メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1369件中1051~1080件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
「学会連携・震災プロジェクト」が2012年度の活動に入った。このプロジェクトは昨年3月の東日本大震災を受け、「学界は、日本の経済・社会の再 … [続きを読む]
2012年04月06日
社会・スポーツ
3月24日から沖縄・宜野湾市や那覇市で開かれていた「沖縄国際映画祭」(吉本興業などが主催)が31日に幕を閉じた。今年で第4回の開催となる同 … [続きを読む]
西岡研介 2012年04月06日
法と経済のジャーナル 深掘り
東日本大震災から1年が経過するのを前に、日本経営倫理士協会(ACBEE)は3月1日、第3回シンポジウム「大型危機と対応力―企業の場合、都市 … [続きを読む]
2012年04月05日
科学・環境
国際協力機構(JICA) 理事長の緒方貞子さんが、退任に伴う所感を表明した(3月24日朝日新聞)。「日本ほど技術が進んだ国で、広島、長崎を … [続きを読む]
下條信輔 2012年04月04日
東京電力が4月から企業向けの電力料金を平均17%値上げする。今後、家庭用の電力料金も引き上げられる予定だ。この値上げに反発する声は多い。私 … [続きを読む]
森永卓郎 2012年03月30日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2012年03月28日
政治・国際
近年、自衛隊機の民間転用による輸出、FX(次期戦闘機)商戦、武器禁輸の緩和決定など防衛産業に対する関心は高まっている。だが防衛産業界から納 … [続きを読む]
清谷信一 2012年03月28日
東日本大震災から1年。3月11日前後には、新聞や雑誌には多くの特集記事が組まれ、テレビでも特別番組やドラマが目白押しでした。そんな中で、ち … [続きを読む]
大久保真紀 2012年03月26日
全国で大規模な地震が頻発している。日本は完全に長い歴史のなかでも、かなり強い地震の活動期に入ったと考えるのが自然かもしれない。そうであるな … [続きを読む]
原真人 2012年03月19日
地震対策なのに「水」とは?こう思われるかもしれない。だが、首都圏の海抜ゼロメートル地帯は、台風や高潮による洪水の恐れがあるだけでなく、地震 … [続きを読む]
辻篤子 2012年03月19日
新年度入りを前に、多くの企業でCSRレポートの編集が大詰めを迎えている。6月の株主総会を前に発行するケースが目立つ。CSR、すなわち、企業 … [続きを読む]
2012年03月15日
東日本大震災の第一報をミュンヘンで受けてから一年、今年も3月11日を出張先のベルリンで迎えた。フクシマを契機に脱原発へ舵を切ったドイツでは … [続きを読む]
川村陶子 2012年03月14日
科学を映像化して人をつなぐサイエンス映像学会(養老孟司会長)の第5回大会「防災と長寿――リスク社会をどう生き抜くのか」が、3月27日と28 … [続きを読む]
2012年03月13日
前回に引き続き、東日本大震災で露呈した自衛隊の弱点、組織的な欠陥、装備調達の欠陥を検証する。 福島の原発事故に際しては、大量のNBCスーツ … [続きを読む]
清谷信一 2012年03月12日
巨大地震や大津波への対策は、道路・防波堤・港湾のようなハード面での議論や整備にリードされやすい。昨年の東日本大震災後も、土木、建築、都市計 … [続きを読む]
小原篤次 2012年03月11日
2011年3月11日の東日本大震災が発生して、1年が過ぎた。この大災害に際して自衛隊は10万人を超える大動員を実施した。 メディアでは、震 … [続きを読む]
清谷信一 2012年03月11日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」3月号の特集は「メディア企業の採用と育成」です。今回は巻頭記事の「NHK、読売新聞 … [続きを読む]
2012年03月09日
文化・エンタメ
●震災の影響はどれほどあったのか? なぜ2011年は映画産業が不調だったのか。そこで、やはり見逃せないのは、東日本大震災の影響だ。 直接被害 … [続きを読む]
松谷創一郎 2012年03月09日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
東京電力福島第一原発の事故で日米両政府が最悪の事態の引き金になると心配した同原発4号機の使用済み核燃料の過熱・崩壊は、震災直前の工事の不手 … [続きを読む]
奥山俊宏 2012年03月08日
震災関連の15会議のうち、10会議において議事録がないことが判明したという記事が紙面をにぎわし、社会的耳目を集めたのはつい最近だ(注1)。 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年03月05日
2月21日、米原子力規制委員会(NRC)は、福島第一原発の事故発生から10日間の議事録を公開した。1~3号機のメルトダウン(炉心溶融)や4 … [続きを読む]
伊藤智義 2012年02月29日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
公益活動の民営化 アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 仲谷 栄一郎 少し前の話になるが、米国の事業家ビル・ゲイツ氏が「ワクチ … [続きを読む]
仲谷栄一郎 2012年02月27日
瀬戸内海の西部、山口県上関(かみのせき)町長島に、中国電力(本社・広島市)が上関原子力発電所の建設を計画している。原発建設をめぐっては当然 … [続きを読む]
米山正寛 2012年02月27日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
世界的な不況の中でも活況が目立つ香港。そこを足場に中国、東南アジアの活力取り込みを目指す日本企業は少なくない。その香港への進出方法として注 … [続きを読む]
山中政人 2012年02月22日
経済・雇用 ジャーナリズムを考える
記者会見が始まると、つめかけた記者たちは一斉に手持ちのパソコンの画面に目を落とし、キーボードを猛スピードでたたいていった。未曽有の大地震が … [続きを読む]
大鹿靖明 2012年02月21日
朝日新聞が発行するメディア専門誌『Journalism』2月号からお届けします。特集は「〈ポスト地デジ〉テレビの未来」です。2月号の内容( … [続きを読む]
2012年02月15日
「ものごとは10%変化させるより、10倍変化させる方が、実は簡単だし、本質的な解決につながる」。これは、2月1日から3日間、サンフランシス … [続きを読む]
北野宏明 2012年02月11日
日本はいかなる国なのか。我々はそのような疑問について日頃考えることはほとんどない。 だが、子どものころから、学校で、「国民には選挙権があり … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年02月09日
東日本大震災が起きて以後に政府内で開かれた原子力災害対策本部や緊急災害対策本部など震災対策のための全ての会議で議事録が作られていなかった。 … [続きを読む]
薬師寺克行 2012年02月08日
全電源を喪失した際に応急的に原子炉を冷却する準備などを米国内の原発に義務づけた米政府の新しい規制「B5b」について、日本政府の原子力安全・ … [続きを読む]
奥山俊宏 2012年02月01日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.