メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:16件中1~16件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ
Jリーグの初代チェアマン、川淵三郎(85=日本トップリーグ連携機構会長、日本サッカー協会相談役)にインタビューを行った5月中旬、ある競技団 … [続きを読む]
増島みどり 2022年05月21日
Jリーグは4月26日に理事会を開き、2020年12月のJFL(ジャパンフットボールリーグ)最終節で意図的な敗退を促す行為が認定され、2月か … [続きを読む]
増島みどり 2022年05月03日
22年前、観客5万人のダービーマッチが632試合の起点 コロナ禍を乗り越え、Jリーグ4カ月ぶりに再開した7月4日、Jリーグで偉大な記録が樹立 … [続きを読む]
増島みどり 2020年07月10日
社会・スポーツ ラグビーワールドカップを20倍楽しむガイド
間もなく開幕するラグビーW杯。日本代表はニュージーランド出身のジェイミー・ジョセフ氏の指揮のもとで臨む。指導者から考える日本ラグビーの現在 … [続きを読む]
西山良太郎 2019年09月11日
ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表(FIFAランキング55位)が、ロスタイムにベルギー(同大会3位)の強烈なカウンターを受けて敗 … [続きを読む]
増島みどり 2018年09月21日
社会・スポーツ W杯で躍進した日本代表の未来
2022年W杯カタール大会に向けて、日本代表新監督に昨秋から20年東京五輪に臨むU-21日本代表(五輪代表)の監督を務める森保一氏(もりや … [続きを読む]
増島みどり 2018年08月01日
9日、東京文京区にあるJFAハウスの会見場には300人もの記者が詰めかけた。緊急会見として行われたバビド・ハリルホジッチ氏(65)との契約 … [続きを読む]
増島みどり 2018年04月12日
アジア最終予選でグループ首位にいた国に対し、アウェーで勝点1をもぎ取ったのだから決して責められるような結果ではない。少し前なら、大善戦と称 … [続きを読む]
増島みどり 2016年10月14日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
Jリーグサポーターである私と契約の中の「リスク」 アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 寺﨑 玄 おかげさまで多忙な日々を過ご … [続きを読む]
寺﨑玄 2016年03月22日
4月30日、バーレーンのマナマで行われるAFC(アジアサッカー連盟)総会まで約2週間と迫った14日も、田嶋幸三・日本サッカー協会副会長は防 … [続きを読む]
増島みどり 2015年04月23日
サッカー日本代表が、オーストラリアで行われていたアジアカップで敗れて帰国した1月下旬、成田空港の到着ロビーと出発ロビーで日本サッカーを取り … [続きを読む]
増島みどり 2015年02月03日
サッカー男子日本代表にアギーレ監督が就任し、9月5日にウルグアイ、9日にベネズエラと2連戦した。ウルグアイには敗れ、ベネズエラとは引き分け … [続きを読む]
忠鉢信一 2014年09月18日
政治・国際
W杯ブラジル大会開幕まで2カ月を切った。旧ユーゴスラビアの国々のフットボールシーンを追って来た者として、ボスニア代表のことをしばし紹介して … [続きを読む]
2014年05月09日
ポン・ジュノの新作『スノー・ピアサー』は80年代のフランスのSFコミックが原作であった。地球に氷河期が訪れ、大陸間を絶え間なく走り続ける列 … [続きを読む]
2014年02月25日
文化・エンタメ
ボスニア紛争をモチーフにそこにある民族の対立構造、取り巻く国連・マスメディアの欺瞞を戯曲的な手法で強烈に皮肉り反戦映画として見事に描いた作 … [続きを読む]
2014年01月20日
サッカー日本代表監督がやっと決まった。ザッケローニ氏の経歴や取り組み方については報道されているとおりである。2年契約であとの2年のオプショ … [続きを読む]
倉沢鉄也 2010年09月03日
もっと見る
2023年04月01日
2023年03月31日
2023年03月30日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.