メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
532件中451~480件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
ネグリ=ハートの『〈帝国〉── グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』(2003年、以文社、原著2000年)は、書店の人文書売場 … [続きを読む]
福嶋聡 2013年01月21日
政治・国際
先の記事(WEBRONZA「オバマ大統領の再選で考えたソーシャルメディアの可能性」)で、日本ではネット選挙がいまだ解禁されていないことを述 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年12月13日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」12月号の特集は「ジャーナリズムを教育する」です。WEBRONZAではこの中から、 … [続きを読む]
2012年12月08日
科学・環境
先日の米国大統領選挙に於けるオバマ大統領の選挙勝利宣言ツイートのリツイート数が世界記録を更新中である。実際、オバマ勝利の第一報を、他のメデ … [続きを読む]
本位田真一 2012年11月30日
経済・雇用
アメリカ大統領選挙は、得票総数では大接戦であったが、現職のオバマ大統領が、激戦州の殆どを制して、圧勝した。 大統領選挙の行われた11月6日 … [続きを読む]
吉松崇 2012年11月24日
社会・スポーツ
大手メディアと市民ジャーナリズムの大きな違いの一つは、取材の基礎となる信頼性の高い情報へアクセスできるかどうかだろう。しかし、そうした状況 … [続きを読む]
2012年11月09日
シャープはまるで平家のようだ。デジタル家電の勝者として栄耀栄華を極めた日々が嘘のように零落し、聞きなれない台湾の新興勢力、鴻海精密工業(ホ … [続きを読む]
大鹿靖明 2012年11月07日
Yahoo! JAPANのメールサービスで、メールのタイトルや本文の機械的な解析が9月19日から始まった。解析結果は、利用者の関心と関連性 … [続きを読む]
本位田真一 2012年10月19日
iPhone 5がいい製品なのか? 細かいことは言わないが、正直、いい製品だと思う。そこを否定してもしょうがない。「画期的といえる変化がな … [続きを読む]
西田宗千佳 2012年10月05日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
留学生活の変化とそれを生み出す環境 ― 米国ベンチャー実務アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 谷澤 智章 以前より大きく … [続きを読む]
2012年09月11日
「電子元年」=2010年以来「今か、今か」と噂され続けてきたキンドルの日本上陸に先駆けて、7月19日、楽天が電子書籍端末「コボ・タッチ」の … [続きを読む]
2012年09月10日
2011年1月20日木曜日。サンフランシスコのとある会場で、アウディの高級セダン「A8」のニューモデルをお披露目するパーティーが開かれた。 … [続きを読む]
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
企業の役員報酬に対する株主の目が厳しくなっている。それに伴い、今後、日本でも、米国で先行している業績連動型の役員報酬制度を導入する企業が増 … [続きを読む]
松尾拓也 2012年09月05日
最近、海外出版界ではグーグル、アマゾン、フェイスブック、マイクロソフト、アップルの米国巨大IT企業5社を、出版業界に対する脅威とみなし、そ … [続きを読む]
2012年08月10日
サムスンのタブレット「ギャラクシータブ10.1」やスマートフォン「ギャラクシー・ネクサス」は特許侵害にあたるとして、アップルが販売差し止め … [続きを読む]
木代泰之 2012年08月01日
インターネットの窓口の役割を果たすポータルサイト。その大手企業である米国ヤフー社の最高経営責任者(CEO)に、同分野でシェア1位に成長した … [続きを読む]
伊藤智義 2012年07月30日
大手ブランドの顔としては異例の35歳の若さで、2011年5月にイッセイ ミヤケのブランドを背負うデザイナーに選ばれた宮前義之さんは、業界に … [続きを読む]
2012年07月28日
タブレット戦争幕開けののろし6月18日にはマイクロソフト「サーフェース」、同月27日のグーグル社の「ネクサス7」と、最近、タブレット製品の … [続きを読む]
林信行 2012年07月13日
2012年6月期のスパコンランキング「TOP500」が発表になった。米国IBMのSequoiaが1位になり、日本の「京」が2位に転落したと … [続きを読む]
伊藤智義 2012年06月26日
■デジタルサイネージで世界の広告賞――最近話題のデジタルサイネージの賞を受けたそうですが。むぎばやし スマホアプリを出す前は、モシモカメラの … [続きを読む]
服部桂 2012年06月21日
オウム真理教の高橋克也が逮捕されて、指名手配写真がいろいろ問題になっている。いくら17年前とはいっても、手配写真と現実、違いすぎ。トシとっ … [続きを読む]
青木るえか 2012年06月19日
米ナスダック市場に5月18日に上場したSNS(交流サイト)最大手のfacebookの時価総額が話題である。検索大手のgoogleもSNSサ … [続きを読む]
本位田真一 2012年06月16日
最近のグーグルの調査によれば、日本のスマートフォン(スマホ)の普及率は2011年の3倍の20%に達した。その勢いを牽引しているのは主に女性 … [続きを読む]
服部桂 2012年06月16日
フェイスブックはグーグルを超えるか? インターネットの情報は爆発的に増大している。フェイスブックやツイッターといったソーシャルメディアが登 … [続きを読む]
林信行 2012年05月25日
この記事の目的は、2011年10月21日に筆者がWEBRONZAに執筆した「5人での再開を望まないファンがいる理由」(以下、WR記事と表記 … [続きを読む]
澁谷知美 2012年05月01日
「ポスドク問題」(注1)が語られて久しい。 ポスドク問題とは、次のとおりだ。科学技術振興政策で、博士が多数つくりだされた。しかし、ドクター … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年04月20日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
元オリンパス社長のマイケル・ウッドフォード氏(51)が提起した問題は、1千億円を超える巨額の粉飾決算や日本企業の統治(コーポレートガバナン … [続きを読む]
奥山俊宏 2012年04月17日
米国東海岸のボストンからチャールズ川を渡ったケンブリッジにあるMIT(マサチューセッツ工科大学)に、情報社会の未来を研究する、世界的にも有名 … [続きを読む]
2012年03月27日
ここ数年、電子書籍をめぐる「リアルタイムの大河ドラマ」が繰り広げられている。2011年夏、そこへ「BCCKS」(ブックス)が重要な役者の一人 … [続きを読む]
2012年03月17日
中国からのニュースで、苹果(ピン・グオ)の見出しが躍っている。中国語でリンゴの意味、そう米アップルをめぐるニュースが中国でも急増している。 … [続きを読む]
小原篤次 2012年02月27日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.