メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
488件中451~480件
最新順 │ 古い順
政治・国際
日本の宇宙開発といえばJAXA(宇宙航空研究開発機構)やロケットや衛星を作っている三菱重工業や三菱電機、NECといった宇宙産業を思い浮かべ … [続きを読む]
鈴木一人 2011年07月15日
社会・スポーツ
「ネット上で最も影響力のある日本人」、伊藤穰一氏が米ボストンにあるMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの4代目所長に就任した。あ … [続きを読む]
2011年07月13日
科学・環境
福島第1原子力発電所の事故以降、全国の原発54基全てが停止する可能性が浮かび上がってきた。問題は、その場合の電力供給体制とコストである。 … [続きを読む]
吉田文和 2011年07月12日
経済・雇用
菅政権は復興財源捻出のために今後3年間にわたっての国家公務員給与の削減の方針を決め、連合系組合はこれに合意していると伝えられています。しか … [続きを読む]
榊原英資 2011年05月28日
前稿で、危機に対する生物の、柔軟でしぶといふるまいを紹介した。想定外の危機に強い社会システムについて、何か学べる所があるのでは、と考えたか … [続きを読む]
下條信輔 2011年05月28日
サムスンといえば、韓国を代表する財閥企業として日本でもよく知られている。「三星」と漢字で書かれた頃はさほどでもなかったが、カタカナ表記され … [続きを読む]
小北清人 2011年05月20日
◇背後にある食品という財の特殊性◇ 一頃頻発した食品の偽装表示事件から今回のような食品の安全性に関わる事件が生じる背景には、消費財としての食 … [続きを読む]
山下一仁 2011年05月14日
すでに朝日新聞の紙面やasahi.comでもとりあげられたように、4月14日~16日の3日間、東京大学経済学研究科の松井彰彦教授が、福島県 … [続きを読む]
須藤靖 2011年05月02日
法と経済のジャーナル 深掘り
原発事故で問われる東電と経団連の企業倫理株主オンブズマン代表関西大学教授 森岡孝二 いま、世界の耳目は、東京電力の福島第一原子力発電所に集 … [続きを読む]
2011年04月10日
大空襲を受けたような東日本大震災の跡を見ると、言葉も出ない。亡くなられた方を悼み、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。◇財政資金調 … [続きを読む]
原田泰 2011年04月05日
就活ほど便利な悪者はいない。メディアは今日も就職難を伝え、就活の早期化・長期化による学業の阻害などを指摘し「けしからん」という報道をする。 … [続きを読む]
常見陽平 2011年04月02日
14年間、霞が関の改革に挑んだ経産省出身の朝比奈一郎氏と、文科省出身の遠藤洋路氏。二人は、「プロジェクトK(新しい霞ケ関を創る若手の会)」 … [続きを読む]
2011年03月07日
公務員制度改革などを手がけた霞が関きっての「改革派官僚」古賀茂明氏(経産省大臣官房付)へのインタビュー第3弾が実現した。今回のテーマは、菅 … [続きを読む]
2011年02月25日
1958年生まれで、これまで政治活動をしたこともない私としては、永田洋子にも連合赤軍にも特別の感慨があるわけではない。しかし5歳上の兄が、 … [続きを読む]
三浦展 2011年02月25日
2005年は世界物理年だった。アインシュタインが特殊相対性理論を含む3本の画期的な論文を発表し、「奇跡の年」と呼ばれる1905年から100 … [続きを読む]
高橋真理子 2011年02月22日
朝日ニュースターの人気番組「ニュースにだまされるな!」(朝日ニュースター公式サイト)が、WEBRONZA(ウェブロンザ)スペシャルに登場。 … [続きを読む]
2011年02月17日
気鋭の若手研究者集団、シノドスによるニコニコ生放送、「ニコ生シノドス」第2回のテーマは「大丈夫か!?日本の食と農」。日本の農業は危機に瀕し … [続きを読む]
2011年02月07日
談合防止のための内部統制システム弁護士 富田 智和第1 取締役の内部統制システム構築義務1 なぜ内部統制システム構築義務が求められるか? 過 … [続きを読む]
富田智和 2011年01月30日
現代社会はストレスに満ちている。その原因には、光や音など感覚刺激の過剰、速度の過剰もあるし、人間関係が複雑化したこともある。だがそれ以上に … [続きを読む]
下條信輔 2011年01月14日
ある局面ではアルカイダを相手に、別の局面では北朝鮮を相手に、米国を中心とする国際社会は今、見えない戦いを挑んでいる。そこで武器となるのが金 … [続きを読む]
2011年01月06日
2011年01月04日
12月28日に発表された11月の完全失業者(原数値)は318万人。6カ月連続で前年水準を下回った。就業者数も前年同月比8万人減の6252万 … [続きを読む]
小此木潔 2010年12月31日
大雪で飛行機がとまったアムステルダム空港で「欧州寒波の「想定外」/技術と社会の接点」(22日)を書いたのは北野宏明さんだ。予定していたテー … [続きを読む]
尾関章 2010年12月30日
脳神経科学から人間の経済行動を理解しようとする「神経経済学」が、数年前から注目されている。ものを売ろうとする人たちの間では「ニューロマーケ … [続きを読む]
下條信輔 2010年12月16日
2010年11月30日
日本の政策形成は、従来クローズドで、議員・政党や官僚などのインナーのアクターによって行われてきた。そこでは、それらのアクターにとっては、政 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2010年11月15日
金融危機発生後世界経済のブロック化が進むのではないか――。世界経済の現状をみて、このような心配をした人たちが思い出したのであろう1929年 … [続きを読む]
山下一仁 2010年11月11日
11月5日付の朝日新聞に「政策ウオッチ 官庁エコノミスト 戦略的な育成法の構築を」という記事が掲載されている。 同記事によれば、従来経済企 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2010年11月08日
農林水産省は「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」TPPに参加すると、8兆5千億円の農業生産額は4兆1千億円も減少し、食料自給率は40 … [続きを読む]
山下一仁 2010年10月29日
2010年10月28日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.