メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1369件中751~780件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
信州大学の学長が入学式で新入生を前に「スマホを辞めるか、学生を辞めるか」と述べたことが大きな話題となっている。趣旨としては、スマホは非生産 … [続きを読む]
城繁幸 2015年04月09日
科学・環境
4年前の福島第一原発の事故当時、原子力安全委員長だった班目春樹氏が朝日新聞のインタビューに答えた。班目氏は原発規制の責任者であり、事故直後 … [続きを読む]
竹内敬二 2015年03月30日
政治・国際
航空撮影や物資運搬などの民間分野で導入が進む小型無人機(ドローン)。コスト安と利便性が受けて、その人気と用途は広がる一方だ。 ところが、半 … [続きを読む]
谷田邦一 2015年03月28日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
流浪の露天商たちが闘った反戦反軍と廃娼闘争の軌跡 テキヤとは香具師(やし)のことで、「的屋」とも書く。吹き矢で当てさせることや、いかがわ … [続きを読む]
野上 暁 2015年03月26日
法と経済のジャーナル 深掘り
福島第一原発(1F)事故の取材を始めて今月12日で満4年となり、5年目に入った。この間、地元出身のベテラン所員の一人に何度か話を聞いてきた … [続きを読む]
奥山俊宏 2015年03月15日
見たいものだけを見ない、「まともな取材」の尊さ 東日本大震災の後、多くの取材者が現地に行き、様々な経験を持ち帰ってきました。おかげで貴重 … [続きを読む]
井上威朗 2015年03月12日
津波の不安を感じながらも海の近くに戻ることにしたのは、一瞬の迷いの結果だった。 「戻っちゃいけないという気持ちがあって、だけど … [続きを読む]
2015年03月11日
約2万人もの命を奪った東日本大震災から丸4年たち、被災地は5年目の春を迎える。 被災地の復興は進んでいるのか、私たちはいつも時間軸で見てき … [続きを読む]
高成田享 2015年03月11日
東日本大震災と福島原発事故から4年が経った。復興が進む一方で風化が進んでいる。 復興と風化は表裏一体だから、人々の関心度が風化していくのは … [続きを読む]
山内正敏 2015年03月11日
時間が経つのは早い。2015年3月11日で、東日本大震災・福島第一原発事故が起きてから満4年となる。東日本大震災と大津波の被害は甚大であっ … [続きを読む]
齋藤進 2015年03月11日
2011年3月11日午後2時49分、気象庁は、岩手県沿岸部について「高いところで3メートル程度以上の津波が予想される」と発表した。これを「 … [続きを読む]
奥山俊宏 2015年03月06日
Journalism
「STAP細胞は、あります!」。テレビで何度もリピート再生された小保方晴子さんの「名言」は2014年4月9日、大阪のホテルで開かれた記者会 … [続きを読む]
亀松太郎 2015年03月06日
ひき裂かれた「まほろば」にまみえる旅 東北を語ることは、関西人・司馬遼太郎自身の表現で言えば、「懸想文」(恋文)だったという。アブナイ。 … [続きを読む]
松澤 隆 2015年02月26日
日本政府が最近に公表した公式推計では、2014年の日本経済は、ゼロ成長を記録した。実質GDP(2005年連鎖評価)の水準が、前年比でゼロ% … [続きを読む]
齋藤進 2015年02月21日
政治・国際 朝日新聞AJWフォーラム
車が行き交う一般道路のすぐそば、フェンスの向こうに、巨大な倉庫のような四角い、コンクリートの建物が、2棟ならんで建っている。台湾第四原発で … [続きを読む]
鎌田慧 2015年02月18日
環境エネルギー政策研究所(ISEP)の飯田哲也所長のインタビューを続ける。 ――なぜ、日本には、これまでエネルギーをテーマにしたオープンな … [続きを読む]
石井徹 2015年02月15日
原発・エネルギーをめぐる議論は、福島第一原発事故前に戻ってしまった感がある。一度は国民的なテーマになったにもかかわらず、国の審議会では、ま … [続きを読む]
石井徹 2015年02月13日
農協改革のことが連日報道されている。政府と農協側の攻防も大詰めを迎えつつあるようだ。日ごろ、農業と関わりのない人も関心を寄せているだろう。 … [続きを読む]
青山浩子 2015年02月09日
社会・スポーツ
白鵬が初土俵を踏んだ2001年春場所以来、14年ぶりの15日間満員御礼の大人気の中で、白鵬が史上最多の33回目の優勝を、13日目で決め、1 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2015年01月27日
「イノベーション」という言葉が日本を占拠している。メディアで「イノベーション」という言葉を聞かない日はなく、産官学の各種組織は「イノベーシ … [続きを読む]
佐藤匠徳 2015年01月27日
2015年、新年明けの東京株式市場、外国為替市場は、文字通りの大荒れである。 しかし、「景気は・・・緩やかな回復基調が続いている」(日本政 … [続きを読む]
齋藤進 2015年01月24日
1月17日、赤い帽子、赤いコート、赤いセーターなど赤のファッションを身にまとった約7000人(主催者発表)の女性たちが手をつないで、国会議 … [続きを読む]
竹信三恵子 2015年01月23日
阪神・淡路大震災をめぐる訴訟と東日本大震災をめぐる訴訟を取り上げて、震災の経験の教訓を探った企画記事「震災法廷 阪神の教訓は?」は2015 … [続きを読む]
2015年01月20日
屋外の道路の地下で都市ガスのパイプの接続部が知られることなく壊れ、そこから漏れたガスが土中で脱臭され、臭いもなく近くの建物の内部に侵入して … [続きを読む]
2015年01月19日
震災発生から間もなく鳴り始めたガス漏れ警報の原因を突き止めることができず、警報器の電源を切ったところ、十数時間後、ガスで死亡事故が発生した … [続きを読む]
2015年01月18日
震災関連死の認定に関する唯一の判例は、阪神大震災発生の75分後に兵庫県芦屋市の病院で亡くなった男性(享年75歳)の妻が起こした訴訟でつくら … [続きを読む]
2015年01月17日
「地震があった日、この学校にはケガ人や病気の人たちも含め、体育館だけでも600人の人たちが避難してきました。それを9人の先生でお世話したん … [続きを読む]
西岡研介 2015年01月17日
阪神大震災による停電で人工呼吸器などが止まって死亡した兵庫県芦屋市の男性(当時75)の妻が、災害弔慰金を不支給とした市を相手にこの決定を取 … [続きを読む]
奥山俊宏 2015年01月17日
2014年10月31日午後、盛岡地方裁判所301号法廷の証言台の前に女性(49)は座っていた。 「いろいろ考えていくうちに、私だけじゃない … [続きを読む]
2015年01月16日
日本と同じく平和憲法を持つ中南米のコスタリカで、かつて大統領の行動を平和憲法に違反すると訴えて勝利した当時の大学生ロベルト・サモラ氏が1月 … [続きを読む]
伊藤千尋 2015年01月09日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.