メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
20件中1~20件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
為替レートが急速に円安に傾き始めている。2022年1月4日には1ドル116・14円だった円ドルレートは6月17日現在、1ドル134円を超え … [続きを読む]
榊原英資 2022年06月21日
2020年2月に1ドル109円97銭程度だった円ドル相場はその後円高に推移し、2021年1月には1ドル102円70銭ほどまで上がったのだが … [続きを読む]
榊原英資 2021年12月07日
政治・国際
いまさら、「2024年度上半期に登場する渋沢栄一の1万円札なんかいらない」と書くと、大きな反発を受けるかもしれない。しかし、世界全体の「善 … [続きを読む]
塩原俊彦 2021年09月10日
2021年8月5日付の朝日新聞デジタルは、「来月発足するデジタル庁の事務方トップとなる「デジタル監」に、政府は米・マサチューセッツ工科大( … [続きを読む]
塩原俊彦 2021年08月16日
アメリカ経済成長「10%」の予測も 2021年6月に入り、円・ドルレートは1ドル110円を突破し、6月25日現在、110円77銭を付けている … [続きを読む]
榊原英資 2021年07月27日
IMF経済見通し、インド減速で下方修正 国際通貨基金(IMF)は去る1月20日、「世界経済見通し」(WEO)を発表した。2020年の成長率を … [続きを読む]
榊原英資 2020年01月29日
円ドルレートが左右されてきた要因 このところ数年の円ドルレートは、主としてアメリカと日本の金融政策の相対的なポジションに左右され … [続きを読む]
榊原英資 2017年08月03日
世界経済が中長期的停滞状況に入った 2016年の世界経済成長率は3.1%と見通されている。2015年は3.2%だったので、景気後退の時期だっ … [続きを読む]
榊原英資 2017年01月06日
ドル本位制から変動相場制へ 第2次世界大戦を経て世界のスーパーパワーになったアメリカは、USドルを金にリンクし、金・ドル本位制をまず確立した … [続きを読む]
榊原英資 2016年11月18日
サマーズの「中長期的停滞論」 ハーバード大学教授ローレンス・サマーズ(元財務長官)は2016年2月の「Foreign Affairs」で、「 … [続きを読む]
榊原英資 2016年10月17日
円高に推移する円ドル相場 2015年末まで1ドル120円台だった円ドル相場が、2016年に入って急速に円高に推移している。1月に1ドル118 … [続きを読む]
榊原英資 2016年05月31日
オイルマネーが世界を席巻した時代 1970年代、石油価格が2度にわたって引き上げられ、エネルギー源を中東の石油に依存してきた先進工業国の経済 … [続きを読む]
榊原英資 2016年03月11日
サマーズの警告 ハーバード大学教授のローレンス・サマーズが長期的景気後退(secular stagnation)の可能性を示唆したのは201 … [続きを読む]
榊原英資 2016年02月15日
医療の世界には、万能薬はない。特定の症状に良く効く医薬は、副作用も非常に強い場合が多いものである。 同様に、経済、経済政策の世界にも、万能 … [続きを読む]
齋藤進 2015年09月08日
経済・雇用 再びアベノミクスを聞く
安倍政権は、来年10月に予定されていた10%への消費税の再増税の是非を有権者に問うことを大義名分に衆議院の解散総選挙に踏み切った。政権発足 … [続きを読む]
大鹿靖明 2014年12月03日
機密漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法案が、12月6日深夜の参院本会議で可決され成立した。 この法律は日本の安全保障に関する情報のうち「特に … [続きを読む]
榊原英資 2013年12月14日
2014年1月、FRB総裁のバーナンキは退陣することが決まっている。現在のところ後任候補として取りざたされているのは現副総裁のJ・イエレン … [続きを読む]
榊原英資 2013年09月06日
米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が、2期目(通算8年)の任期が切れる2014年1月31日で退任する見通しだ。オバマ大統 … [続きを読む]
小原篤次 2013年06月20日
一川保夫防衛大臣の発言が問題になり、その去就が注目されている。本人のキャリアから見てもともと防衛大臣は無理だったのだろう。一川保夫は石川県 … [続きを読む]
榊原英資 2011年12月06日
朝日ニュースターの人気番組「ニュースにだまされるな!」(朝日ニュースター公式サイト)が、WEBRONZA(ウェブロンザ)スペシャルに登場。 … [続きを読む]
2010年11月30日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.