メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
793件中601~630件
最新順 │ 古い順
政治・国際
「東大ママ門」のオープン勉強会に参加してみた。 「東大ママ門」とは、2011年のホームカミングデーをきっかけに発足した東大卒業生の同窓組織 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2015年06月24日
科学・環境
地方移住は東京圏の介護危機を防ぐ決め手になるのだろうか。 有識者らでつくる民間研究機関「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)は6月4日 … [続きを読む]
浅井文和 2015年06月10日
経済・雇用
日本経済は、日本政府自身の公式推計値では、2014年度にはマイナス1.0%成長になったという。一方で、最近の東京証券取引所1部上場の株式時 … [続きを読む]
齋藤進 2015年05月29日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
「認知症800万人時代」における貴重なドキュメント 2013年、厚生労働省の研究班が「認知症高齢者は2012年時点で推定462万人、予備 … [続きを読む]
西 浩孝 2015年05月25日
Journalism
ヤフー・ニュースの編集部が新卒社員を受け入れるようになり、ことしの春で5年目を迎えた。「取材をしないメディア」で、ニュース編集者を育てるこ … [続きを読む]
井上芙優 2015年05月25日
就職先としてのメディアの人気の低下が言われる中、各メディアの採用担当者に、採用活動で力を入れている点や、求める学生像について、本音で語り合 … [続きを読む]
堤和彦 吉山隆晴 橋爪尚泰 岡本峰子 水島宏明 2015年05月20日
経済・雇用 WEBRONZA×EnergyDemocracy
異次元の金融緩和をはじめとするアベノミクスは明らかに失敗しています。これが民主党政権だったら袋だたきにされているはずです。2013年4月に … [続きを読む]
金子勝 2015年05月19日
「佐渡で、医療と介護を情報通信技術(ICT)で結ぶネットワークが稼働しています。患者の情報を、病院や開業医、調剤薬局、福祉施設が共有し、互 … [続きを読む]
多賀谷克彦 2015年05月13日
敗戦後70年を迎える2015年は、日本女性の歴史にとってもさまざまな節目の年である。女性参政権の獲得から70年、国際女性年および国連の第1 … [続きを読む]
谷口真由美 2015年04月24日
在宅ひとり死は怖くない 「在宅ひとり死」とは、著者である上野千鶴子が考えた言葉である。 一人で暮らす人が誰にも看取られずに主に自宅で死 … [続きを読む]
佐藤美奈子 2015年04月23日
政治・国際 中東取材20年:戦争、革命、「イスラム国」へ
始まりはオスロ合意調印式 新聞記者としての私の中東との関わりが始まったのは、中東ではなくワシントンだった。 1993年9月13日に、イスラエ … [続きを読む]
川上泰徳 2015年04月16日
経済・雇用 日本の医療制度改革、明日への処方箋
日本の医療をめぐる課題として、医師不足、医師の診療科間での偏在、地域における偏在、地域医療の崩壊や高齢化に伴う医療や介護費の増加などが指摘 … [続きを読む]
井伊雅子 2015年04月07日
愛国心を喚起する教育、故郷の山河を愛する教育を叫ぶ声が高い。 それに日本礼賛の新聞記事や書籍も氾濫している。温泉や海や山や谷。日本の味覚、 … [続きを読む]
三島憲一 2015年03月17日
最近、「宙(そら)ガール」という言葉が広まってきました。宇宙に興味をもつ女性が増えてきて、おしゃれな宇宙グッズも増えてきましたが、実際に、 … [続きを読む]
山崎直子 2015年03月13日
社会・スポーツ
今回の介護報酬改定で国は在宅重視の方針をより鮮明にしているが、「住み馴れた地域で最期まで暮らせる社会」は実現できるのだろうか。「在宅」を実 … [続きを読む]
町亞聖 2015年03月12日
世界が経験したことのない超高齢社会を迎える日本。2014年度の介護費用は約10兆円だが、団塊の世代が75歳を迎える25年度には21兆円と倍 … [続きを読む]
町亞聖 2015年03月10日
日本の医療分野は、複雑な規制と制度が現場を縛っているというイメージがあり、「市場原理を導入すれば効率化できる」、「民間の活力をもっと生かす … [続きを読む]
井伊雅子 2015年02月16日
3・11後、200回ほど全国で講演を続けてきた。福島の状況がいかなるものか、何が求められているのか、福島に居を構えながら、また出身者として … [続きを読む]
開沼博 2015年02月16日
パリで大きなテロ事件が起きた。ムハンマドを「風刺」した週刊新聞の編集部がカラシニコフ銃で武装したイスラム教徒に襲撃され12人死亡、同時に、 … [続きを読む]
河合幹雄 2015年01月24日
1月17日、赤い帽子、赤いコート、赤いセーターなど赤のファッションを身にまとった約7000人(主催者発表)の女性たちが手をつないで、国会議 … [続きを読む]
竹信三恵子 2015年01月23日
日本が抱えるリスクは何でしょうか。何をリスクと考えるかは人によって異なるのですが、私が考える大きなリスクは二つあります。 それは巨大地震と … [続きを読む]
井伊雅子 2015年01月21日
いま新しい時代が始まっています。産業構造と社会システムは20世紀の「集中・メインフレーム型」から21世紀の「地域分散・ネットワーク型」へと … [続きを読む]
金子勝 2015年01月16日
資本主義の行き詰まりがあちこちで語られ始めている。「新しいフロンティアの創造による成長」に限界が見え、投資先を失ったカネは投機に回り、その … [続きを読む]
竹信三恵子 2015年01月05日
安倍政権がここに来て急に、「女性が輝く社会」だの、「女性活躍法案」だのと言い出した。 これまでネオコン(ネオコンサーバティブ)とネオリベ( … [続きを読む]
上野千鶴子 2014年12月17日
マラソンで言えば、折り返し地点を後方で通過したランナーが30キロからペースをあげ、競技場の、しかも最後の直線に入ってトップを抜き去りゴール … [続きを読む]
増島みどり 2014年12月17日
経済・雇用 WEBRONZA×オルタナ 雇用の明日を考える
人材の多様性を尊重する「ダイバーシティ(Diversity=多様性)」。多様な人を社会や組織に取り込む「インクルージョン(Inclusio … [続きを読む]
田村太郎 2014年12月16日
ようやく“この日”が来た 認知症の当事者の皆さんが立ち上げた団体「日本認知症ワーキンググループ」が先月会見を開きまし … [続きを読む]
町亞聖 2014年11月14日
経済・雇用 再びアベノミクスを聞く
――それで財政再建はどうなりますか。 そもそも増税は、社会保障の財源を確保するためということでした。5%から8%に引き上げる … [続きを読む]
大鹿靖明 2014年11月14日
アベノミクスと日本経済の失速については予想した通りの展開である。このまま来秋に消費税率10%への増税を実施するには無理がある。 対策として … [続きを読む]
小此木潔 2014年11月10日
経済・雇用 竹信三恵子×深澤真紀「家事ハラ炎上!」爆走トーク
深澤 こうした言葉の問題は、「家事ハラ」や「草食男子」だけじゃなく、いろいろな事例があるんですよね。例えば皆さんが知っている、誤用をされて … [続きを読む]
竹信三恵子、深澤真紀 2014年10月31日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.