メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
487件中421~450件
最新順 │ 古い順
政治・国際
「イランの核保有が安定をもたらす」というケネス・ウォルツの論考が面白い。 国際政治の理論家として知られるコロンビア大学のウォルツは、『フォ … [続きを読む]
高橋和夫 2012年08月02日
『ニューヨーク・タイムズ』紙(6月1日)に掲載されたデービッド・サンガー記者の記事が話題を呼んでいる。イランに対するサイバー攻撃をオバマが … [続きを読む]
高橋和夫 2012年08月01日
2002年8月末、突然、小泉純一郎首相の北朝鮮訪問計画が公表された。それを受けて北朝鮮の直近の国内情勢などを取材していたときのことだが、外 … [続きを読む]
薬師寺克行 2012年07月30日
小沢一郎氏は、離党届の提出後、新党に掲げる政策について、消費税増税の先行反対に加えて「原発の問題も大きな国民の関心事だ」と記者団に述べたと … [続きを読む]
小林正弥 2012年07月03日
科学・環境
あまりと言えば、あまりではないか。「平和」を最大の旗印にしていたはずの原子力基本法に「我が国の安全保障に資する」という言葉がスルリと入り込 … [続きを読む]
尾関章 2012年06月28日
6月4日の内閣改造で防衛大臣に就任した森本敏氏に、与野党から「政治家でない人間が防衛大臣になることはおかしい」などという批判が出ている。私 … [続きを読む]
薬師寺克行 2012年06月08日
日本と英国が防衛装備品の共同開発・生産を始める。来日した英国のキャメロン首相と野田首相が4月10日に発表した。防衛装備品とは聞き慣れないが … [続きを読む]
高橋真理子 2012年04月13日
原子力技術者は元気がない。 東京電力福島第一原子力発電所事故を受けた今後の原子力政策のあり方を巡り、原子力推進派と反対派の主張がガチンコの … [続きを読む]
寺岡伸章 2012年03月30日
ロンドンで発行されている独立系のアラビア語の新聞『クドス・アラビ(アラブのエルサレム)』が3月21日付けで報じたところによると、イスラエル … [続きを読む]
高橋和夫 2012年03月30日
自分自身による評価と周囲の人々の自分に対する評価が異なるように、日本の自己評価と海外の日本を見る目は大きく違うことに留意す … [続きを読む]
寺岡伸章 2012年03月17日
科学・環境 チェルノブイリ報告
学術横断講義( 原子力社会学、認知工学、潜在記号学、環境ガバナンス・スタディ)学期末レポート(下) 204X年3月XX日 鈴木アトム … [続きを読む]
下條信輔 2012年03月13日
WHO(世界保健機関)は、ネイチャー誌とサイエンス誌に投稿された、強い毒性の鳥インフルエンザ・ウイルス「H5N1」に関する二つの論文の扱い … [続きを読む]
米本昌平 2012年02月28日
2月15日にピュー研究所が、20日にギャロップ社が、イランに関連した世論調査の結果を、それぞれ公表した。二つの世論調査を踏まえると、アメリ … [続きを読む]
高橋和夫 2012年02月27日
1月31日火曜日のフロリダ州での投票で、元マサチューセッツ州知事のミット・ロムニー候補が大勝した。これは、今年秋のアメリカ大統領選挙で共和 … [続きを読む]
高橋和夫 2012年02月03日
1月11日、イランで核開発にかかわっている専門家が暗殺された。一部ではイスラエルと欧米の諜報機関が合同で暗殺したとの見方もあるようだ。事実 … [続きを読む]
高橋和夫 2012年02月02日
エネルギーの安定的な確保は国家存続の基本である。 石油などの化石燃料に恵まれていない日本が核兵器投下の惨事を経験したにもかかわらず、核エネ … [続きを読む]
寺岡伸章 2012年01月30日
金正日総書記死去の報が世界を駆け巡っている。折しも日韓首脳会談が慰安婦問題をめぐって決裂し、北朝鮮問題で十分連携することができなかったばか … [続きを読む]
小谷哲男 2011年12月23日
金正日総書記の急死を告げる朝鮮中央テレビの放送を見ながら、ふと頭をよぎったことがある。ひょっとすると米韓両軍は、北朝鮮の体制崩壊をにらんだ … [続きを読む]
谷田邦一 2011年12月23日
9月下旬、ヨルダンのアンマンで開催された原子力の平和利用と核セキュリティ・核不拡散の両立を目指す非公式国際会議に出席してきた。主催は米国と韓 … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年11月23日
世界の人口は70億人を超え、エネルギー源と食料の確保が厳しさを増しているが、二酸化炭素排出の増加による温暖化によって2100年までに地球の … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年11月10日
1990年代にカイロのイスラエル大使館を訪問したことがある。エジプト・イスラエル関係の状況についてイスラエル側の見解を聞きたかったからだ。 … [続きを読む]
高橋和夫 2011年10月27日
●核兵器も原発も「ノー」 倫理委員会の報告書は、第10章以降で、原発の持つ根本的な問題に再び立ちかえっている。それは原子力エネルギーを使った … [続きを読む]
脇阪紀行 2011年10月22日
法と経済のジャーナル 深掘り
福島第一原子力発電所から約60キロ離れた福島県二本松市に住む獣医師・荒尾駿介さん(69)から、放射性物質の見えない恐怖に不安を感じざるを得 … [続きを読む]
2011年10月19日
9月11日の世界貿易センタービルのテロ事件の犠牲者を悼む式典が、ニューヨークでは夏の終わりを告げる恒例の行事となった。毎年、マンハッタン島 … [続きを読む]
高橋和夫 2011年10月14日
先頃中国は初の空母となる「ワリヤーグ」の試験公開を行った。恐らく中国は今後3~5隻ほどの空母を建造する野心を抱いていると見られている。 筆 … [続きを読む]
清谷信一 2011年10月05日
経済・雇用
■日本のマネタリーベースは増えていないという事実 中央銀行が直接コントロールできるマネー、マネタリーベースを、日本と主要国について見たのが以 … [続きを読む]
原田泰 2011年10月04日
フクシマ事故を経験した日本では、減原発の国民的コンセンサスが出来上がり、脱原発にまで踏み込むかどうかが議論の焦点になっている。しかし、世界 … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年09月29日
●台湾海峡と朝鮮半島から南シナ海へ 冷戦が終焉しても、東アジアの安全保障情勢について議論する時は、常に二つのホットスポットが言及されていた。 … [続きを読む]
2011年09月27日
朝日地球環境フォーラム2011(9月15日~17日、東京のホテルオークラ)でもっとも注目されたのは「どう変える、原子力とエネルギー政策」の … [続きを読む]
高橋真理子 2011年09月20日
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が結成から55年を迎えた今年、初めて「脱原発」の方針を打ち出した。被爆者のただ一つの全国組織は、195 … [続きを読む]
高橋真理子 2011年08月30日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.