メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:28件中1~28件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
柴田侑宏氏は、タカラヅカ史上に残る名作を数多く残した演出家である。再演が続いている作品も多く、昨年だけでも『川霧の橋』(月組博多座)、『哀 … [続きを読む]
中本千晶 2022年10月29日
雪組公演グランド・ミュージカル『蒼穹の昴』が、10月1日、宝塚大劇場で初日を迎えました。 この作品は19世紀末、清朝末期の中国・紫禁城を舞 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2022年10月08日
2020年4月の開幕直前に新型コロナウイルス感染拡大のため「緊急事態宣言」が発出され、全公演中止となったミュージカル『モダン・ミリー』が、 … [続きを読む]
小野寺亜紀 2022年08月27日
星組公演『ザ・ジェントル・ライアー ~英国的、紳士と淑女のゲーム~』、残念ながら宝塚バウホールでの公演は全日程が休演となってしまったが、K … [続きを読む]
中本千晶 2022年02月27日
渡辺美佐子(1932年生まれ)は、国内外で上演648回を数える一人芝居『化粧 二幕』をはじめ、舞台で多くの代表作を持つ「新劇俳優」だ。軽や … [続きを読む]
内藤由美子 2022年01月25日
ルイザ・メイ・オルコットという名前を書評欄で見つけたのは、5月1日のことだった(「朝日新聞」朝刊)。書名でなく、そちらに目がいったのは『若 … [続きを読む]
矢部万紀子 2021年05月17日
今回は前回につづいて、エリック・ロメール「六つの教訓話」中の2作を中心に取り上げ、その他の公開作品は<付記>としてコメントした … [続きを読む]
藤崎康 2021年04月26日
法と経済のジャーナル 事件記者の目
あっけない幕切れだった。検事総長の座を目前にしていた黒川弘務・東京高検検事長が「賭け麻雀」報道を受けて辞職。7月末に定年で退官するとみられ … [続きを読む]
村山治 2020年06月04日
今回は、ミシェル・ルグランが音楽を担当したジャック・ドゥミ監督の『ロバと王女』、『ロシュフォールの恋人たち』を取り上げるが、この2本のミュ … [続きを読む]
藤崎康 2020年03月11日
星組公演、フレンチ・ミュージカル『ロックオペラ モーツァルト』が、11月20日、梅田芸術劇場で初日を迎えました(27日まで。12月3日~1 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2019年11月23日
文化・エンタメ 少女は本を読んで大人になった
建築を学び渡米、映画監督に 「少女は本を読んで大人になる」のシリーズで、松本清張を取り上げることになるとは、正直思っていなかった。「少女」と … [続きを読む]
前田礼 2019年06月01日
これまで述べてきたように、ハワード・ホークスの映画に登場するヒロインは、男勝りで行動的で、女性優位の表象のような存在だ。では、そうした … [続きを読む]
藤崎康 2019年05月29日
なぜ戦地や被災地に向かうのか 安田菜津紀さんという存在を知ったのは、今から5年前、TBSのテレビ番組「サンデーモーニング」だった。老練のコメ … [続きを読む]
前田礼 2019年03月10日
月組公演、Musical『THE LAST PARTY ~Fitzgerald’s last day~』フィッツジェラルド最後 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2018年07月07日
ミュージカル『Romale(ロマーレ)~ロマを生き抜いた女 カルメン~』に、カルメンに翻弄されるイギリス貴族、ローレンス役で出演する太田基 … [続きを読む]
真名子陽子 2018年03月10日
星組公演『ベルリン、わが愛』。この作品の心地よさは誰もが自分なりの立場ややり方で「映画」を愛し、守ろうとしているというところではないかと思 … [続きを読む]
中本千晶 2017年12月23日
ミュージカル『フランケンシュタイン』が上演中だ。韓国で人気を博した作品の日本初演。難曲に日本のミュージカル界を代表するキャストたちが挑み、 … [続きを読む]
大原薫 2017年01月21日
月組公演ミュージカル「アーサー王伝説」が、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演されました。月組新トップスター珠城りょうさんが挑む「アー … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2016年11月09日
文化・エンタメ 昭和エロ・グロ・ナンセンスに見る現在
舶来品崇拝 島国という事情のせいか、日本人は外からやってくるものに対して異常に興味をしめし、これを崇める傾向が強い。古来、海の彼方から運ばれ … [続きを読む]
香取俊介 2015年04月20日
2013年8月8日から空調工事のため休止していた東京・京橋の国立近代美術館フィルムセンター(FC)の上映が、10月31日より再開される。朗 … [続きを読む]
藤崎康 2013年10月30日
“B級映画の王様”、エドガー・G・ウルマー(1904-1972)の10作品を中心に、彼と関わりのあったシネアストら … [続きを読む]
藤崎康 2013年10月16日
『パームビーチ・ストーリー』における狂騒とエレガンスの共存は、たとえば“うずら撃ちクラブ”の老人が列車内で猟銃をぶ … [続きを読む]
藤崎康 2013年07月16日
集英社の少女漫画雑誌、「マーガレット」と「別冊マーガレット」が創刊50周年を迎えたそうだ。 私は、そのうちの1980年代からの30年くらい … [続きを読む]
西森路代 2013年05月03日
文化・エンタメ 2012年 ベスト5
(1)新国立劇場「るつぼ」 魔女狩り裁判を描いたアーサー・ミラーの傑作戯曲の上演。宮田慶子の精緻な演出とキャストの熱演により、休憩をはさみ3 … [続きを読む]
小山内伸 2012年12月27日
選りすぐりの<フィルム・ノワール>18本が、東京・渋谷のシネマヴェーラ渋谷で特集上映されている(10月12日まで)。いつもながら、シネマヴ … [続きを読む]
藤崎康 2012年09月22日
物語も映像も悪くないのに、終わってみれば、なにかイマイチ……という欲求不満が残る作品を何本も見たあと、『彼女について知ることのすべて』のよ … [続きを読む]
藤崎康 2012年05月18日
エミリ殺人事件に遭遇し、強いショックを受けた4人の少女たち。 彼女らはエミリの母・麻子(小泉今日子)に、犯人の顔を覚えていないと異口同音に … [続きを読む]
藤崎康 2012年02月03日
<映画作りについての映画>というやつが、どうも苦手だ。映画作りにまつわる困難を、それ自体として映画のネタにするなんて、ちょっとズルいじゃな … [続きを読む]
藤崎康 2012年01月09日
もっと見る
2023年03月28日
2023年03月27日
2023年03月26日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.