メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1056件中871~900件
最新順 │ 古い順
政治・国際
ソチでの冬季オリンピックの開幕が迫ってきた。しかし、2014年はソチで先住のチェルケス人が虐殺された150周年にあたる。ワシントンのアメリ … [続きを読む]
高橋和夫 2014年02月05日
キャロライン・ケネディ駐日米国大使が、和歌山県太地町で行われているイルカ追い込み漁を批判する見解をツイッターで発信した。これが大きいなニュ … [続きを読む]
佐藤優 2014年01月29日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
英領バージン諸島などのタックスヘイブン(租税回避地)に設立された企業のうち少なくとも7千社が出資や役員就任などの形で中国本土に住む人とつな … [続きを読む]
2014年01月23日
2013年12月26日の安倍晋三首相による靖国参拝は、世界中に波紋を広げた。各国の新聞、テレビが大きくとりあげ、ネット上でもさまざまな反響 … [続きを読む]
2014年01月22日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
当事者の求めに応じて相手方や第三者に証拠の提出を義務付ける米国の証拠収集手続「ディスカバリー」。日本の裁判所で争われている訴訟や米国外での … [続きを読む]
弘中聡浩 2013年12月25日
尖閣諸島の領有権をめぐり、中国が力で秩序変更を迫る新たな挑発に出てきた。中国が突然発表した防空識別圏は、東シナ海の公海上の空域に対し、自国 … [続きを読む]
谷田邦一 2013年12月05日
Journalism
集団的自衛権の行使容認に意欲的な安倍政権は、憲法解釈見直しに前向きな小松一郎氏を内閣法制局長官に抜てきした。 集団的自衛権は、自国と密接な … [続きを読む]
2013年10月23日
東京・新宿の街を国会議員、弁護士、音楽家、市民ら2000人以上が、「差別をやめよう!」「仲良くしようぜ!」の声とともに歩いた。先頭に立つの … [続きを読む]
2013年10月11日
政治・国際 続・沖縄ワジワジー通信
6月に出した拙著『沖縄ワジワジー通信』(七つ森書館)の出版記念と銘打って、沖縄・宜野湾市のカフェ・ユニゾンという洒落たスペースで小さなトー … [続きを読む]
金平茂紀 2013年10月09日
元共同通信の原寿雄さんの伝説的な名著『デスク日記1963~68』が自選セレクション版としておよそ半世紀ぶりに復刊され、お祝いのイベントが6 … [続きを読む]
2013年10月07日
文化・エンタメ
まずひとつ、謎かけをいたしましょう。 映画『風立ちぬ』のラストシーンで、主人公堀越二郎がイタリア人カプローニ伯爵とふたりで草原に立っていま … [続きを読む]
2013年09月21日
近年、これほど自らの右往左往ぶりを表面化させた米大統領はあまりいない。 カーター元大統領(1977~81)以来かもしれない。大統領再選と在 … [続きを読む]
春名幹男 2013年09月19日
日本時間の9月15日未明、ロシアとアメリカがシリアの化学兵器の国際管理に関して合意に達した。ロシアの提案を実質上アメリカが受け入れる形で、 … [続きを読む]
高橋和夫 2013年09月18日
科学・環境
ポスト京都に国際社会が講ずる地球温暖化対策を巡る外交交渉が2015年末のゴールに向けて佳境を迎えつつある。その中で、米国が、京都議定書の実 … [続きを読む]
小林光 2013年08月30日
経済・雇用 ベゾスの才覚に賭けるワシントン・ポスト
祖父の時代からの家業であった新聞を手放したドン・グラハムにとって今後のチャレンジは、赤字が続くカプランの再建であろう。 ワシントン・ポスト … [続きを読む]
石川幸憲 2013年08月29日
経済・雇用
米大手新聞は70年代に最盛期を迎えた。ニューヨーク・タイムズおよびワシントン・ポストは、国防総省のベトナム戦争についての極秘レポートを入手 … [続きを読む]
石川幸憲 2013年08月28日
メディアは、誰もが経験したことのない大激動期に立ち向かっている。常識が効力を失い、非常識が常識になるという混乱が日常化している中で、米国を … [続きを読む]
石川幸憲 2013年08月27日
インターネットが2020年には、広告費でテレビも超える メディアは情報を伝える媒体でもあり、それをビジネスとして成立させる共通の収益源が広告 … [続きを読む]
小原篤次 2013年08月27日
電気代、ガソリン代、乳製品など物価上昇はほぼ全国一律で起きる。しかし各世帯の家計収入、懐具合は一律には変化しない。賃金水準が全国平均より低 … [続きを読む]
小原篤次 2013年08月14日
研究不正のニュースが相次いでいる。 東京慈恵会医科大学が7月30日、製薬大手ノバルティスの高血圧治療薬ディオバン(一般名・バルサルタン)に … [続きを読む]
浅井文和 2013年08月05日
米国のオバマ大統領と中国の習近平(シーチンピン)国家主席による非公式首脳会談が、6月7日から8日にかけて、米カリフォルニア州のサニーランズ … [続きを読む]
2013年07月29日
過去6年の間、2007年から2013年の間に6人の総理が日本では誕生している。福田康夫、麻生太郎、鳩山由紀夫、管直人、野田佳彦、そして安倍 … [続きを読む]
榊原英資 2013年07月27日
『ニューヨークタイムズ』が「イマーシブ・デジタルマガジン」を創刊する準備を進めていることが明らかになった。マルチメディアを駆使した「スノー … [続きを読む]
茂木崇 2013年07月16日
西側諸国のインテリジェンス機関を震撼させる事件(あるいは事故)が、現在進行中だ。 米国政府が、テロ対策のためにインターネット上のメールやフ … [続きを読む]
佐藤優 2013年06月27日
社会・スポーツ
1942年から46年まで米国の強制収容所にいた12万人余りの日系アメリカ人が手がけた工芸品や絵画などの作品集の翻訳本「尊厳の芸術」がNHK … [続きを読む]
川本裕司 2013年06月26日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
米国の旅はアムトラックでアンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 舩越 輝 ある分野の根幹をなす書物をバイブルに喩えることがある。弁護士 … [続きを読む]
2013年06月17日
英領バージン諸島やケイマン諸島など租税回避地(タックスヘイブン)にある企業やファンドの秘密ファイルを独自に入手して分析を進めていた非営利の … [続きを読む]
奥山俊宏 2013年06月15日
先の記事「『第三の矢』の核心は、労働移動支援型政策だ」では、安倍政権の打ち出した労働移動支援型政策へのシフトについて述べた。その中で、主に … [続きを読む]
鈴木崇弘 2013年05月22日
経済・雇用 若者内向き論のウソ
下村博文文部科学相は5月1日、米ワシントンでの講演で「海外に行く学生には全額国がお金を出して、そのことによって積極的に秋入学をする大学をバ … [続きを読む]
小原篤次 2013年05月16日
安倍政権の誕生後、その経済政策が「アベノミクス」と呼ばれ、円安・株高の動きを受けて政策への期待感が高まっている。1980年代の米レーガン政 … [続きを読む]
2013年05月14日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.