メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2416件中1291~1320件
最新順 │ 古い順
政治・国際 民主主義と歩む韓国――4人の大統領の物語
抑え込まれた国民の声 朴正煕大統領の経済効率を最優先する姿勢を最もよく表している政策は、日本との国交正常化であろう。1964年にアジア初のオ … [続きを読む]
金恵京 2017年10月19日
政治・国際
18歳選挙導入後、初の政権選択選挙 18歳選挙権が導入されて初めての「政権選択選挙」である衆議院選挙が、22日に迫ってきた。 1 … [続きを読む]
遠藤晶久 2017年10月19日
文化・エンタメ 「と思います」禁止令 言い切る勇気は、考え抜くことで生まれる
勉強のための勉強では続かない 「学び」が注目されている。 社会人での学びの筆頭はMBAの取得などにみられる学び直しであろう。この10年で、海 … [続きを読む]
梅田悟司 2017年10月10日
文化・エンタメ
昨今であれば、小池百合子さんが典型なのだが、「勝ちたい人の勝ちたい人による勝ちたい人のための●●」ってものが増えすぎて、まるでついていけな … [続きを読む]
矢部万紀子 2017年10月06日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
「平等の凄み」に至るコミック 『無能力批評――労働と生存のエチカ』(大月書店、2008年)はご存知だろうか。『フリーターにとって「自由」 … [続きを読む]
今野哲男 2017年10月05日
「メルケル続投」の確信で緩んだ緊張感 一体なぜこのような事態が起きたのだろうか。 今回の選挙結果について、多くのドイツ人たちから「極右政党『 … [続きを読む]
熊谷徹 2017年10月04日
文化・エンタメ 必見! 超傑作『散歩する侵略者』
黒沢清監督の『散歩する侵略者』の放つ強烈なエモーション、そして得体の知れぬ恐怖やまがまがしさ、あるいは頓狂なユーモアは、いったい何なのか。 … [続きを読む]
藤崎康 2017年10月03日
社会・スポーツ 減災社会をめざして
慈母と厳父の自然により形成された独特な日本文化 古来より我が国は様々な自然災害に見舞われてきた。風光明媚で多様な景観、温暖で湿潤な四季に富 … [続きを読む]
福和伸夫 2017年10月02日
社会・スポーツ
出版取次大手によると、香川県を除く全国46都道府県、420の自治体・行政区で、すでに書店が1店舗もないという。「無書店自治体」は全自治体約 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2017年09月29日
社会・スポーツ 貧困の現場から
今年6月14日、ロンドン西部のタワーマンション「グレンフェル・タワー」(24階建て)で発生した火災は、約80人が死亡する大惨事となった。全 … [続きを読む]
稲葉剛 2017年09月27日
Journalism
前文部科学事務次官の前川喜平さんが本誌の取材に応じました。前川さんは「出会い系バー」報道をきっかけに、国家権力とメディアの関係を憂い、「二 … [続きを読む]
前川喜平 2017年09月22日
今、政府は、「一億総活躍社会」の実現を目指し、ワーク・ライフ・バランスの推進など「働き方改革」に取り組んでいる。政府の進める「働き方改革」 … [続きを読む]
樋口修資 2017年09月21日
法と経済のジャーナル 深掘り
「スーパーグローバル」大学創成支援事業:二兎を追うものは一兎をも得ず 外国法事務弁護士・米NY州弁護士スティーブン・ギブンズ(St … [続きを読む]
StephenGivens 2017年09月21日
経済・雇用
(1)プレミアムフライデーの現状について 今年2月24日から、毎月最終金曜日に、15時までには仕事を切り上げて、映画鑑賞や外食、泊まりがけの … [続きを読む]
島澤諭 2017年09月16日
ところで、一方、最近、従来の常識にとらわれない様々な形のコンクールが出てきているということについては、それはありなのかと戸惑う … [続きを読む]
菘あつこ 2017年09月15日
◆新企画 慶応大学 VS. 朝日新聞WEBRONZA 朝日新聞WEBRONZAは慶応義塾大学とコラボし、ジャーナリズムが直面している様々な問 … [続きを読む]
松本一弥 2017年09月15日
「マイナス金利」で消費は拡大するのか 日銀が企業の設備投資や個人消費を促進してインフレ目標2%を達成するために、2016年2月「マイナス金利 … [続きを読む]
土堤内昭雄 2017年09月08日
70年代東京の庶民のくらしを彷彿させる建物図鑑 A5版本文384ページのうち、巻頭の「まえがき」と目次の6ページ、巻末の「あとがき」と奥 … [続きを読む]
野上 暁 2017年09月07日
秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんの婚約会見が一夜明けた9月4日、Amazonを見たら『月たった2万円のふたりごはん』(奥田けい著、幻冬舎 … [続きを読む]
矢部万紀子 2017年09月06日
36歳―たかが指揮者、されど指揮者 グスターボ・ドゥダメル、1981年生まれの36歳のベネズエラ人指揮者である。若手だ。 貧困児童のための音 … [続きを読む]
倉持麟太郎 2017年09月05日
悩みが思考を深くする 先日誕生日を迎えて38歳になった。 世の中的には立派なおじさんの仲間入りである。こうして年を重ねることで、増えてくるも … [続きを読む]
梅田悟司 2017年09月01日
社会適応障害を抱える男子高校生が、SNSを通じて有名人になってしまう――。今年のトニー賞作品賞を受けた『ディア・エヴァン・ハンセン』は、オ … [続きを読む]
小山内伸 2017年08月30日
沖縄をめぐる過去と現在の認識、そしてあるべき将来への道筋について様々な議論が交わされるなか、沖縄県中城村(なかぐすくそん)にある「株式会社 … [続きを読む]
国仲瞬 2017年08月24日
原稿を書くときは流れにまかせるタチだが、こと沖縄問題となるとそうはいかない。あれこれ構成を考えてみるのだが、昨今の深まるばかり … [続きを読む]
仲村清司 2017年08月23日
「じゃあ今なら私とも、まぐわえる?」 ひと昔前のアダルト誌にでもありそうな言葉、とでもいうべき、いささか品のないセリフだが、これが平日の昼 … [続きを読む]
小野登志郎 2017年08月21日
科学・環境
72回目の原爆の日が過ぎていった。あの日、「もう緑は生えない」といわれた広島は、緑豊かな美しい平和都市になった。しかし、爆風と戦火に耐えた … [続きを読む]
高橋淑子 2017年08月15日
「動態記憶装置」としての「寅さん」映画 日本映画がギネスブックに掲載されている。まさかと思うだろうが、それが山田洋次監督、渥美清主演『男 … [続きを読む]
上原昌弘 2017年08月14日
町中どこでも「歩きスマホ」 日本中どこでも「歩きスマホ」を見ない日はない。朝夕の通勤時の駅、信号を渡るとき、デパートの中、あらゆる所でスマ … [続きを読む]
佐藤仁 2017年08月07日
現在、日本では大学教育無償化に関する議論が進んでいるが、一般的にある教育政策が望ましいかどうかを吟味する方法として以下の3つを挙げることが … [続きを読む]
畠山勝太 2017年08月04日
尖閣諸島問題を機に互いに「良くない印象」が増えていった日本と中国。10代の若者が素顔を伝え合ったら、双方の理解を進むのではないか。メディア … [続きを読む]
川本裕司 2017年08月02日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.