メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2370件中2221~2250件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
欧州中央銀行(ECB)総裁は8月2日、スペインやイタリア国債の購入に向け準備していることを明らかにした。しかし、欧州安定基金(EFSF)に … [続きを読む]
武田洋子 2012年08月18日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
東京電力の福島第一原発と本店などとの間でテレビ会議システムを使って開かれた会議の録画映像について、東京電力は8月6日、様々な制限を設けた上 … [続きを読む]
奥山俊宏 2012年08月16日
文化・エンタメ
東浩紀が自ら「株式会社ゲンロン」を立ち上げて編集・発行している『思想地図β』のVol.3「日本2.0」では、ゲンロン憲法委員会による「新日 … [続きを読む]
福嶋聡 2012年08月15日
社会・スポーツ 諫早湾干拓とは何だったのか
三権分立という法治国家の根幹をなし崩しにしようとする動きが、長崎県で進んでいる。 佐賀、福岡、熊本、長崎の有明海沿岸4県の不漁に苦しむ漁民 … [続きを読む]
永尾俊彦 2012年08月10日
政治・国際
8月3日、滝実法務大臣の命令により、2人の死刑執行が行われた。ロンドンで開催されているオリンピックの真っ只中であり、世の中の関心が原発抗議 … [続きを読む]
若林秀樹 2012年08月07日
社会・スポーツ
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所(G-SEC、Global Security Research Institute)による「復興リ … [続きを読む]
2012年07月26日
小澤(小沢)一郎(「国民の生活が第一」代表)を中心とする新党は、世の冷淡な眼差しに曝されながら船出した。小澤新党における「反消費税増税」や … [続きを読む]
櫻田淳 2012年07月26日
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所(G-SEC,Global Security Research Institute)が、東日本大震 … [続きを読む]
2012年07月06日
■同時進行する規制統合 前回述べた欧州逆統合に対して、広い意味での規制を用いた統合は逆に飛躍的に進行しているといってよい。多くのひとは、市場 … [続きを読む]
遠藤乾 2012年07月05日
法と経済のジャーナル 深掘り
健康保険に費用を請求できない「自由診療」と、健康保険が使える「保険診療」を組み合わせる「混合診療」。厚生労働省によって原則禁止とされてきた … [続きを読む]
出河雅彦 2012年07月04日
ユーロの宴は終わった。7月1日、欧州サッカー選手権の表彰式では勝者に幸せな紙吹雪が舞った。その直前の6月末に集った欧州首脳は、単一通貨ユー … [続きを読む]
遠藤乾 2012年07月03日
科学・環境
原発事故以降、「裁判官弁明せず」という従来の慣行を破って元裁判官がマスメディアのインタビューに応じる記事が散見されるようになってきた。そう … [続きを読む]
中村多美子 2012年07月03日
■「政治改革」の失敗と民主主義の機能回復 野田政権は自公と合意して消費税増税をすることを決め、6月26日に社会保障・税一体改革関連法案が衆院 … [続きを読む]
小林正弥 2012年06月27日
カナダ、メキシコがTPP交渉への参加を認められた。昨年11月に日本がTPPに参加表明したとたん、カナダ、メキシコもあわてて参加表明した。そ … [続きを読む]
山下一仁 2012年06月27日
「政権交代時の約束の実現にまず全力を尽くすべきだ」「私どもの主張は国民のための正義だ」「私どもの大義の旗は、国民の生活が第一」 消費増税法 … [続きを読む]
恵村順一郎 2012年06月27日
ある芸能人の「半生記」の出版にかかわったことがある。3歳のときに、家族のDVもあって両親は離婚、1970年代、貧しい母子家庭にあっても明る … [続きを読む]
林るみ 2012年06月25日
6月4日の内閣改造により、民間から森本敏・拓殖大学大学院教授が防衛大臣として入閣した。野田佳彦内閣になってからはすでに3人目の防衛大臣であ … [続きを読む]
小谷哲男 2012年06月19日
防衛部門の国務大臣に戦後初の民間人が就任し、「サプライズ人事」として話題を集めている。野田佳彦首相が防衛相に起用した森本敏・拓殖大大学院教 … [続きを読む]
谷田邦一 2012年06月15日
■社会保障会計は破綻する (4)年金保険料を払わない人には年金を支給しなくても良いのだから、年金会計が破綻することはない、という議論は、高齢 … [続きを読む]
原田泰 2012年06月09日
「疑われているのではと人の目が気になり、外出を控えるようになった」「うつがひどくなり、布団かぶって寝ている」 悲痛な声が寄せられている。過 … [続きを読む]
水島宏明 2012年06月08日
政治・国際 【転換期の日本から】――今ふたたび「慰安婦」問題を考える
(1)最近の動向 「慰安婦」問題が解決できなかった原因を「慰安婦」と支援団体は「日本政府」の「責任回避」に求めましたが、そのような認識は、「 … [続きを読む]
朴裕河 2012年06月07日
筆者の手元に「立法補佐機関の制度と機能――各国比較と日本の実証分析――」という論文がある。これは、国会議員の公設第一秘書を務める蒔田純さん … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年06月06日
日本とブータンの最大の違いは、国のリーダーたちの器の大きさではないか、と思います。それが、私のブータン取材で一番感じたことです。 一週間程 … [続きを読む]
大久保真紀 2012年06月04日
三谷太一郎・東京大学名誉教授が5月28日、東京・内幸町の日本プレスセンターにおける日本記者クラブ2012年総会記念講演会で、『冷戦後の日本 … [続きを読む]
2012年06月01日
5月中旬に入って、やっと消費税率引き上げなどを審議する「社会保障と税の一体改革に関する特別委員会」が動き出した。18日には連休中に起きた大 … [続きを読む]
薬師寺克行 2012年05月23日
これまでに書いてきたいくつかの拙記事と矛盾しているように思えるかもしれないが、あえて述べてみたい。 日本では従来、政治や行政が、社会的に予 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2012年05月22日
科学技術開発をめぐる物語の中で、法律家は、科学技術の発展に無粋な冷や水を浴びせる存在としてしばしば出現する。 天文学者であったカール・セー … [続きを読む]
中村多美子 2012年05月19日
原発ほどの切実感はなく、消費増税の陰に隠れ、そして相変わらず政局の駆け引きにさいなまれて、ひとつの法案が国会でたなざらしになっている。 … [続きを読む]
尾関章 2012年05月19日
戦後の27年間、米国の施政下に置かれた沖縄が日本に復帰して15日でまる40年を迎える。沖縄の人々にとっては復帰の内実を改めて問い直す日でも … [続きを読む]
大矢雅弘 2012年05月14日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
海の色は青ではない アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 田中 勇気 三十歳は男の成人式 気づけばもう数年前だ。にわかに古い絵画を見て … [続きを読む]
2012年04月23日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.