メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
6854件中6781~6810件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
残念ながら菅首相が参院選で語った消費増税の論理では、「増税の使い方を間違えて景気を失速させる」可能性が大きい。そのため、国民の不安をあおり … [続きを読む]
小此木潔 2010年08月19日
8月6日のウォールストリートジャーナル(アジア版)は1面と14面で、楽天の三木谷浩史社長が2010年6月中間連結決算の発表を英語で行ったこ … [続きを読む]
小原篤次 2010年08月19日
政治・国際
米国が、ベトナムやインドネシアを中心に東南アジア諸国連合(ASEAN)に急接近し、地域の16カ国首脳が集まる東アジアサミットへの参加も決め … [続きを読む]
脇阪紀行 2010年08月19日
法と経済のジャーナル 深掘り
■占領軍の圧力との拮抗の中で独禁法は成立した 独占禁止法は、新憲法施行直前の昭和22年3月31日に成立した。新憲法施行までにどうしても間に … [続きを読む]
2010年08月19日
社会・スポーツ
内閣府が7月末に発表した調査結果では、ひきこもり人口が70万人と推計されている。 ただし、公表されている報告書によれば、そのう … [続きを読む]
本田由紀 2010年08月18日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
日本の会計基準を定めている企業会計基準委員会は11日、2011年度から企業年金の積み立て不足額を企業本体の資産・負債の状態を表す「貸借対照 … [続きを読む]
2010年08月16日
わが国経済は2009年4〜6月期からプラス成長を続けてきた。エコカー減税やエコポイントなど、政策効果も寄与したものの、原動力は輸出だ。外需 … [続きを読む]
藤井英彦 2010年08月16日
日本を覆う閉塞感の正体を経済の言葉で表せばデフレ、である。 無論そればかりではなく、巨大かつ複合的な危機が日本を覆っているのだが、あえて一 … [続きを読む]
小此木潔 2010年08月16日
菅直人首相の韓国併合100年談話は、併合が韓国の人々の「意に反した植民地支配」だったと強制性を率直に認める一方で、併合条約の無効性には言及 … [続きを読む]
藤原秀人 2010年08月14日
今年はじめ、ソウルで韓国政府関係者と食事したときのことだ。野球のWBCで日本と韓国の4度にわたり激突した話、冬季五輪の真央とヨナの対決の話 … [続きを読む]
小北清人 2010年08月14日
私は、今のパナソニックの創業者の松下幸之助さんのことを一生懸命調べたことがあります。1987年4月からの1年間、朝日新聞経済部の記者とし … [続きを読む]
一色清 2010年08月13日
■外部監査の厳格化 前回ご紹介した弁護士・法律事務所と異なり、公認会計士、監査法人による外部監査の役割は、金融商品取引法上も明確に規定され … [続きを読む]
2010年08月13日
被爆65年目の広島での平和祈念式典には、ジョン・V・ルース(駐日米国大使)を含む米英仏三国の政府代表が出席した。日本国内には、「今さら何を … [続きを読む]
櫻田淳 2010年08月12日
政権交代後、初めての死刑が7月28日に執行された。死刑廃止論者と見られていた千葉景子法務大臣が、命令し、処刑にも立ち会った。半月前の参院選 … [続きを読む]
古西洋 2010年08月11日
前回の総選挙において、政権入りをにらんで打ち出された民主党のマニフェストは、あまりにも地に足のついていないバラ色のものだった。高速道路無料 … [続きを読む]
城繁幸 2010年08月09日
政府開発援助プロジェクトで5つ、年金運用では3つに分けて、政策(Policy)を点検する。 援助プロジェクトでは、(1)案件発掘(2)計画 … [続きを読む]
小原篤次 2010年08月09日
英語を教える外国語指導助手(ALT)と日本人教員は授業中、会話をしてはいけない――。そんな事態が小中学校の現場で起きている。多くの教育委員 … [続きを読む]
2010年08月07日
アサヒ・コム、首相官邸は「8」、ツイッターは「9」、グーグルは「10」――。 これはグーグルが、10点満点で、それぞれのウェブサイトにつけ … [続きを読む]
平和博 2010年08月07日
消費税が増税されると住宅ローンの破綻が1割増える可能性がある――。このほど、格付け会社のムーディーズが、おもしろい観点のリポートを出した。 … [続きを読む]
松浦新 2010年08月06日
■弁護士・法律事務所と市場規律 この連載の初回にご紹介したとおり、市場規律の強化を図る上で、前回触れた証券取引所や証券業協会等の金融商品取 … [続きを読む]
2010年08月06日
――アジアの近隣諸国との経済的な強い結びつきは、安全保障にもつながりますよね。 「そうですね。そういう考え方をして、しっかり腹をくくって覚 … [続きを読む]
一色清 2010年08月02日
地上波テレビのアナログ停波まで1年を切ったということで、7月24日前後には盛んなキャンペーンが行われたとともに、あと1年で解決しなければな … [続きを読む]
倉沢鉄也 2010年07月31日
■自主規制の重要性 市場規律の担い手の中でも、特に重要な役割を果たしているのが、自主規制機関である。金融商品取引法は、証券取引所と証券業協 … [続きを読む]
2010年07月30日
――日本という国が、この20年ぐらいの大変化に頭の切り替えができていない部分は、他にも色々あると思います。特に経済的なことが大きいのではな … [続きを読む]
一色清 2010年07月30日
参院選開票日。伸び悩む与党の得票を気にかける旧知の特定郵便局長から何度も電話をもらった。約1年前の総選挙、支援した民主、国民新党などで三百 … [続きを読む]
西井泰之 2010年07月30日
ギリシャの財政危機は、春先以降、欧州の金融システム不安に発展し、国際金融資本市場の不安定化をもたらした。なぜここまで危機が広がったのか。 … [続きを読む]
武田洋子 2010年07月28日
ストレステストの結果は、特に大きなサプライズはなく、大半の金融機関は、環境の悪化に対して十分な耐久力を持っている、と欧州銀行監督委員会(C … [続きを読む]
根本直子 2010年07月28日
佐渡賢一が証券取引等監視委員会の委員長に着任した2007年、東証マザーズなどでは、破綻に瀕した企業を利用して市場を騙し、カネを巻き上げる事 … [続きを読む]
村山治 2010年07月28日
大山鳴動してネズミ7匹。これが、鳴り物入りで行われたEU内金融機関に関する「ストレス・テスト」の結果であった。 ストレス・テストとは、要す … [続きを読む]
浜矩子 2010年07月28日
欧州の共通通貨「ユーロ」を使う16カ国の金融政策を担う欧州中央銀行(ECB)がもがいている。 ロンドンで銀行間のお金の貸し借りを仲介するB … [続きを読む]
織田一 2010年07月25日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.