メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
313件中151~180件
最新順 │ 古い順
科学・環境
STAP細胞再び「STAP細胞はES細胞が混入したものだった」「小保方氏はデータ改竄など不正を行っていた」 STAP細胞事件はこれで一件落着 … [続きを読む]
湯之上隆 2016年07月13日
舛添都知事(当時)たたきの狂想曲の中で、いろいろなニュースがスルーされてしまった。中でもきわめつけは自衛隊での事故(?)だ(5月25日)。 … [続きを読む]
下條信輔 2016年06月30日
経済・雇用
増税延期の「お墨付き」 G7伊勢志摩サミットを終えて、安倍首相が来年4月に予定されている消費税増税を2年半延期することを決断した、と報道され … [続きを読む]
吉松崇 2016年06月01日
円高に推移する円ドル相場 2015年末まで1ドル120円台だった円ドル相場が、2016年に入って急速に円高に推移している。1月に1ドル118 … [続きを読む]
榊原英資 2016年05月31日
社会・スポーツ 米大統領選と米国社会の変容をウォッチする
アメリコーン・ドリーム 舌がしびれそうなほど、甘い。チョコレートファッジとキャラメルがアイスクリームに混ぜ込んである。その名も、 … [続きを読む]
真鍋弘樹 2016年03月25日
経済・雇用 ゴルフがある喜びと幸せ
五輪黎明期にゴルフは実施競技 ゴルフは、今年8月5日に開幕するリオデジャネイロ五輪で復活し、次の東京五輪でも実施競技となる。「えっ、ゴルフが … [続きを読む]
山口信吾 2016年03月24日
高脂肪食が肥満や糖尿病などの代謝疾患、またそれらにともなう脳卒中、心臓疾患といった循環器系疾患の原因であることはよく知られている。一方、が … [続きを読む]
佐藤匠徳 2016年03月17日
オイルマネーが世界を席巻した時代 1970年代、石油価格が2度にわたって引き上げられ、エネルギー源を中東の石油に依存してきた先進工業国の経済 … [続きを読む]
榊原英資 2016年03月11日
文化・エンタメ
元少年Aの『絶歌』もこの小保方晴子さんの『あの日』もすぐ買ってしまった。 当然買いますよ。アマゾンのマーケットプレイスで1円になったら買 … [続きを読む]
青木るえか 2016年02月17日
おぼちゃんこと小保方晴子さんの著書『あの日』を読んだ。 科学の知識の乏しい私の理解した範囲でいうと、「私が気づいて、こだわりたかったのはS … [続きを読む]
矢部万紀子 2016年02月17日
FRBの利上げは歴史に残る失敗か? 世界中の株式市場の年初からの下落を受けて、人々の注目はアメリカと中国の動向に集まっている。 私は、前稿「 … [続きを読む]
吉松崇 2016年02月16日
サマーズの警告 ハーバード大学教授のローレンス・サマーズが長期的景気後退(secular stagnation)の可能性を示唆したのは201 … [続きを読む]
榊原英資 2016年02月15日
パリ協定が採択された直後、ハーバード大学のネーオミ・オレスケス教授はガーディアン紙に次のように書いた。 これでやっと温暖化否定論の商人たち … [続きを読む]
西村六善 2016年02月01日
大学の風景が変わった。研究者は世の中に還元される業績を求められ、役に立つことがわかりやすく見える成果が歓迎されている。研究費の獲得競争は激 … [続きを読む]
秋山正和 片瀬貴義 相馬雅代 石村源生 大津珠子 津田一郎 中垣俊之 尾関章 2016年01月26日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
12カ国、8億人の巨大市場でビジネスがしやすくなる、とされる環太平洋経済連携協定(TPP)。海外進出企業の投資を守るルールも導入された。進 … [続きを読む]
太田洋 2016年01月20日
小保方晴子氏の早稲田大学の博士号取り消しが宣言された。科学研究者になるパスポートと言われる博士号を失い、研究職に就く道は閉ざされたというこ … [続きを読む]
高橋真理子 2015年11月30日
今年も日本から2人のノーベル賞受賞者が発表されて嬉しく思っていた矢先、アメリカの友人からとても嫌なニュースが流れてきた。カリフォルニア大学 … [続きを読む]
須藤靖 2015年10月20日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
英米ロースクール比較アンダーソン・毛利・友常法律事務所上田 潤一 1. はじめに 私は、2011年の夏から2012年の夏までの1年間、米国テ … [続きを読む]
上田潤一 2015年09月07日
オバマ政権が8月3日に発表した「クリーンパワー計画」について、さらに見ていく。Clean Power Planの概要•EPAが各 … [続きを読む]
西村六善 2015年08月28日
政治・国際
反知性主義を生み出す日本の大学 日本の現状を見ると、ネット社会の言説では「知の技法」の理解が進まず、政治の面では「知の蓄積への尊重」が足りな … [続きを読む]
金恵京 2015年08月17日
日本の国立大学が改革を迫られている中、大阪大学の国際化に過去6年、深く関与してきた。私は1960年に発明されたレーザーの大規模化・極限化に … [続きを読む]
高部英明 2015年07月17日
儲かる仕事は放っておいても民間が勝手に進める。しかし、儲からない仕事は政府や自治体が資金を出さないとなかなか進まない。儲からない仕事にこぞ … [続きを読む]
石川和男 2015年07月15日
作家の百田尚樹氏が「沖縄2紙をつぶさなあかん」などとトンデモ発言をしたらしい。それで、本欄の香山リカ氏『”百田発言 … [続きを読む]
湯之上隆 2015年07月13日
経済・雇用 坂本達哉教授の、社会思想で読み解く格差論
WEBRONZAは朝日カルチャーセンターの協力を得て、同センターでの連携講座にご契約者のみなさんを招待しています。それぞれの連携講座の内容 … [続きを読む]
坂本達哉 2015年07月10日
ギリシャのチプラス首相は6月27日、IMF、欧州委員会、欧州中央銀行(ECB)の3者(いわゆる“トロイカ”)が呈示 … [続きを読む]
吉松崇 2015年07月03日
坂本達哉 2015年06月19日
敢えて中小企業になろうとしたシャープ シャープが2014年度の決算で2223億円の赤字を計上し、経営破綻の危機に陥っている。この危機に対し高 … [続きを読む]
湯之上隆 2015年06月11日
数年前から、アメリカやヨーロッパなどで、ダイベストメントとよばれる「脱化石燃料」の市民運動が、盛り上がっている。ダイベストメント(dive … [続きを読む]
江守正多 2015年06月09日
信州大学の山沢清人学長が、入学式で新入生に対して「スマホやめますか、信大生やめますか」と呼びかけて話題になっている。スマホをやめて、本を読 … [続きを読む]
小林慶一郎 2015年04月17日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
「そうだったのか!」が満載の選書らしい選書 いい意味で期待が裏切られる本というのが、ままある。今まで「そういうものだ」と思っていたことが … [続きを読む]
大槻慎二 2015年04月09日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.