メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
217件中121~150件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ
さる2月に取り上げられた高市総務大臣の発言に端を発する「放送停波狂騒曲」は、アベノミクスの総合評価となるであろう参院選での重要論点になるこ … [続きを読む]
倉沢鉄也 2016年06月16日
政治・国際
成熟度を示す球場の観客 ときどきプロ野球の試合を観戦に行く。多くの球場では試合開始直前に「君が代」が演奏され、スタンドの観客も一緒に歌う。た … [続きを読む]
三島憲一 2016年04月04日
これも2019年ワールドカップ(W杯)日本大会への“陣痛”か。世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」に日本から初参戦 … [続きを読む]
松瀬学 2016年03月24日
文化・エンタメ
それは「毒入りオレンジ」「疑惑の銃弾」からだった 私が「週刊誌」にハマったのは、ボクシングの金平会長が試合前に相手陣営に毒入りオレンジジュー … [続きを読む]
青木るえか 2016年03月02日
『週刊文春』が飛び抜けている理由 年明けから『週刊文春』(文藝春秋)の勢いが止まらない。 ベッキーの不倫騒動、甘利大臣の金銭授受、宮崎謙介 … [続きを読む]
松谷創一郎 2016年03月01日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
拡大する宇宙と不確実性の世界に「いきる」感覚 作家の森達也が、第一線の先端科学者10人と自分自身とに訊いた、全11章からなるインタビュー … [続きを読む]
今野哲男 2016年02月11日
13歳での入門以来、49年間をたった一つの名跡で大相撲界を走り抜けた、元横綱の北の湖親方が、日本相撲協会の現職理事長のまま急逝して1カ月が … [続きを読む]
倉沢鉄也 2016年01月08日
文化・エンタメ ネット動画の風景
「安心してください、穿いてますよ。」 そろそろ年末も近づいてくると、世の中は回顧ムードになってくる。恒例の「新語・流行語大賞」の候補も発表さ … [続きを読む]
太田省一 2015年11月25日
「ラーゲルの内部は複雑に絡み合った階層化された小宇宙だった」 「囚人たちは非常に非人間的な状態に置かれていたため、自分の世界についてほとん … [続きを読む]
瀬木比呂志 2015年11月24日
古今、世界のあらゆるスポーツの中で、年間90日の公式試合を1試合も欠かさず戦い、その中で10年近く頂点に君臨し、しかもその成績が200年以 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2015年11月05日
経済・雇用
長期的な世界の人口予測を眺めれば 中東やアフリカの難民がEUに殺到している。人道主義に立って難民・移民を大量に受け入れれば、一時的に治安悪化 … [続きを読む]
木代泰之 2015年10月30日
ホテルの部屋にあらかじめ用意されていた椅子は足りず、立ち見さえ出る会議の熱気はスポーツ界全体の問題意識を示すかのようだった。 … [続きを読む]
増島みどり 2015年10月14日
「まれ」というドラマは、一体何のためにあったのだろう。 不思議をあげていけばきりがないドラマだった。なぜ主人公の希(まれ)の後輩パティシエ … [続きを読む]
矢部万紀子 2015年10月01日
がんで声帯摘出に至ったつんく♂の闘病記『「だから、生きる。」』は彼がプロデュースしていたハロー!プロジェクトのファンには涙なくして読めない … [続きを読む]
鈴木京一 2015年09月25日
科学・環境
五輪エンブレム盗作問題をとっかかりに、デザインの類似性の問題を検討している。図案の中身の類似度をいくら数値化してみても、人の主観的判断とは … [続きを読む]
下條信輔 2015年09月18日
自民党総裁選が無投票になりそうだという。石破茂という人が立候補しないからで、残るは野田聖子さんだけと伝えられている。 野田さんは「初当選以 … [続きを読む]
矢部万紀子 2015年08月28日
経済・雇用 香山リカの、新しい「リベラル」の話をしよう
2000年代に入って本格化した第三次新書ブームは、当時、世界を席捲しつつあった新自由主義的の中でもとくに市場原理主義と見事にドッキングし、 … [続きを読む]
香山リカ 2015年06月02日
「聞きたがりの徹子ちゃん」。黒柳徹子は、子どもの頃、こう呼ばれていたそうだ(『徹子の部屋1』朝日文庫)。 小さな子どもが、好奇心をおさえら … [続きを読む]
太田省一 2015年05月27日
こんなさばさばした顔を見たのは初めてかもしれない。 大阪都構想の住民投票で敗北が決まった5月17日夜、橋下徹大阪市長は吹っ切れたような笑顔 … [続きを読む]
前田史郎 2015年05月21日
白鵬が初土俵を踏んだ2001年春場所以来、14年ぶりの15日間満員御礼の大人気の中で、白鵬が史上最多の33回目の優勝を、13日目で決め、1 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2015年01月27日
文化・エンタメ フランスにおける日本映画
フランスでは、年々日本文化に対する熱が高まっているようだ。 巷の本屋や図書館ではMANGA専用の棚が増設され、通りには和食レストランが雨 … [続きを読む]
林瑞絵 2015年01月21日
法と経済のジャーナル 事件記者の目
ロッキード事件、リクルート事件など戦後日本を画する大事件を摘発し、「特捜検察のエース」と呼ばれた吉永祐介元検事総長が亡くなって1年が経っ … [続きを読む]
村山治 2015年01月02日
社会・スポーツ 2014全日本選手権リポート
「ルッツの入り方を変えた点、少し詳しく説明してください」 「ルッツ自体が崩れているのか、あるいはプログラムに入れることで崩れてしまうのか? … [続きを読む]
青嶋ひろの 2014年12月30日
文化・エンタメ カジノはなぜ日本で非合法だったのか?
お願いします、オマワリさん じつは四半世紀以上も昔から、日本でカジノを合法化しようとする動きはあった。 しかし公営競走賭博利権を握る諸官公庁 … [続きを読む]
森巣 博 2014年11月28日
大相撲夏場所が25日に打ち上げた。両国国技館は連日満員御礼の連発(15日中10日)で20年前の若貴ブーム以来の人気復活となった。新横綱を加 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2014年05月27日
つい2、3年前まで存亡の危機、いや、解散してしまえとばかりの世論を世の中全体であおっていた感のある大相撲。現在、スピード出世のイケメン平幕 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2014年03月18日
陸に上がったカッパに水をやることはないーー。橋下徹大阪市長が満を持して打って出た出直し選は、野党からこうやゆされ、ひとり相撲に終わりそうだ … [続きを読む]
前田史郎 2014年02月28日
ある人気ミュージシャンに聞いたことがあるのだが、「いい曲」「いいメロディー」を書き続けるのは、たとえそれができたとしても、悩み深いものなん … [続きを読む]
近藤康太郎 2013年11月16日
Journalism
従軍慰安婦に関する大阪市長の発言がさかんに報道された頃、「いわゆる『従軍慰安婦』をめぐる橋下大阪市長の発言で… … [続きを読む]
2013年09月07日
清水宏という映画監督の名前を知っている人は、かなりの映画通かもしれない。小津安二郎と同じく1903年の生まれで、戦前は松竹の専属で、生涯で … [続きを読む]
古賀太 2013年07月23日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.