メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
479件中361~390件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
白川方明日本銀行総裁が、4月8日の任期を前に、2人の副総裁とともに3月18日に辞任すると2月6日、突然発表した。中国海軍の艦船が海上自衛隊 … [続きを読む]
原田泰 2013年02月22日
経済・雇用 アベノミクスを聞く
シリーズ「アベノミクスを聞く」第6回目に登場する有識者は、日本の財政危機を憂える一橋大学経済研究所教授の小林慶一郎氏だ。世間はアベノミクス … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年02月21日
■日本の実質金利はイタリアの次に高い 日本の金利はとてつもなく低いというのが定説だが、実質金利でみると最近はそうでもない。図1は主要6か国の … [続きを読む]
原田泰 2013年02月20日
モスクワでの主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は16日、閉幕した。共同声明には、「通貨安競争を回避する」が盛り込まれたが … [続きを読む]
小原篤次 2013年02月19日
シリーズ「アベノミクスを聞く」第5回は、リフレ派の代表的な論者である早稲田大学の若田部昌澄教授にお出ましを願った。欧米など先進 … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年02月18日
自民党が大量の議席を獲得した昨年12月の衆議院議員総選挙。総選挙2日後に行われたこのセミナーでは、エコノミストの片岡剛士氏が民主党の大敗を … [続きを読む]
2013年02月18日
2013年1月23日、IMFは2013年、2014年の世界経済見通しを発表した。 予測によると、2013年の世界全体の成長率は3.5%と2 … [続きを読む]
榊原英資 2013年02月15日
次の日本銀行総裁が誰になるのかは、金融市場だけではなく、一般社会の関心も高い。お茶の間で、日銀や金融政策への関心の高まりはアベノミクスのお … [続きを読む]
小原篤次 2013年02月14日
シリーズ「アベノミクスを聞く」第4回は、『日本中枢の崩壊』(講談社)がベストセラーになった経済産業省の元官僚、古賀茂明さんに聞いた。古賀さ … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年02月13日
昨年末の総選挙の折、テレビで党首討論会を見ていると、自民党・安倍総裁の「インフレ・ターゲティング」と大胆な金融緩和の主張に対して、賛意を表 … [続きを読む]
吉松崇 2013年02月08日
「アベノミクス」に対する欧米メディアの反応を端的に整理すれば、エコノミストが概ね好意的であり、中央銀行家が不満を述べる、こういう構図だとい … [続きを読む]
吉松崇 2013年02月04日
政治・国際
「明治20年代の徳富蘇峰は10年前の福沢諭吉の思想から何も学ばず、大正3年の吉野作造は明治20年代の徳富の二大政党論を全く知らずに徳富を批 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2013年01月30日
民主党から政権を奪取した自民党の安倍政権は、大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略の「3本の矢」によって、日本経済を再生すると掲げている。安倍 … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年01月26日
安倍晋三総理の唱える大胆な金融緩和で(実際にはまだ大胆というほどの緩和をしていないが、その掛け声だけで)、円安、株高となっている。超円高で … [続きを読む]
原田泰 2013年01月25日
金融政策のさらなる緩和、財政の機動的運用、民間投資を喚起する成長戦略を3つの柱とするアベノミスクが始動しはじめた。2011年は震災、津波に … [続きを読む]
榊原英資 2013年01月24日
安倍内閣が12月26日に発足、盟友の麻生太郎元首相を副総理兼財務省に据え、積極的財政金融政策で景気回復、デフレ脱却を目指す構えだ。市場は当 … [続きを読む]
榊原英資 2013年01月12日
白川日銀総裁の任期が今年4月に迫っている。年が明けて、新たな日銀総裁に誰を任命するかが、安倍新政権の最初の大仕事のひとつである。 昨年末の … [続きを読む]
吉松崇 2013年01月09日
日本銀行総裁には、訳の分からない日銀理論に騙されないだけの知力のある人になっていただきたい。 日銀理論とは、「銀行貸出が伸びない限り金融政 … [続きを読む]
原田泰 2013年01月09日
日本銀行がこれまでの金融政策を改めて、金融政策を緩和すれば、日本経済はデフレから脱却し、景気も回復する。そうするように政治的圧力もかけられ … [続きを読む]
原田泰 2013年01月04日
2013年は本格的な自民党経済政策の実施の年となる。安倍総理が主導する経済政策は、大幅な金融政策の緩和、公共事業への思い切った財政発動、成 … [続きを読む]
山下一仁 2013年01月01日
総選挙の結果は自民党の圧勝、というよりも民主党の自滅であった。 比例区の自民党の得票率は約27%、獲得議席数は57議席で、政権を失った前回 … [続きを読む]
中口威 2012年12月31日
中国、韓国と日本の関係は史上最悪、米国や欧州からも安倍晋三氏の歴史認識への警戒の目が向けられる。 安倍氏は、年明けの訪米と日米首脳会談を突 … [続きを読む]
脇阪紀行 2012年12月20日
今回の総選挙の結果が示しているのは、自民党の勝利ではなく、民主党の敗北である。そして、こうなることは投票前から判っていた、というべきだろう … [続きを読む]
吉松崇 2012年12月20日
12月16日の総選挙は自民党の圧勝に終わった。自民党294議席、公明党31議席と自民・公明で3分の2を超える325議席を獲得した。自公への … [続きを読む]
榊原英資 2012年12月19日
選挙結果は予想通りの自民党大勝で、自公両党を主軸とした政権が発足する。参議院では自公両党を足しても過半数にはならないので、部分ごとには他党 … [続きを読む]
原田泰 2012年12月17日
安倍総裁の下で策定された自民党の政権公約で「大胆な金融緩和策」が、政策の目玉として主張された。安倍総裁のその後の伝えられる発言を見ると、当 … [続きを読む]
賀来景英 2012年12月06日
世界経済の減速が続いている。 2011年の先進国全体の成長率は1.6%と2010年に比べ1.4%低くなっている。2010年は2008~09 … [続きを読む]
榊原英資 2012年12月01日
■安倍金融政策批判の中身 安倍晋三自民党総裁の量的緩和論に対して様々な批判が寄せられている。このうち、総裁の金融政策の作用に関する理解に対す … [続きを読む]
原田泰 2012年11月30日
自民党安倍総裁の金融政策を巡る発言に対して、マス・メディアが批判を強めている。「建設国債を発行して、全部日銀に買ってもらう」、或いは「2~ … [続きを読む]
吉松崇 2012年11月28日
安倍晋三自民党総裁の金融緩和論に反対する議論が盛んになっている。私は、反対論の多くは間違いであると考えるが、ここでは安倍総裁の金融緩和論が … [続きを読む]
原田泰 2012年11月26日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.