メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
142件中121~142件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
法をつくりあげるもの この本の目次の前には、1頁をまるごと使って、民法の次の条文が掲げられている。民法第772条(摘出の推定)1.妻が婚 … [続きを読む]
今野哲男 2016年04月08日
科学・環境
法務省が自民党法務部会において2016年2月18日、女性の再婚禁止規定について見直す民法改正案を示したと報道されている。2015年12月1 … [続きを読む]
中村多美子 2016年02月24日
経済・雇用
前回、元BPの経営トップ、ジョン・ブラウン氏が書いた『ガラスのクローゼット』(2014年)を紹介した(「同性愛を生きる企業人の葛藤」、20 … [続きを読む]
小林恭子 2015年07月22日
東京・渋谷区が4月、同性カップルを結婚に相当すると見なす条例を施行し、同性婚への関心が日本で一気に高まったようだ。 筆者が住む英国では20 … [続きを読む]
小林恭子 2015年06月22日
Journalism
敗戦後70年を迎える2015年は、日本女性の歴史にとってもさまざまな節目の年である。女性参政権の獲得から70年、国際女性年および国連の第1 … [続きを読む]
谷口真由美 2015年04月24日
政治・国際
姦通罪は女性保護の法律だったか? 1988年、韓国に憲法裁判所ができて以来、刑法第241条「姦通罪」に対して5回の違憲審判請求が行われ、4回 … [続きを読む]
伊東順子 2015年03月16日
文化・エンタメ 若者たちの時代
舟木一夫が「学園ソング」から脱却し、もう少し大人っぽい青春歌謡を歌い始めた頃、石原慎太郎原作のテレビドラマ『青春とはなんだ』の放映が始まっ … [続きを読む]
菊地史彦 2015年02月02日
安倍政権がここに来て急に、「女性が輝く社会」だの、「女性活躍法案」だのと言い出した。 これまでネオコン(ネオコンサーバティブ)とネオリベ( … [続きを読む]
上野千鶴子 2014年12月17日
「OG・OB訪問をしたい」、「12月のインターンシップに参加したい」。学生からこんな相談が舞い込んでくる。同時に「久しぶりに新卒を採用した … [続きを読む]
小原篤次 2014年12月13日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
ある調査によると、2012年時点で、日本で1億円以上の金融資産を持つ富裕層は81万世帯、保有資産は188兆円に上った。その富裕層が、租税回 … [続きを読む]
森本大介 2014年11月12日
「立憲デモクラシーの会」が設立され、去る4月25日に法政大学で設立記念シンポジウムが開かれた。定員300人の教室は超満員。入りきれない聴講 … [続きを読む]
三島憲一 2014年05月03日
経済・雇用 データで考える日本の針路
日本の生産年齢人口(15歳以上・65歳未満人口)が、32年ぶりに8千万人を割り込んだことが、大きなニュースとして取り上げられた。昨年の20 … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月22日
DNAの3文字を抜きに語れないショッキングなニュースがこのところ立て続けに流れ、私たちの家族観、ひいては人生観を揺さぶっている。 奇しくも … [続きを読む]
尾関章 2014年02月03日
当事者の求めに応じて相手方や第三者に証拠の提出を義務付ける米国の証拠収集手続「ディスカバリー」。日本の裁判所で争われている訴訟や米国外での … [続きを読む]
弘中聡浩 2013年12月25日
民間助成金を得て2010年の秋から2年間、「ネット言説と変わりゆく市民運動―現代日本における国家・人種主義をめぐって」という研究プロジェク … [続きを読む]
2013年11月19日
<本稿はLGBTの権利プログラム・アドボカシーディレクターであるボリス・ディトリッヒ氏(Boris Dittrich)との共同執筆である> … [続きを読む]
土井香苗 2013年05月15日
イエメンの16歳の少女アフラは言った。 「大学に行って弁護士になりたかったけど、もうだめね。だって赤ちゃんを産むんだもの」 彼女の瞳は夢破 … [続きを読む]
土井香苗 2012年01月04日
中国共産党は台湾に逃れた国民党とは異なり、最高権力の世襲はしてこなかった。毛沢東主席の長男、岸英氏は朝鮮戦争で戦死した。鄧小平氏の長男、樸 … [続きを読む]
藤原秀人 2011年12月24日
社会・スポーツ
世の中には、理解できるが支持できないものがあって、その一つが選択的夫婦別姓制度である。以下では、「フェミニストとして」(←ここ強 … [続きを読む]
澁谷知美 2011年02月04日
結婚という人生最大の祝いごとに際し、姓を変えることを強制されることに苦痛を感じる人びとに向けて冷笑を浴びせながら傍観してきた。これが、ふだ … [続きを読む]
古西洋 2011年02月04日
人類の祖先がチンパンジーの祖先と別れ、今のわれらにつながる萌芽がアフリカで生まれたのは今から700万年前ごろとされている。その時から、20 … [続きを読む]
内村直之 2011年01月29日
6月に提出され、多くの批判を浴びた「青少年保護育育成改正案」が11月30日に修正され、再び提出された。13日現在、12月都議会の総務委員会 … [続きを読む]
清谷信一 2010年12月13日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.