メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1369件中1081~1110件
最新順 │ 古い順
科学・環境
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2012年02月01日
法と経済のジャーナル 深掘り
企業では、春、一斉に新入社員を迎える。同時に新人教育もスタートする。最近は、この新入社員研修の中にコンプライアンス教育を導入し、早期にしっ … [続きを読む]
2012年01月31日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
走ることについて語るときに私の語ることアンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 中町 昭人 この1月半ばの日曜日、東京の荒川沿いで行われたフ … [続きを読む]
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
2001年9月11日に航空機を使った同時多発テロで枢要な施設を攻撃されたことを受けて、米政府の原子力規制委員会(NRC)は翌2002年、「 … [続きを読む]
奥山俊宏 2012年01月29日
経済産業省原子力安全・保安院が、テロによる原発の全電源喪失に備えて米国で義務化された対策の内容を2008年までに把握していたにもかかわらず … [続きを読む]
奥山俊宏 2012年01月27日
政治・国際
保守論壇の中には、我が国が武器を輸出すれば、世界中で売れ、防衛省向け装備の調達単価が著しく低減できる、と主張する人が少なくない。だがこれは … [続きを読む]
清谷信一 2012年01月27日
これから書くのは、野田政権の中間総括と今後の課題である。だったら、ふつうは総括から書くとしたものだろう。けれども、今回はまず政策課題から入 … [続きを読む]
松下秀雄 2012年01月24日
経済事件が起きるたびに社外の目、社外取締役の役割の重要性が問われている。5年半前に行われた阪神と阪急との経営統合。「物言う株主」と言われた … [続きを読む]
村山治 2012年01月12日
日本は災害の多い国だ。地震、津波、台風、豪雨、山崩れ等々。 2011年3月11日に起きた東日本大震災は、地震と津波、さらに原発事故という複 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年01月11日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア専門誌『Journalism』最新号(1月号)からお届けします。今日の政治報道のあり方や課題を全国紙、地方紙の当 … [続きを読む]
2012年01月06日
2012年が明けた。2011年は東日本大震災が起きた年として、長く記憶されることになるだろう。科学ニュースを振り返ってみると、ヒッグス粒子 … [続きを読む]
伊藤智義 2012年01月06日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
不良な部門を抱えた会社を分割することで事業を生き返らせる手法が盛んになってくるなかで、その手法を悪用した「濫用的会社分割」と断定され、その … [続きを読む]
柴原多 2012年01月04日
経済・雇用
これまで日本が結んできた自由貿易協定では、米や乳製品などの農産物を関税撤廃の例外としてきた。しかし、TPPは例外扱いを認めない。関税を撤廃 … [続きを読む]
山下一仁 2012年01月04日
2012年の経済を展望するうえで、まず鍵を握るのは欧州債務危機の帰趨であろう。筆者は、ユーロ崩壊は回避されると考えている。ユーロ誕生までの … [続きを読む]
武田洋子 2012年01月03日
未来を見ることは難しい。昨年は、東日本大震災はもちろん、原発事故も予測できなかった。タイの洪水も分からなかった。ヨーロッパの混乱がここまで … [続きを読む]
原田泰 2012年01月01日
国際機関やシンクタンクのエコノミストたちによると、今年の日本経済は東日本大震災の復興需要が本格化してくるので、成長率が高まってくるそうだ。 … [続きを読む]
原真人 2012年01月01日
社会・スポーツ
4月から私は、講談社の雑誌『G2』の取材で、フリーライターの松本創とともに、東北の被災地を回っている。松本は私と同じ元神戸新聞の記者で、と … [続きを読む]
西岡研介 2011年12月31日
3・11の東日本大震災が発生して10日ほど経ったころだった。 震災直後に自家用車で後輩記者とともに現地に赴いた私は、その日、宮城県石巻市内 … [続きを読む]
辰濃哲郎 2011年12月31日
2011年は、日本の科学者が社会の風にさらされた年だった。 なにもかにもが、東日本大震災とそれに続いて起こった東京電力福島第一原子力発電所 … [続きを読む]
尾関章 2011年12月31日
日本経営倫理士協会(ACBEE)は、経営倫理士を対象に「2011年コンプライアンス重要ニュース」をアンケートした。昨年に続く2回目の年末調 … [続きを読む]
2011年12月29日
12月24日に閣議決定された2012年度政府予算案は、民主党政権での政治家と官僚の関係、いわゆる「政官関係」が政権交代後の2年間に大きく変 … [続きを読む]
薬師寺克行 2011年12月27日
文化・エンタメ 2011年 ベスト5
「アイドル戦国時代」という言葉が定着した今年は、おそらく人類史上もっともアイドルイベントが多かった年ではなかったかと思う。週末ともなれば、 … [続きを読む]
鈴木京一 2011年12月27日
文化・エンタメ
●たかが紅白、されど紅白 第62回NHK紅白歌合戦(12月31日午後7時15分開始)の出場歌手が先日、発表された。紅白計55組で、初出場は … [続きを読む]
笹森文彦 2011年12月24日
東日本大震災、欧州債務危機、さらには金正日総書記の死去で揺れた1年が終わろうとしている。 日本市場についてのいくつかの2011年ランキング … [続きを読む]
小原篤次 2011年12月23日
●防衛産業政策の不在 航空自衛隊の次期戦闘機(FX)が米空軍も採用するF-35に決定した。F-35は米国防総省がプログラムをキャンセルする可 … [続きを読む]
清谷信一 2011年12月20日
消費が成熟しつつある。世界的な金融危機、東日本大震災を経て、低価格一辺倒やブランド信仰だけではなく、自らの生活に合ったモノ、サービスを選択 … [続きを読む]
多賀谷克彦 2011年12月17日
COP17の課題は、すべての主要排出国が入る新たな枠組みづくりと、京都議定書の延長問題であった。前者について、2015年までに交渉を終え、 … [続きを読む]
吉田文和 2011年12月13日
市民マラソンの原点のような大会がある。 沖縄県那覇市から戦時中に激しい地上戦が繰り広げられた南部地域をめぐるフルマラソン、「NAHAマラソ … [続きを読む]
辰濃哲郎 2011年12月12日
●「女こども」の世界をシェアしてください!――前回おっしゃっていた「自分で考えて自分で行動するしかない」とういうのは、消費の世界もまさにそう … [続きを読む]
2011年12月07日
どんなデータを使うと、ニュース性が高まるか。読者に「へ~」って驚いてもらえるか。記者なら誰もが知恵を絞るところだ。 今季のJリーグ1部( … [続きを読む]
稲垣康介 2011年12月06日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.