メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
207件中181~207件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
尖閣諸島の国有化決定を受けて、中国の日本への態度が一変した。中国各地のデモは一部暴徒化して、日系企業への破壊、略奪行為まで起きている。暴徒 … [続きを読む]
小原篤次 2012年09月18日
社会・スポーツ
日本のほとんどのメディアがロンドン五輪漬けになっているなかで、このような文章を書くのは心が重たくなる。だが、きちんとこの問題を論じることが … [続きを読む]
2012年09月10日
政治・国際
9月4日、米国ノースカロライナ州のシャーロットで民主党大会が始まった。初日のハイライトは、大統領夫人のミシェル・オバマの演説であった。ネッ … [続きを読む]
高橋和夫 2012年09月06日
8月21日朝、テレビをつけたら、シリアのアレッポで日本人女性ジャーナリストが銃撃を受けて「ケガをし」、病院に運ばれたと報じていた。戦争取材 … [続きを読む]
水島宏明 2012年08月28日
ネットを使えば誰でもジャーナリストになれると、これまで何度も言われてきた話を実現できそうな試み「8bitNews」(http://8bit … [続きを読む]
2012年08月10日
大手マスコミ企業で働く人の多くは「デモ嫌い」だ。「デモをするような人間」「社会運動する人間」にうさん臭さを感じて嫌悪する。これはテレビ局で … [続きを読む]
水島宏明 2012年07月27日
「疑われているのではと人の目が気になり、外出を控えるようになった」「うつがひどくなり、布団かぶって寝ている」 悲痛な声が寄せられている。過 … [続きを読む]
水島宏明 2012年06月08日
5月14日、日本プロ野球選手会(選手会)が今シーズンのプロ野球選手の平均年俸を3816万円と公表した。調査は選手会所属の球団支配下選手73 … [続きを読む]
2012年05月22日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」3月号の特集は「メディア企業の採用と育成」です。今回は巻頭記事の「NHK、読売新聞 … [続きを読む]
2012年03月09日
朝日新聞が発行するメディア専門誌『Journalism』最新号(1月号)からお届けします。今日の政治報道のあり方や課題を全国紙、地方紙の当 … [続きを読む]
2012年01月06日
科学・環境
万物は素粒子からなっている。これは、現代物理学が打ち立てた最も単純かつ深遠な世界観と言えるのではないだろうか。(現在知られている)世界をす … [続きを読む]
須藤靖 2011年12月16日
2011年11月11日、11が3つ重なり3.11との連想がすぐわく日、福島市を中心に3日間の日程で「ふくしま会議」が開かれた。福島の声を共 … [続きを読む]
一色清 2011年11月17日
1905年、アインシュタインは特殊相対性理論の第1論文「運動物体の電気力学」で、いわゆる「光速度不変の原理」を導入し、そこから「実現できる … [続きを読む]
内村直之 2011年10月15日
今年の男子世界4大ゴルフ大会は、マスターズを26歳のシャール・シュワーシェル(南アフリカ)、全米オープンを22歳のローリー・マキロイ(北ア … [続きを読む]
大坪正則 2011年08月22日
筆者はかつて、5月下旬から7月下旬にかけて、毎年寝不足の日々を続けていた。それは自分の好きなヨーロッパのスポーツイベントが目白押しで、これ … [続きを読む]
倉沢鉄也 2011年07月19日
朝日新聞社のジャーナリズム&メディア研究誌「Journalism」(ジャーナリズム)2011年5月号が5月10日に発行されました。5月号の … [続きを読む]
隈本邦彦 2011年05月10日
大相撲八百長発覚で本場所を1場所中止した上で行った独自調査の結果として、日本相撲協会から協会員(親方、力士)への大量処分が下った。 筆者はす … [続きを読む]
倉沢鉄也 2011年04月05日
東日本大震災に関するインターネット上の情報掲載で目立つのは、企業同士、企業と市民といったさまざまな連携だ。 関係者からの注目を集めているの … [続きを読む]
川本裕司 2011年03月25日
迷彩塗装された自衛隊の大型ヘリコプター4機が、原子炉めがけて高度を下げる。7・5トンの海水が入ったバケツを機体につり下げ、繰り返し水を投下 … [続きを読む]
谷田邦一 2011年03月20日
電子書籍元年とも言われる2010年。2人の論客がデジタル教育をめぐる著書を相次いで著しました。慶応大学大学院教授の中村伊知哉氏らの手になる … [続きを読む]
2010年12月14日
自殺が報じられるとその後に自殺が増える現象を「ウェルテル効果」と呼ぶ。ゲーテの「若きウェルテルの悩み」(1774年)は、失恋した主人公が最 … [続きを読む]
高橋真理子 2010年12月07日
おもしろキャラの科学者、10代女子語ふうに言えば「カワイイー」物理学者。こんなイメージで全国津々浦々の素粒子論に縁遠い人々の心まで射止めた … [続きを読む]
2010年11月09日
28日の夕刻にあったテレビの生中継を、野球ファンは一喜一憂しながら見守ったことだろう。 注目を集めた、プロ野球の新人選択(ドラフト)会議。 … [続きを読む]
速水徹 2010年10月29日
去る1日、「土俵の鬼」元横綱初代若乃花が亡くなった。 団塊世代が小学生低学年だった遠い昔、1950年代後半(昭和30年代前半)の5年を全盛 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2010年09月04日
大相撲名古屋場所におけるNHK生中継の中止をめぐる論点は、実はかなり多岐にわたっており、慎重な整理が必要である。その論点の濃淡によって、 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2010年07月11日
野球賭博にかかわった力士らの相撲部屋に対する警視庁の一斉家宅捜索で、胸をなで下ろした人がいるとしたらNHKの経営陣に違いない。前日の6 … [続きを読む]
川本裕司 2010年07月11日
「国に帰ったら、彼ら、無事で済むのだろうか」「やっぱり炭鉱送りになるのか?」 「あれほどゴールされて、金正日は黙っているだろうか――」 そ … [続きを読む]
小北清人 2010年07月06日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.