メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
488件中361~390件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
――アベノミクスも争点のひとつとなっている参院選の投開票日が迫りました。アベノミクスについてはどう評価されていますか。 そこそこ合格点かと … [続きを読む]
2013年07月20日
7月21日は参議院選挙である。といっても、まったくもって高揚感がない。なぜ高揚感がないのか。基本的に与党自民党が経済政策の好調に乗って安全 … [続きを読む]
若田部昌澄 2013年07月18日
政治・国際
「これからの平和を担う人びとへ」 (E.H.カー著、原彬久訳『危機の二十年――理想と現実』岩波文庫、2011年、序文) これからの平和を担 … [続きを読む]
五野井郁夫 2013年07月17日
そもそも株式市場の注目がここまで「成長戦略」に集まったことがおかしいとはいえる。その背景としては、外国人投資家が、今回の発表で「法人税減税 … [続きを読む]
若田部昌澄 2013年06月11日
科学・環境
出生率回復、そして「みんなで休めば……」 前回は、国民の祝日倍増政策がもたらす六つの効果のうち、五つまでを論じた … [続きを読む]
広井良典 2013年05月31日
1960-70年代のいわゆるケインジアン-マネタリスト論争の勝者は、明らかにミルトン・フリードマンである。これは、マネタリストは勿論のこと … [続きを読む]
吉松崇 2013年05月23日
「生産年齢人口の減少が不況とデフレの原因」(日本総研の藻谷浩介氏)、「名目賃金の下落がデフレの原因」(吉川洋東大教授)、「お金が究極の欲望 … [続きを読む]
吉松崇 2013年05月22日
医療システムのなかでとらえているか 「上」編では、NIHを中心とするアメリカの医学・生命科学研究政策の流れとその背景を概観したが、しかし本稿 … [続きを読む]
広井良典 2013年05月16日
はじめに 最近に至って急遽「日本版NIH構想」が動き始めている。安倍首相が4月19日の日本記者クラブでの会見でこれを表明し――成長戦略の柱と … [続きを読む]
広井良典 2013年05月15日
経済・雇用 ジャーナリズムを考える
――ところで、いろいろと問題山積のいまの日本のジャーナリズムを変えるには、どうしたらいいと思いますか。 長谷川 年俸制の記者を … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年05月13日
――長谷川さんがそのような、メディアやジャーナリストは自立すべきだと認識に至ったのは、いつごろですか? ご著書の『日本国の正体』の中でも、 … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年05月10日
インターネットを活用した新しい教育システム「ムーク」のインパクトが、世界を駆け巡っている。米国のトップの大学が発信源だが、その影響はたちま … [続きを読む]
下條信輔 2013年04月26日
ハーンドン氏に宿題として割り当てられたという事実がこの論文の影響力を物語ってもいる。経済学における再現について論じた労働経済学者のダニエル … [続きを読む]
若田部昌澄 2013年04月24日
■世界の経済論壇で大注目 カーメン・ラインハートとケネス・ロゴフ(ともにハーヴァード大学)といえば、This Time is Differe … [続きを読む]
若田部昌澄 2013年04月23日
政府はTPPによって何も対策を講じなければ、農林水産物の生産額が約3兆円(うち農産物は2.7兆円)減少するという試算を公表した。この試算は … [続きを読む]
山下一仁 2013年04月06日
文化・エンタメ
2012年秋、キンドル日本語版が、満を持して発売された。 注文が殺到して11月の予約分が手元に届くのは今年1月になるとのことだったが、そろ … [続きを読む]
福嶋聡 2013年04月04日
吉川洋東大教授が、今年1月に上梓された『デフレーション』(日本経済新聞出版社)が注目を集めているようだ。この本の新聞広告には、「マクロ経済 … [続きを読む]
吉松崇 2013年03月26日
安倍政権は2月24日、3月19日に退任する白川日銀総裁の後任に黒田東彦アジア開発銀行総裁を、また、2人の副総裁に、岩田規久男学習院大学教授 … [続きを読む]
吉松崇 2013年03月07日
安倍政権は、アジア開発銀行(ADB)の黒田東彦総裁(元財務官)を日本銀行の総裁に、副総裁に岩田規久男・学習院大教授と中曽宏・日銀理事(国際 … [続きを読む]
小原篤次 2013年03月05日
経済・雇用 アベノミクスを聞く
シリーズ「アベノミクスを聞く」第5回は、リフレ派の代表的な論者である早稲田大学の若田部昌澄教授にお出ましを願った。欧米など先進 … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年02月18日
コメなど高関税品目がTPP参加で壊滅するという主張にも大きな誤りがある。 第一に、日本と世界の農業についての、認識の誤りである。日本農業は … [続きを読む]
山下一仁 2013年02月18日
自民党が大量の議席を獲得した昨年12月の衆議院議員総選挙。総選挙2日後に行われたこのセミナーでは、エコノミストの片岡剛士氏が民主党の大敗を … [続きを読む]
2013年02月18日
次の日本銀行総裁が誰になるのかは、金融市場だけではなく、一般社会の関心も高い。お茶の間で、日銀や金融政策への関心の高まりはアベノミクスのお … [続きを読む]
小原篤次 2013年02月14日
シリーズ「アベノミクスを聞く」第3回は、アルファブロガーとしても知られる経済学者の池田信夫さんへのインタビューだ。池田さんは、経済産業省が … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年02月07日
大胆な金融緩和と財政出動を行う「アベノミクス」が本当に景気回復に効果があるのかどうかについて、活発な議論が行われている。私はすでに答えは出 … [続きを読む]
森永卓郎 2013年02月05日
「アベノミクス」に対する欧米メディアの反応を端的に整理すれば、エコノミストが概ね好意的であり、中央銀行家が不満を述べる、こういう構図だとい … [続きを読む]
吉松崇 2013年02月04日
シリーズ「アベノミクスを聞く」、第2回目は、民主党の仙谷由人元政調会長代行の経済政策ブレーンという関係も手伝って、そのマクロ経済分析が買わ … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年01月31日
民主党から政権を奪取した自民党の安倍政権は、大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略の「3本の矢」によって、日本経済を再生すると掲げている。安倍 … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年01月26日
文化・エンタメ 新世紀10大アニメ
■「千」の誕生――荻野千尋が精神のぜい肉を落とすために 前回に続き、アニメ映画『千と千尋の神隠し』について考えてゆく。 このタイトルにある「 … [続きを読む]
浅羽通明 2013年01月11日
日本銀行総裁には、訳の分からない日銀理論に騙されないだけの知力のある人になっていただきたい。 日銀理論とは、「銀行貸出が伸びない限り金融政 … [続きを読む]
原田泰 2013年01月09日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.