メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
307件中271~300件
最新順 │ 古い順
科学・環境
だれしも体の「重さ」が気になる食欲の秋……重さといえば、この10月、フランス・セーブルで開かれた第24回国際度量衡総会(CGPM)で、「重 … [続きを読む]
内村直之 2011年10月31日
アクセサリーのように身に着けられて、安価で(目標5,000円)、子供にも分かりやすい(たまごっちのような)放射線検出器ができないかという記 … [続きを読む]
湯之上隆 2011年10月13日
政府の研究資金を配分する日本の3大機関、日本学術振興会(JSPS)、科学技術振興機構(JST)、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NED … [続きを読む]
高橋真理子 2011年10月04日
マネジメントは、あらゆる職種、あらゆる職位に必要不可欠な素養である。にも関わらず、日本では、マネジメントの研究を含む経営学は軽視されている … [続きを読む]
湯之上隆 2011年09月28日
昨年お知り合いになった若手の技術者の中に、驚くべき女性がいる。彼女(以下Sさんと呼ぶ)は、理学部生物学系を卒業して修士課程に入る際、工学部 … [続きを読む]
湯之上隆 2011年09月27日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2011年09月25日
「ピーターの法則」をご存じだろうか。1969年に、南カリフォルニア大学のローレンス・J・ピーターが発表した衝撃的かつ笑劇的な社会学の法則で … [続きを読む]
湯之上隆 2011年08月24日
経済・雇用
3月の大震災で日本製の素材・部品の供給(サプライチェーン)が途切れ、その広がりと強さが世界で再認識された。さすが日本の製造業である。だが、 … [続きを読む]
木代泰之 2011年08月19日
フクシマ原発事故後、菅政権は原発依存から自然再生エネルギーに傾斜し、エネルギー供給の大転換をしようとしている。原発は大事故を起こしてしまっ … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年08月17日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
日本企業のアジア各国・地域の証券取引所への上場が盛んになってきた。ただ、国や地域によって上場ルールは、微妙に異なり、日本の感覚で上場実務を … [続きを読む]
江畠秀樹 2011年08月03日
大規模な太陽光発電所「メガソーラー」――再生可能エネルギー法の成立を見越して、この新ビジネスにさまざまな業種から参入する動きが出始めている … [続きを読む]
木代泰之 2011年08月01日
日本エレクトロニクスの地盤沈下が止まらない。何故か?韓国企業は「売れるものを作ろう」としている一方、依然として日本企業は「作ったものを売ろ … [続きを読む]
湯之上隆 2011年07月22日
ソニーがハッカー集団からインターネット配信サービスへの執拗な攻撃を受けている。被害はゲーム、音楽、映画と広がり、1億件以上の顧客情報が流出 … [続きを読む]
木代泰之 2011年06月13日
4月12日の記事で、日本の原子力を強力に推進してきた重鎮16人が、3月30日に、「福島原発事故についての緊急建言」を行ったことを書いた。こ … [続きを読む]
湯之上隆 2011年06月02日
政治・国際
政権の「親財閥路線」が変わりだしたのは2010年夏からだ。その年6月の統一地方選で、与党ハンナラ党は北朝鮮による哨戒艦爆沈事件など安保問題 … [続きを読む]
小北清人 2011年05月21日
サムスンといえば、韓国を代表する財閥企業として日本でもよく知られている。「三星」と漢字で書かれた頃はさほどでもなかったが、カタカナ表記され … [続きを読む]
小北清人 2011年05月20日
5月連休中に、日経新聞の編集委員から、「自動車用マイコンの世界シェアが1位であるにも関わらず、なぜ、ルネサスは低収益なのか」という電話取材 … [続きを読む]
湯之上隆 2011年05月12日
3月末、「福島第一原子力発電所に恐れていた再臨界が起こった?!」という議論が国内外で発生した。きっかけは、3月25日に東京電力が発表した福 … [続きを読む]
内村直之 2011年05月03日
未曽有の規模の地震、津波、原発震災という三重苦がこの国を襲い、被害の範囲、人々、その深刻さは、これまでの類例を見ない。近代文明ゆえに被害を … [続きを読む]
吉田文和 2011年04月19日
私の専門は半導体である。しかし、大学では原子核工学を専攻した。そして、修士課程の2年間は、京大原子炉実験所で研究生活を送った。ちょうどチェ … [続きを読む]
湯之上隆 2011年04月12日
「東京電力も政府も何かを隠している」という話が、週刊誌やインターネットの書き込みには溢れている。筆者も、東京電力の武藤副社長の記者会見を見 … [続きを読む]
湯之上隆 2011年03月29日
1990年代以降に急速に進展した戦争の「ハイテク化」によって、無人の航空機や車両などロボットが戦場で活躍する時代が訪れている。米軍はアフガ … [続きを読む]
WEBRONZA編集部 2011年02月22日
昨年から今年にかけて、2回、ソニーおよびその関連会社で講演した。その際、非常に驚いたことがある。ソニーの社員が、プレイステーション3(PS … [続きを読む]
湯之上隆 2011年02月18日
久しぶりの産業界地図を大きく塗り替えるような大再編計画である。 鉄鋼業界で国内トップの新日本製鉄と、3位の住友金属工業が来年秋を目標に合併 … [続きを読む]
原真人 2011年02月15日
1991年のバブル崩壊から始まった「失われた20年」の間に、世界の産業構造はすっかり変わった。 米国ではグーグル、アマゾンなど新しいビジネ … [続きを読む]
木代泰之 2011年02月10日
技術者の中でも最先端技術者は孤族に陥りやすい。その技術が最先端であればあるほど、孤族に陥る危険性は高い。そう考える理由を、半導体技術者を例 … [続きを読む]
湯之上隆 2011年02月04日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
平成23年1月25日判決言渡平成21年(ワ)第3504号 地位確認等請求事件口頭弁論終結日 平成22年10月28日判 決神奈川県○○原告 … [続きを読む]
2011年01月31日
地球温暖化対策の今後の世界の枠組みを決めるCOP16(気候変動枠組条約第16回締約国会議)が,メキシコで開催された。今回のカンクン合意は, … [続きを読む]
吉田文和 2011年01月05日
半導体、液晶パネル、有機EL、太陽発電、LED。どれもこれも、新聞、雑誌、テレビでは、日本は「技術では勝っていた」が「コスト競争で負けた」 … [続きを読む]
湯之上隆 2010年12月21日
「技術では負けていない」、「コストで負けた」。これが、日本半導体業界の定説となっている。 半導体だけではない。液晶パネル、太陽光発電、有機 … [続きを読む]
湯之上隆 2010年12月03日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.