メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
6854件中4951~4980件
最新順 │ 古い順
政治・国際
*この原稿は、2014年8月31日、東京・国立市公民館で開かれた「『図書室のつどい』 哲学と憲法学で読み解く民主主義と立憲主義」(國分功一郎 … [続きを読む]
木村草太 2014年10月23日
中国の習近平政権は、最近、言論統制を一層強化している。習近平国家主席(中国共産党総書記)は党、国家、軍のトップに加え、経済、政治、文化、社 … [続きを読む]
及川淳子 2014年10月22日
政治・国際 閣議決定後の日本政治をどう捉えるべきか?
ノーベル平和賞候補となった「第9条を保持する日本国民」 今年のノーベル平和賞はパキスタンの女子学生マララ・ユスフザイさん(17歳)やインドの … [続きを読む]
小林正弥 2014年10月20日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
会社とは何かアンダーソン・毛利・友常法律事務所安達 理 企業法務に携わる弁護士である私の依頼者は、国内外の会社である。この記事をお読みの方も … [続きを読む]
安達理 2014年10月20日
文化・エンタメ 哲学で読み解く民主主義と立憲主義
日本の近隣で何か有事が起こるかもしれないから、それに備えなければいけないということがまことしやかにささやかれています。 少し前にあったイラ … [続きを読む]
國分功一郎 2014年10月18日
シリアへの渡航を試みた北大生のニュースは、私たちの想像をかきたてる。 もし、あの北大生が計画通りにシリア入りしていたら、どうだろうか。この … [続きを読む]
川嶋淳司 2014年10月17日
経済・雇用
オーフス条約は、国連欧州経済委員会(UNECE)で始まったが、2008年以後は欧州以外からの参加も歓迎され、日本では環境法の研究者や弁護士 … [続きを読む]
まさのあつこ 2014年10月16日
ブラジル・リオデジャネイロで開かれた1992年の国連環境開発会議で生まれた「双子の条約」(気候変動枠組条約と生物多様性条約)ほどは目立たな … [続きを読む]
まさのあつこ 2014年10月15日
30数年前。私は、「坂本ゼミ」の、あまり勉強に熱心でない学生だった。 だから、何を学んだのか、坂本義和先生にどんな指導を受けたのか、まった … [続きを読む]
菅沼栄一郎 2014年10月15日
9月の国内新車販売台数は前年同月比0.8%減少し、消費税導入後の需要回復の足取りの鈍さを感じさせる内容でした。表面的には、駆け込みと反動減 … [続きを読む]
中西孝樹 2014年10月13日
経済・雇用 再びアベノミクスを聞く
――霞が関で取材しているとそういう悲観的な声はあまり聞きません。 それと永田町もそうでしょう(笑)。 消費税増税の嫌らしいところは、おおか … [続きを読む]
大鹿靖明 2014年10月11日
安倍政権は大胆な金融緩和を打ち出し、金融政策を大きく転換させるのに成功した。株式相場は息を吹き返し、為替は円安に修正、雇用環境も改善しつつ … [続きを読む]
大鹿靖明 2014年10月10日
科学・環境
青色発光ダイオードについにノーベル賞が授与される。開発成功の直後から「ノーベル賞に値する」と言われ続け、それが現実のものとなった。赤崎勇さ … [続きを読む]
高橋真理子 2014年10月10日
経済・雇用 世界一企業が活躍しやすい国のリアル
日立製作所の年功賃金廃止が話題になっている。これまで国内の管理職の賃金の一定割合は勤続年数に応じたものだったが、今後はこの部分を廃止し、ど … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年10月09日
「紛争屋」を自称する伊勢崎賢治さんが、渾身の一冊を著されました。『日本人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門』(朝日新書)です … [続きを読む]
伊勢崎賢治 2014年10月07日
経済・雇用 データで考える日本の針路
「データで考える日本の針路」と題した本シリーズのコラムも、第50回の本稿で最終回。日本経済に関連した問題を中心に、日本の経済活動の基礎を規 … [続きを読む]
齋藤進 2014年10月07日
われわれが確実なものとすることを追求している将来の日々に、われわれは人類の普遍的な4つの自由を土台とした世界が生まれることを期待している。 … [続きを読む]
五野井郁夫 2014年10月06日
韓国の従軍慰安婦支援運動がアジア各地に広がり始めた1990年代初め、筆者はフィリピンに留学していた。この問題については、大戦期の歴史学者か … [続きを読む]
小原篤次 2014年10月04日
日本にとって8月15日はこの上なく重い歴史的な日だ。もちろん、すぐ頭に浮かぶのは1945年だ。ソ連対日参戦と長崎原爆投下の6日後だった8月 … [続きを読む]
小原篤次 2014年10月03日
政治・国際 リ☆パブリカンWho’sWho
座談会の前回の続きを、紹介していきたいと思います。[リーダーは教育できるか]畠山 リーダーの資質は、学校で得られるものでしょうか。鈴木 素 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2014年10月02日
9月に入って円安・ドル高が急ピッチで進み、1ドル=115~120円も視野に入ってきた。円安で輸入する原材料・食品の物価が上がる一方、輸出は … [続きを読む]
木代泰之 2014年10月01日
安倍氏の思惑はともかく、現実の政治はもっと複雑だ。その成否には二つの不安定要因が伴う。一つは国民のコンセンサスが得られるかどうか。もう一つ … [続きを読む]
谷田邦一 2014年10月01日
安倍政権は今年7月、閣議決定で憲法解釈を見直し、集団的自衛権の行使容認へとかじを切った。まもなく3カ月になるが、政策転換をめぐる世論は今も … [続きを読む]
谷田邦一 2014年09月30日
社会・スポーツ 羽生結弦、トロント現地リポート
シーズン初戦、フィンランディアトロフィー欠場。 先日流れた羽生結弦の最新ニュースを聞き、心配の声があがっている今日この頃。 筋筋膜性腰痛症 … [続きを読む]
青嶋ひろの 2014年09月29日
文化・エンタメ
幸いなことに、ベネチア国際映画祭では毎年のようにコンペに日本映画が選ばれている。2012年は北野武監督の『アウトレイジ・ビヨンド』、13年 … [続きを読む]
古賀太 2014年09月26日
建設や介護の分野を中心にした人手不足の深刻化を受けて、外国人の働き手の活用拡大を進める政策が進められようとしている。 しかし、その中身は、 … [続きを読む]
脇阪紀行 2014年09月26日
今年は『ルック・オブ・サイレンス』以外にも歴史を扱った力作が目立った。歴史上の人物を描いたもので際立っていたのがイタリアのマリオ・マルトー … [続きを読む]
古賀太 2014年09月25日
「イスラム国」打倒を唱える米国がシリア領内のイスラム過激派組織「イスラム国」の拠点への空爆を始め、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE … [続きを読む]
川上泰徳 2014年09月25日
英国からの独立を問うスコットランドの住民投票や、イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」のイラクとシリアでの勢力拡大――。世界が目まぐ … [続きを読む]
藤原秀人 2014年09月25日
ベネチア国際映画祭に参加して、コンペ作品20本に加えてコンペ外作品やオリゾンティ部門など十数本を見た。毎朝9時や8時半から午前中に2本、午 … [続きを読む]
古賀太 2014年09月24日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.