メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2573件中2281~2310件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ
TBSとWOWOWが初めて共同制作して放送されたドラマ「ダブルフェイス」が視聴者から圧倒的な支持を受けた。テレビ局の垣根を越える番組が珍し … [続きを読む]
川本裕司 2012年12月01日
文化・エンタメ 新世紀10大アニメ
これはおじさんによるおじさんのための現代アニメ講釈です。我らの近代日本は、この百数十年間、純文学、大衆小説、映画、TVドラマやマンガという … [続きを読む]
浅羽通明 2012年12月01日
文化・エンタメ
『カリフォルニア・ドールズ』にも顕著な<喧嘩友達もの>という作劇パターンは、そもそも、古典期(1930~40)のハリウッド映画や日本映画以 … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月30日
ドサ回りの女子プロレスラー二人組と彼女らのマネージャーを主人公にした、名匠ロバート・アルドリッチ(1918―1983)の遺作にして最高傑作 … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月29日
科学・環境
この10月、狂言師の茂山千三郎さんに猿楽ならぬゴリラ楽という創作狂言を演じてもらった。お題は「ゴリラの子守唄」。場所は京都シネマという映画 … [続きを読む]
山極寿一 2012年11月29日
科学ジャーナリストの第1回世界会議を国連教育科学文化機関(ユネスコ)が東京で開いたのは1992年11月、ちょうど20年前のことだった。二人 … [続きを読む]
高橋真理子 2012年11月26日
社会・スポーツ ルポ 羽生結弦 夢のかなたに
「一流の先生たちが、僕を見てくれるみたいなんですよ!」 スケーティングを、基礎から身につけ直す。4回転ジャンプを、確実なものにする。そして … [続きを読む]
青嶋ひろの 2012年11月23日
ロベール・ブレッソンには、彼の映画作法を断章形式のアフォリズム(格言、箴言)で、鋭く簡潔に記した『シネマトグラフ覚書――映画監督のノート』 … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月20日
いうまでもなく、他のブレッソン映画同様、『白夜』にも名場面、名ショットが目白押しだが、とりわけ驚かされるのは、マルト/イザベル・ヴァンガル … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月19日
経済・雇用
ブロードウェイと日本の架け橋となり、演劇の発展に大いに貢献した大平和登氏が亡くなった。享年79歳。 私は十数年にわたって大平氏に教えを受け … [続きを読む]
茂木崇 2012年11月19日
フランス映画史に屹立するロベール・ブレッソン(1901~1999)は、ともすれば大仰で古めかしく響く「孤高の」という形容が、その厳格に研ぎ … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月16日
*『アウトレイジ ビヨンド』のカメラ・ワークに関して北野武は、レールを敷いて移動撮影を多用し、360度パン(カメラが一回転の首振りをすること … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月15日
地方の商店街が長い不振に苦しんでいる。最近、JR小田原駅前にある専門店ビルが来年3月で営業を終えるというニュースがあった。小田原市にはかつ … [続きを読む]
木代泰之 2012年11月10日
*『アウトレイジ ビヨンド』では人物/俳優のセリフ回し、というか声の出し方/発声も、じつに精妙に演出されている。 ある批評家は、バカヤロー、 … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月10日
今年の読売ジャイアンツ(巨人)は強かった。シーズンの中盤からペナントレースを独走し、クライマックス・シリーズでは思わぬ足踏みがあったものの … [続きを読む]
大坪正則 2012年11月10日
*前作同様、『アウトレイジ ビヨンド』でも過激な暴力描写がくり返される(前作より暴力描写は抑えられている、と北野武自身や何人かの批評家が言っ … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月08日
シャープはまるで平家のようだ。デジタル家電の勝者として栄耀栄華を極めた日々が嘘のように零落し、聞きなれない台湾の新興勢力、鴻海精密工業(ホ … [続きを読む]
大鹿靖明 2012年11月07日
誤解してほしくないが、キンドルで英書を読むのを、ひそかな趣味にしている。いや、だから誤解しないでほしいのだが、英語ができるって自慢じゃなく … [続きを読む]
近藤康太郎 2012年11月07日
すでに述べたように、『フタバから遠く離れて』では「春」「梅雨」「夏」「秋」という字幕に導かれて、私たちは季節の移ろいとともに次第に<変化し … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月06日
1960年代後半に今も輝きを失わないテレビドキュメンタリーの名作を手がけたNHKの工藤敏樹をご存じだろうか。58歳の若さで亡くなった工藤の … [続きを読む]
川本裕司 2012年11月05日
見終わったあと、いくつもの場面やショットが鮮やかに記憶に刻みこまれていて、すぐにもう一度見たくなる映画、これが“面白い映画”のいちばん手っ … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月03日
文化・エンタメ 東京国際映画祭はどこがダメなのか
これまで4回にわたって、TIFF(東京国際映画祭)の問題点を指摘してきた。会場、ディレクター制、国際映画祭の本来の目的や世界初上映の意味、 … [続きを読む]
古賀太 2012年11月02日
舩橋淳監督がもっとも影響を受け、また敬愛するドキュメンタリストは、おそらくフレデリック・ワイズマンだが、むろん両者の映画手法は、まったく同 … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月01日
TIFF(東京国際映画祭)も中盤を過ぎると、毎回関係者のイライラが溜まってくる。「関係者が気楽に集う場所がない」「プレス上映が1回しかない … [続きを読む]
古賀太 2012年10月27日
舩橋淳(ふなはし・あつし)監督の『フタバから遠く離れて』は、3・11以後、福島第一原発5号機と6号機が立地している双葉町の人々の避難生活を … [続きを読む]
藤崎康 2012年10月26日
「復興アリーナ」では、東日本大震災や復興に関して、様々な活動を複数の視点から検証し、いずれ起こる次の災害に参照できる教訓を残したいと思って … [続きを読む]
2012年10月25日
まだ信じられない。頭が混乱している。こんなことがあっていいのか。残念だ。悔しい。そんな思いでいっぱいだ。 9月14日、一水会結成40周年大 … [続きを読む]
2012年10月23日
若松孝二監督が亡くなられたというニュースを聞いて思い出したのは、今年の2月1日のできごとだ。私が教えている日大芸術学部映画学科の学生と企 … [続きを読む]
古賀太 2012年10月23日
結論から書く。『新しい靴を買わなくちゃ』という映画は、現代の日本に生きる、まともなつっこみ力のある人ならば恥ずかしくて見ていられない「しゃ … [続きを読む]
西森路代 2012年10月19日
10月12日午後、BPO「放送倫理・番組向上機構」の放送倫理検証委員会は、重大な決定を下した。私を含め、生活保護制度やその運用の実態に詳し … [続きを読む]
水島宏明 2012年10月16日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.