メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
明日をひらく、多様な言論の広場
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
WEBRONZA > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:69件中1~30件
最新順 │ 古い順
科学・環境
『会長 島耕作』の国際リニアコライダー(ILC)編が「モーニング」1月24日発売号から始まった。東北・北上山地の地下に全長20キロの直線型 … [続きを読む]
高橋真理子 2019年01月24日
文化・エンタメ
凰稀かなめが舞台『銀河鉄道999』に出演/上一匹狼タイプの私はクイーン・エメラルダスに似ているかも――エメラルダスにアプローチするとしたら、 … [続きを読む]
大原薫 2018年04月15日
あの「ピーナッツ」の世界がミュージカルに!……1967年にオフ・ブロードウェイで初演され、今年が50周年にあた … [続きを読む]
中本千晶 2017年03月04日
動画の厳しさと適性を見極める大切さ――そもそも動きのキィとなるポーズを描く「原画」の間(「中割」という)を描くのが「動画」という職種の本分で … [続きを読む]
叶精二 2016年02月15日
2015年11月21日、スタジオジブリで27年に亘って動画チェック(※註)を務めて来た舘野仁美さんが半生を綴った回顧録『エンピツ戦記 誰も … [続きを読む]
叶精二 2016年01月20日
文化・エンタメ 『ミニオンズ』の逆襲―歴史的大ヒットとイルミネーションの軌跡
『ミニオンズ』DVD・ブルーレイが大ヒットを記録中 12月2日、『ミニオンズ』のDVD・ブルーレイが発売された。販売サイトamazonでは、 … [続きを読む]
叶精二 2015年12月10日
社会・スポーツ
『モーニング・ツー』(講談社)の東村アキコ新連載漫画『ヒモザイル』が、ネットで公開されたところ、批判が巻き起こり、まさに大炎上となった。そ … [続きを読む]
杉浦由美子 2015年11月04日
『ミニオンズ』の日本興行は80日間を超えて未だ継続中だ。世界興行収入は10月15日現在で11億5151万ドル(約1381億8120万円/1 … [続きを読む]
叶精二 2015年10月20日
『ミニオンズ』を製作したイルミネーション・エンターテインメント社CEOクリス・メリダンドリは、本作の特徴について次のように語っている。 「 … [続きを読む]
叶精二 2015年10月12日
イルミネーション・エンタ−テインメント社が製作した3D-CG長編アニメーション『ミニオンズ』(アメリカ公開7月10日、日本公開 … [続きを読む]
叶精二 2015年10月09日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
そうだったのか! 日本のアニメの原点と人脈 日本に最初にアニメーションが紹介されたのは、1912年に浅草帝国館で上映された、アメリカのパテ … [続きを読む]
野上 暁 2015年07月23日
日本における電子書籍の売り上げの8割はコミックスが占めている。矢野経済研究所によると、2013年度の電子書籍市場規模は850億円(前年度比 … [続きを読む]
杉浦由美子 2015年06月19日
政治・国際
――バンドデシネもですが、アメコミもフルカラーのコミックが主流です。また米国でマンガが出版され始めたころは現在のように日本式のコミックの形式 … [続きを読む]
清谷信一 2015年06月08日
80年代以降、欧州では日本のアニメが放送されたり、マンガが出版されるようになった。この傾向は北米やアジア、南米でも同じで、アニメやマンガを … [続きを読む]
清谷信一 2015年06月05日
小金井の病院に入院中の友人を見舞う途中、芦花公園駅で途中下車して、世田谷文学館の岡崎京子の展覧会を見に行った。岡崎は世田谷区の生れである。 … [続きを読む]
菊地史彦 2015年03月03日
戦後の日本マンガにはいくつかのエポックメーキングな革新がありました。 1950年代後半から始まり、白土三平の『忍者武芸帳』で決定的な達成を … [続きを読む]
中条省平 2015年02月28日
岡崎京子さんを愛読したのは、2000年になってからだ。家の本棚に岡崎さんのコーナーがあり、そこにある10冊ほどの著書を今回再読したのだが、 … [続きを読む]
矢部万紀子 2015年02月28日
「鉄腕アトム」は韓国製? 屈曲するサブカル受容史の謎解き いまや韓国は日本のマンガやアニメの大得意先である。日本の人気マンガの大部分は、 … [続きを読む]
野上暁 2014年11月20日
文化・エンタメ 『アナと雪の女王』の光と影
9月3日、ディズニーは公式Twitterなどで映画『アナと雪の女王』の続編となる新作短編『Frozen Fever』を2015年春に公開す … [続きを読む]
叶精二 2014年09月11日
3D版ドラえもん『STAND BY ME ドラえもん』の勢いが止まらない。劇場版のドラえもんは毎年春休みに公開されているが、今回の3D版は … [続きを読む]
古賀太 2014年08月30日
数限りない矛盾は問題ではない 引き続き、顰蹙を覚悟で『アナと雪の女王』の矛盾を羅列してみたい。 アナとエルサは誰よりも互いをいたわり合う存在 … [続きを読む]
叶精二 2014年08月22日
巨大な魔法と共存する危険性 前回記したように、『アナと雪の女王』とディズニー従来作との違いは、第一に設定解説が大胆に省略され、展開が高速であ … [続きを読む]
叶精二 2014年08月13日
7月16日に発売されたBlu-ray・DVDセット『アナと雪の女王 MovieNEX』の売り上げが、驚異的な数値を記録している。7月20日 … [続きを読む]
叶精二 2014年08月07日
早逝の天才アニメーター 近藤喜文 かつてスタジオジブリの名作群を支えたア二メーター、近藤喜文の業績を網羅した「新潟が生んだジブリの動画家 近 … [続きを読む]
叶精二 2014年07月30日
公開19週目に入った映画『アナと雪の女王』。累計動員は1955万人、累計興行収入は248億円。動員2000万人突破も見えて来た(7月14日 … [続きを読む]
叶精二 2014年07月15日
『アナと雪の女王』の週間興行成績の連続1位記録が、ついに途絶えた。 1位は先週末公開のディズニー新作『マレフィセント』、2位 … [続きを読む]
叶精二 2014年07月10日
日本興行16週目に突入した『アナと雪の女王』。未だトップを独走しており、累計動員1869万人、興行収入は237億円に達した(6月23日付『 … [続きを読む]
叶精二 2014年06月26日
公開15週目に突入した『アナと雪の女王』。日本国内累計興行収入は231億円、動員は1818万人を超えた。 去る5月30日、7月16日発売の … [続きを読む]
叶精二 2014年06月19日
「美味しんぼ問題が隠蔽した、より深刻な問題」(ビデオニュース)が指摘するように、菅義偉官房長官ら政府の「被ばくと鼻血には因果関係がないと専 … [続きを読む]
樫村愛子 2014年06月17日
大手書店では『アナと雪の女王』コーナーが設けられ、ディズニー公認の絵本・ヴィジュアルブック・ノベライズ本などが山と積まれている。 しかし、 … [続きを読む]
叶精二 2014年06月12日
もっと見る
星浩 2019年02月16日
市川速水 2019年02月16日
さかせがわ猫丸 2019年02月16日
松田良一 2019年02月16日
内山宙 2019年02月15日
2019年01月29日
2019年01月11日
2018年12月25日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.