メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
480件中421~450件
最新順 │ 古い順
科学・環境
上野のジャイアントパンダ(以降、パンダ)が出産した。上野では24年ぶりの自然繁殖。そのまま順調に育ってくれるかと思ったら・・・。 思うとこ … [続きを読む]
武村政春 2012年07月17日
東日本大震災から1年を超えたこの春から夏にかけて、被災地の緑を蘇らせようという多くの試みが、行政レベルでも民間レベルでも活発に動き始めた。 … [続きを読む]
米山正寛 2012年06月25日
この論考は6月11日付「大飯原発再稼働問題-福島事故の教訓は何か-(上)」に続くものである。スイス原子力安全規制局の39項目にわたる「福島の … [続きを読む]
吉田文和 2012年06月12日
経済・雇用
「CSR」の三つの効用のうち、第一はES(従業員満足度)だ。すなわち、CSR活動をすると、社員が元気になることが全国の企業から続々と報告さ … [続きを読む]
2012年06月07日
4月初め、「100万年前の焼肉の痕跡」というニュースが新聞・テレビで伝えられた。南アフリカの洞窟で、人類が火を使ったほぼ確実な痕跡と見られ … [続きを読む]
内村直之 2012年05月30日
世の中はなぜかイモムシブームらしい。 イモムシとは、ふつう蝶や蛾の仲間(昆虫の鱗翅目)の幼虫を指す言葉で、日本には約6000種もいる(同じ … [続きを読む]
米山正寛 2012年05月29日
社会・スポーツ
インターネットやソーシャルメディアは、世界をどの方向に連れてゆくのか。言うまでもなく、ネットやソーシャルメディアは情報流通における一つのツ … [続きを読む]
本田由紀 2012年05月18日
新潟県佐渡島で放鳥されたトキに、これまでに計5羽のひなが誕生した。自然界での孵化は36年ぶりだ。国内の自然からいったん姿を消したトキを野生 … [続きを読む]
米山正寛 2012年05月11日
3月末に、アフリカ大陸西岸のガボンへ行ってきた。私たちが5年計画で実施している地球規模課題対応国際科学技術協力SATREPSのプロジェクト … [続きを読む]
山極寿一 2012年04月25日
北朝鮮は今月13日午前中に長距離ロケットで人工衛星「光明星3号」を打ち上げたが、失敗に終わった。北朝鮮は世界の中で孤立し、韓国、米国、日本 … [続きを読む]
佐藤匠徳 2012年04月20日
昨年の秋、放射性セシウムの濃度が暫定規制値(1kgあたり500ベクレル)を超える米が、収穫期を過ぎてから福島県内で次々と見つかり、大問題と … [続きを読む]
米山正寛 2012年04月07日
国際協力機構(JICA) 理事長の緒方貞子さんが、退任に伴う所感を表明した(3月24日朝日新聞)。「日本ほど技術が進んだ国で、広島、長崎を … [続きを読む]
下條信輔 2012年04月04日
文化・エンタメ
●手仕事が好き――以前、千葉さんが「建築家よりも大工がいい」とTwitterでつぶやいていらしたのが印象に残っています。今はアーキテクチャと … [続きを読む]
2012年03月29日
このたび、日本学術会議の中に「ワイルドライフサイエンス分科会」を立ち上げることになった。生態学、哺乳類学、野生動物学、獣医学、霊長類学、人 … [続きを読む]
山極寿一 2012年03月20日
農業関連の除染対策を議論する国際研究シンポジウムが8~10日、福島県郡山市で開かれた。ロシアやベラルーシ、ウクライナ、そして欧米の専門家も … [続きを読む]
高橋真理子 2012年03月14日
瀬戸内海の西部、山口県上関(かみのせき)町長島に、中国電力(本社・広島市)が上関原子力発電所の建設を計画している。原発建設をめぐっては当然 … [続きを読む]
米山正寛 2012年02月27日
「満20歳」となった奈良先端科学技術大学院大学が昨秋、朝日新聞社と共催で「NAIST東京フォーラム2011」を東京・有楽町朝日ホールで開い … [続きを読む]
2012年02月11日
動物に記録計(データロガー)を取り付けて、海の中や空の上など、人が簡単に観察できない場所での行動を探る――。こうした研究手法は「バイオロギ … [続きを読む]
米山正寛 2012年01月31日
昨年担当するようになるまで、実は新聞読書面の熱心な読者ではなかった。それまでも文化面など本を読まなければいけない持ち場を担当してきたし、普 … [続きを読む]
鈴木京一 2012年01月30日
英語で「platform」は、駅の場合には「プラットホーム」、コンピューターやシステム、サービス全体の土台を指すときには「プラットフォーム … [続きを読む]
鎌田富久 2012年01月21日
ヤリイカは刺し身でも丸焼きでも、煮付けでもフライや天ぷらでもおいしい。でも食材として知っているものの、その体や行動についてあまり知っていな … [続きを読む]
米山正寛 2012年01月14日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2011年12月28日
今年の科学界で「いい意味でも悪い意味でも影響を与えた人」10人を、22日付の英科学誌ネイチャーが選び、それぞれの横顔を描いてみせた。日本か … [続きを読む]
尾関章 2011年12月24日
福島県東部では9月に野生きのこの出荷が停止された。摂取制限が課せられた地域もある。チチタケ、ハツタケ、マツタケといった種類のきのこから、食 … [続きを読む]
米山正寛 2011年12月08日
デジタル時代の進展とともに拡散する「ロック(ロックンロール)」イメージ。新しいメディアを使いこなす若者たちの音楽だったロックは、メディア環境 … [続きを読む]
2011年11月18日
Journalism
ジャーナリズムの意義を最前線で発信している朝日新聞社発行の『Journalism(ジャーナリズム)』。WEBRONZAでは11月号より「ソ … [続きを読む]
2011年11月16日
日本の維管束植物(種子植物とシダ植物)約7000種のうち、環境省のレッドリストに記載されている絶滅危惧種は4分の1にのぼる。これを水草(定 … [続きを読む]
米山正寛 2011年10月24日
政治・国際
9月19日、オーストリアのウィーンで開催された国際原子力機関(IAEA)の総会で、セルゲイ・キリエンコ露国営原子力企業「ロスアトム(ロシア … [続きを読む]
佐藤優 2011年09月22日
日本で夏を過ごし、子育てする夏鳥が減っている。問題視されだしたのは1990年代に入ってから。そのころ、朝日新聞の報道でも「愛知県の伊良湖岬 … [続きを読む]
米山正寛 2011年09月16日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.