メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
881件中811~840件
最新順 │ 古い順
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
海の向こうのコモン・ローアンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 樋口 航 「法律」が存在しない? 長年の疑問 世の中には「法律」が存在しな … [続きを読む]
2012年07月16日
経済・雇用
米国で開かれたTPP交渉後の記者会見で、ベトナムの交渉官は、「日本が8月末まで決断すれば、カナダ、メキシコと一緒に交渉できる」と発言した。 … [続きを読む]
山下一仁 2012年07月13日
カナダ、メキシコがTPP交渉への参加を認められた。昨年11月に日本がTPPに参加表明したとたん、カナダ、メキシコもあわてて参加表明した。そ … [続きを読む]
山下一仁 2012年06月27日
政治・国際
ちょうど、「リオ+20」(国連持続可能な開発会議)が開催される一週間前に韓国で行われた、韓国開発院(KDI)とカナダのグローバル・ガバナン … [続きを読む]
鈴木一人 2012年06月22日
文化・エンタメ
■デジタルサイネージで世界の広告賞――最近話題のデジタルサイネージの賞を受けたそうですが。むぎばやし スマホアプリを出す前は、モシモカメラの … [続きを読む]
服部桂 2012年06月21日
アイスホッケーと弁護士業務の共通点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 福家 靖成 アイスホッケー 本稿の読者の中で、アイスホッケーを … [続きを読む]
福家靖成 2012年06月04日
政治・国際 【転換期の日本から】――今ふたたび「慰安婦」問題を考える
ともかくも支援側は日本政府や意見の違う否定側との接点をさぐることより、日本の外部、つまり韓国や世界と連帯することにより多くの労力を割きまし … [続きを読む]
朴裕河 2012年05月21日
科学・環境
北朝鮮は今月13日午前中に長距離ロケットで人工衛星「光明星3号」を打ち上げたが、失敗に終わった。北朝鮮は世界の中で孤立し、韓国、米国、日本 … [続きを読む]
佐藤匠徳 2012年04月20日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
「マイケル・ウッドフォード」の名がアイフォーンの画面に表示されているのを見た瞬間、英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)のジョナサン・ソ … [続きを読む]
奥山俊宏 2012年04月17日
社会・スポーツ
長崎県西海市で昨年12月、2人の女性が殺されました。千葉県習志野市に住んでいた女性の母と祖母で、殺人容疑で逮捕されたのは三重県桑名市に実家 … [続きを読む]
緒方健二 2012年04月16日
3月24日から沖縄・宜野湾市や那覇市で開かれていた「沖縄国際映画祭」(吉本興業などが主催)が31日に幕を閉じた。今年で第4回の開催となる同 … [続きを読む]
西岡研介 2012年04月06日
東京電力は4月から企業向けの電気料金を平均17%値上げし、家庭向け電気料金については、いずれ約10%の値上げを申請するという。申請通り認め … [続きを読む]
小此木潔 2012年03月30日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
米国の独占禁止法で摘発された場合の制裁の重さが日本など外国企業にとって大きな脅威となっている中、米司法省などが、係争中の国際カルテル事件の … [続きを読む]
2012年03月21日
TPP交渉への最終的な参加決定の時期が近くなるにつれ、JA農協が日本医師会と共同して、外国特派員協会にTPP参加反対の記者発表をするなど、 … [続きを読む]
山下一仁 2012年02月03日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2012年02月01日
保守論壇の中には、我が国が武器を輸出すれば、世界中で売れ、防衛省向け装備の調達単価が著しく低減できる、と主張する人が少なくない。だがこれは … [続きを読む]
清谷信一 2012年01月27日
これまで日本が結んできた自由貿易協定では、米や乳製品などの農産物を関税撤廃の例外としてきた。しかし、TPPは例外扱いを認めない。関税を撤廃 … [続きを読む]
山下一仁 2012年01月04日
「このアフリカを京都議定書の墓場にさせない」。COP17は、初日、アフリカ代表であるコンゴ民主共和国代表によるこの発言から始まった。会議は … [続きを読む]
竹内敬二 2011年12月12日
野田佳彦総理は、APEC(アジア太平洋経済協力会議)出発直前の11月11日に「TPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加に向けて、関係国との協 … [続きを読む]
鈴木一人 2011年12月09日
「1997年、京都で開かれたCOP3で京都議定書が採択された」「そして2011年、南アフリカ・ダーバンで開かれたCOP17で京都議定書は事 … [続きを読む]
竹内敬二 2011年12月05日
エレクトロニクス分野の論文数で2006年に中国に抜かれた日本が、08年には台湾、韓国にも抜かれ、東アジア4位となったことが、米国の電気電子 … [続きを読む]
高橋真理子 2011年11月30日
野田首相がオバマ大統領との会見で「すべての物品やサービスを貿易自由化の交渉テーブルにのせる」と発言したかしないかで、国会で問題となっている … [続きを読む]
山下一仁 2011年11月16日
●バラク・H・オバマの「東京演説」から二年後の風景 「私達はまた、この地域の継続的な経済統合が地域諸 … [続きを読む]
櫻田淳 2011年11月15日
もちろんアメリカがサウジアラビアになったりはしない。しかしサウジアラビアのような石油輸出国になる可能性が見えてきた。アメリカの石油生産が急 … [続きを読む]
高橋和夫 2011年11月07日
日本のTPPへの参加で大きな利益を受けると思われているアメリカ農業界の受け止め方はどうなのだろうか? 実は、日本のTPP参加表明で喜んでい … [続きを読む]
山下一仁 2011年10月15日
●メディア統制に緩み? 去る7月25日に中国浙江省温州市郊外で発生した高速鉄道事故は、猛スピードで経済発展を続ける中国の危うさを改めて内外に … [続きを読む]
2011年10月03日
ジョン・カーワン(JK)ヘッドコーチ率いるラグビー日本代表のワールドカップ(W杯)が終わった。目標の「2勝」に届かないどころか、1勝もでき … [続きを読む]
松瀬学 2011年09月29日
北極海をめぐる国際情勢は「冷戦」と呼べるものではない。しかし、各国は北極海で起こりつつある変化を注視し、国益増大の機会を虎視眈々と狙ってい … [続きを読む]
小谷哲男 2011年09月28日
北極海を通って大西洋と太平洋を結ぶ航路の開発は、大航海時代にまで遡る。当時のヨーロッパの探検家たちは現在のロシア沿岸を東へ、カナダ北方の島 … [続きを読む]
小谷哲男 2011年09月27日
この夏、北極海の海氷面積が観測史上最速のペースで縮小した。北極海の海氷の面積を1980年代から観測している米国雪氷データセンターによれば、 … [続きを読む]
小谷哲男 2011年09月23日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.