メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1369件中1021~1050件
最新順 │ 古い順
科学・環境
東日本大震災から1年を超えたこの春から夏にかけて、被災地の緑を蘇らせようという多くの試みが、行政レベルでも民間レベルでも活発に動き始めた。 … [続きを読む]
米山正寛 2012年06月25日
政治・国際
■新しい未来を選び取るための挑戦 飯田哲也氏の山口県知事選出馬にあたっての記者会見をネットで見て、東日本大震災と … [続きを読む]
脇阪紀行 2012年06月25日
2011年3月11日の東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故で、首相として対応に当たった菅直人氏に5月14日、インタビューした。事故 … [続きを読む]
2012年06月12日
最近、文化力という言葉をよく耳にする。故河合隼雄文化庁長官が平成15(2003)年に関西元気文化圏推進協議会を発足させ、東京の一極集中を避 … [続きを読む]
山極寿一 2012年06月09日
経済・雇用
「CSR」の三つの効用のうち、第一はES(従業員満足度)だ。すなわち、CSR活動をすると、社員が元気になることが全国の企業から続々と報告さ … [続きを読む]
2012年06月07日
CSR(企業の社会的責任)。10年ほど前から日本のビジネス界でも語られ始めた言葉だが、日本企業は業種や規模を問わず、なかなか取り組みが進ま … [続きを読む]
2012年06月06日
RoboCupは、サッカーを一つのメインストーリーとしているが、教育を目的としたRoboCupJuniorや、災害救助をテーマとしたRob … [続きを読む]
北野宏明 2012年06月05日
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所(G-SEC,Global Security Research Institute)が、東日本大震 … [続きを読む]
2012年05月30日
社会・スポーツ ドキュメント 反原発デモ
筆者が初めて体験したデモは2003年に東京・渋谷などで行われていたイラク戦争反対のデモだった。スピーカーやサウンド・システム(音響設備)を … [続きを読む]
二木信 2012年05月29日
ドイツの研究者と、こんな議論をしたことがある。日本は福島の事故のあと、15%程度の節電を達成したし、計画的ではないが、事実上の脱原発状態 … [続きを読む]
吉田文和 2012年05月28日
社会・スポーツ
プロ野球(NPB)が、5月16日に開幕したセ・リーグとパ・リーグの交流戦の前に、今シーズンの現時点での観客動員数を公表した。幸い、2011 … [続きを読む]
大坪正則 2012年05月26日
フェイスブックはグーグルを超えるか? インターネットの情報は爆発的に増大している。フェイスブックやツイッターといったソーシャルメディアが登 … [続きを読む]
林信行 2012年05月25日
天皇陛下は、心臓冠動脈バイパス手術からわずか3カ月にもかかわらず、エリザベス女王の即位60周年の催しへの出席に強い意欲を示し、病後の体調を … [続きを読む]
岩井克己 2012年05月19日
団塊世代の高齢化、単身世帯の急増、相次ぐ孤立死。2030年には50~60代男性の4人に一人が一人暮らしになるとの予想もあり、高齢になったら … [続きを読む]
2012年05月19日
我が国本土における対ゲリラ・コマンドウ作戦を主眼におけば、火砲は射程の延長よりも精密さが要求される。また多数の敵砲兵からの本格的な射撃もな … [続きを読む]
清谷信一 2012年05月17日
現在、311以降の反原発デモ――「素人の乱」の呼びかけた「原発やめろデモ」を題材にした『RADIOACTIVISTS /Protest i … [続きを読む]
二木信 2012年05月16日
福井県の関西電力大飯原発3、4号機の再稼働が争点になるなか、福井県に隣接する滋賀県の嘉田由紀子知事は8日、東京・日比谷の日本記者クラブで講 … [続きを読む]
2012年05月09日
この記事の目的は、2011年10月21日に筆者がWEBRONZAに執筆した「5人での再開を望まないファンがいる理由」(以下、WR記事と表記 … [続きを読む]
澁谷知美 2012年05月01日
昨年の東日本大震災では、Twitterやfacebookなどの交流サイト(SNS: ソーシャルネットワーキングサービス)が、安否確認、情報 … [続きを読む]
本位田真一 2012年04月30日
日本が災害の多い国であることは論を待たない。だが、日本人はそれを踏まえ、自然の脅威や災害からの経験を活かして、豊かで恵まれた社会を築いてき … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年04月30日
大規模地震対策特別措置法(大震法)は、1978年にできた。東海地震が迫っていて、そして、うまくすれば直前予知ができると研究者たちが主張した … [続きを読む]
高橋真理子 2012年04月28日
環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長の飯田哲也が、音楽プロデューサーの小林武史と福島原発事故後の2011年3月29日に行った対談が、「 … [続きを読む]
二木信 2012年04月20日
東日本大震災で発生したがれきの広域処理については、政府の要請を受け入れる自治体が徐々に増えているが、たとえば北海道庁が受け入れを認めても、 … [続きを読む]
武田徹 2012年04月19日
今年、2012年は、京都議定書第一約束期間の最終年である。 昨年の東日本大震災前までの3年度の排出量は、議定書上の約束の達成に向けて順調な … [続きを読む]
小林光 2012年04月19日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
日本航空、林原、エルピーダメモリなど最近、経営不振に陥った企業が会社更生法を利用して再建を図るケースが目立つ。しかも、申し立てや更生手続き … [続きを読む]
柴原多 2012年04月18日
文化・エンタメ
東京・新宿の紀伊国屋書店では、ブックフェア「【じんぶんや第79講】 チーム「統治」を創造する 選 "『いいね!』から始まる社会をどう描くか― … [続きを読む]
2012年04月17日
4月2~8日に東京辰巳国際水泳場で開かれたロンドン五輪代表選考会を兼ねた競泳の日本選手権で、北島康介(日本コカ・コーラ)が日本競泳史上初の … [続きを読む]
堀井正明(朝日新聞スポーツ部記者) 2012年04月11日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」4月号の特集は「【検証】大震災報道の1年」です。WEBRONZAでは今回、「プロメ … [続きを読む]
2012年04月10日
真空パックされた「さばの味噌煮」(178円)の骨は手作業で抜かれ、「さわらの西京焼」(198円)は味噌床に5日間つけ込んで、途中で天地返し … [続きを読む]
多賀谷克彦 2012年04月09日
この閉塞感はどこからきて、どこへ向かうのか。公の意思決定がままならない時代、わたしたちはどのように「社会」(=ソーシャル)というものを考え … [続きを読む]
2012年04月09日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.