メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1460件中1321~1350件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ
この記事の目的は、2011年10月21日に筆者がWEBRONZAに執筆した「5人での再開を望まないファンがいる理由」(以下、WR記事と表記 … [続きを読む]
澁谷知美 2012年05月01日
文化・エンタメ
これまでに数々の論者たちが語りつくしてきた木嶋佳苗のことを書くことになり、いったいほかの人たちと違う意見が自分から出てくるのか正直戸惑っ … [続きを読む]
西森路代 2012年04月20日
社会・スポーツ ドキュメント 反原発デモ
環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長の飯田哲也が、音楽プロデューサーの小林武史と福島原発事故後の2011年3月29日に行った対談が、「 … [続きを読む]
二木信 2012年04月20日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
アジア市場での海賊版問題は、音楽、アニメ、ゲームなどのソフト輸出産業にとって頭の痛い問題となっている。しかし、こと台湾においては、刑事、民 … [続きを読む]
2012年04月11日
終わってしまったドラマのことをあれこれ書いても仕方がないのは分かっている。でも、とにかく最後の最後まで、驚かされた「カーネーション」につい … [続きを読む]
大西若人 2012年04月10日
●人間なんて絶滅してもいい、という哲学――この10年ぐらいって、たとえば、制度をうまく使うためにどうするかという学問ばかりはやってきたような … [続きを読む]
2012年04月07日
311以降、さまざまな形で被災地支援の活動を行う人々がいる。行政や自治体と連携しながら、あるいは、独自に支援活動を展開している。ここで紹介 … [続きを読む]
二木信 2012年04月03日
時価総額世界一で、今や1四半期に日本で年間に売れる携帯電話の総数に匹敵するiPhoneを販売するアップル社。半年前に他界したスティーブ・ジ … [続きを読む]
林信行 2012年04月02日
――2010年3月にリリースした「天然文庫」(ブックス文庫、http://bunko.bccks.jp/)が「BCCKS」の助走になっていた … [続きを読む]
2012年03月31日
●手仕事が好き――以前、千葉さんが「建築家よりも大工がいい」とTwitterでつぶやいていらしたのが印象に残っています。今はアーキテクチャと … [続きを読む]
2012年03月29日
米国東海岸のボストンからチャールズ川を渡ったケンブリッジにあるMIT(マサチューセッツ工科大学)に、情報社会の未来を研究する、世界的にも有名 … [続きを読む]
2012年03月27日
政治・国際
春分の日の3月20日、私は広島湾に浮かぶ江田島で開かれた海上自衛隊幹部候補生学校の卒業式に参列する機会を得ました。 そこでは、大日本帝国海 … [続きを読む]
小沢秀行 2012年03月27日
●50年の映画監督人生、変わらぬ姿勢は? 今年76歳になる映画監督・若松孝二。現役。 1960年代、エロスとバイオレンスを描いた低予算の作品 … [続きを読む]
2012年03月26日
イスラエルによるイラン攻撃の噂が絶えない。しかし、イランは、とっくに先手を打ってイスラエルを占領している。と書けば、もちろん誇張である。し … [続きを読む]
高橋和夫 2012年03月26日
科学・環境
「情報」と「コミュニティ」の関連を指摘してきたように、人間にとっての「情報」の形態の基本的変容は、それに伴って「コミュニティ」のあり方にも … [続きを読む]
広井良典 2012年03月24日
●マーケットと“映画ムラ”の乖離 今回と次回は、日本映画産業に焦点を絞って見ていく。ただ、本題に入る前にひとつ触れておきたい事例がある。 2 … [続きを読む]
松谷創一郎 2012年03月23日
若手社会学者・古市憲寿さんに続きご登場いただいたのは、ジル・ドゥルーズ哲学を大胆に定義した博士論文をまとめ、初となる単著の刊行が待たれる哲学 … [続きを読む]
2012年03月22日
新聞を読んでいて、久しぶりにクラッときた。卒倒しそうになった。感動した(小泉ライオン髪ふう)。引用する。 「大阪府立和泉高校の卒業式で、国 … [続きを読む]
近藤康太郎 2012年03月20日
もう『カーネーション』のことは考え尽くした、すべて結論は出た、もう『カーネーション』のことなんか考えない、と思ったけどなんだかんだと出てく … [続きを読む]
青木るえか 2012年03月19日
東日本大震災の第一報をミュンヘンで受けてから一年、今年も3月11日を出張先のベルリンで迎えた。フクシマを契機に脱原発へ舵を切ったドイツでは … [続きを読む]
川村陶子 2012年03月14日
柄谷行人(70歳)は東京・新宿東口のアルタ前に横付けした街宣車の上に立っていた。辺りはすっかり暗闇に包まれている。アルタ・ヴィジョンの灯り … [続きを読む]
二木信 2012年03月11日
●気を引き締める必要のある日本映画界 映画は芸術作品として捉えられることも多いが、無論のこと産業としての側面も持つ。しかも、ひとつの作品に対 … [続きを読む]
松谷創一郎 2012年03月03日
アカデミー賞で5部門を受賞した『ヒューゴの不思議な発明』(以下『ヒューゴ』、マーチン・スコセッシ監督)は、映画の草創期をかなり正確に描いた … [続きを読む]
古賀太 2012年03月02日
法と経済のジャーナル 深掘り
オリンパス事件銀行の関わり、新聞の役割 ミラー和空 2011年10月14日、筆者の親友であるマイケル・ウッドフォード氏がオリンパ … [続きを読む]
ミラー和空 2012年03月01日
●私は高橋みなみの下で働いてもいい 映画『Documentary of AKB48 Show must go on 少女は傷つきながら、夢を … [続きを読む]
鈴木京一 2012年03月01日
文化・エンタメ チャン・グンソク、最強のヒミツを探る
チャン・グンソクについて書いた前回の原稿から3カ月がたってしまった。 この間、彼には、実にさまざまなことがあった。4万5000人を集めた東 … [続きを読む]
林るみ 2012年02月29日
iPadに代表される最新のIT機器を見ると、「キーボードなどいらなくなっていくのではないか」と思う人がいるのも無理からぬところがある。 だ … [続きを読む]
西田宗千佳 2012年02月17日
昔は「自炊」というと、一人わびしくご飯をつくることを意味したが、一昨年辺りから、まったく違った意味合いの言葉として使われるようになってきた … [続きを読む]
久保田裕 2012年02月08日
電気自動車(EV)が急拡大する中で、新たに注目されている自動車の進化の方向が、ネットサービスとの連携である。1月初旬に米国ラスベガスで開催 … [続きを読む]
鎌田富久 2012年02月06日
テレビ番組を観ていて不思議に思うことがある。その一つが、「コメンテータ」(注1)の存在だ。 コメンテータは、ニュース番組(注2)あるいは報 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年01月26日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.