08月04日
中国を舞台とした国際諜報戦の主な戦場はといえば、「昔上海、今北京」だろうか。 かつて「魔都」と呼ばれた時代の上海は、あらゆる犯罪とアヘン密 … [続きを読む]
加藤千洋 2010年07月19日
日本の進むべき方向について、歴史的な認識を踏まえ積極的に発言している寺島実郎・日本総合研究所理事長への特別インタビュー。2回目は普天間基地 … [続きを読む]
一色清 2010年07月08日
厚いベールに包まれた北朝鮮の内情は脱北者の証言等によって以前よりは情報量は増えてはいるが、それでもなお深い霧がかかった対岸を眺めるような感 … [続きを読む]
加藤千洋 2010年06月30日
中国の若者たちが反日デモを各地で繰り広げた記憶がまだ生々しい2005年7月21日夕のことだった。中国の中央銀行にあたる中国人民銀行が、人民 … [続きを読む]
藤原秀人 2010年06月28日
「世界遺産」の指定で有名な国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)。そのユネスコが、「独裁者」賞をめぐり、大揺れに揺れている。ことの発端は、ユ … [続きを読む]
土井香苗 2010年06月24日
4月21日付のジャパンタイムズにこんな見出しの記事が載った。 「英語を学んで世界とつながろう」ベルリッツの広告ではない。英国の文化交流機関 … [続きを読む]
川村陶子 2010年06月24日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.