メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:28件中1~28件
最新順 │ 古い順
法と経済のジャーナル 深掘り
コロナ禍で世界は変わった。人に会わなくなった。話し合わなくなった。会っているようで、会っていない。話しているけど、ほんとうに話し合っていな … [続きを読む]
中山達樹 2022年07月29日
社会・スポーツ 人生100年時代の旅の愉しみ
窮地の業界が模索した新たな旅の形 広がるニーズ、増す存在感 コロナ禍で外出や移動の制限が続く中で、外出しなくても観光が楽しめる新たな旅のスタ … [続きを読む]
沓掛博光 2021年07月18日
政治・国際
ある出来事に直面したときに戸惑いを覚え、判断留保に陥るのは、われわれが普段所与のものとしている価値観からは推し量れない事態に直面した時だ。 … [続きを読む]
木下ちがや 2021年06月02日
年頭の恒例、ユーラシアグループの「Top Risks」2021年版によれば、今年第1位のリスクは「46*」であった。これだけだとまるで判じ … [続きを読む]
吉崎達彦 2021年01月28日
文化・エンタメ
19世紀半ばのアメリカで大きな成功を収めた興行師、 P.T.バーナムの半生を描いた ブロードウェイ・オリジナルミュージカル『BARNUM( … [続きを読む]
ミュージカル『BARNUM』製作委員会 提供 2020年12月19日
経済・雇用
去る11月3日のアメリカ大統領選挙で、ジョー・バイデン氏は過半数の270人を超える306人の選挙人を獲得し、ドナルド・トランブ現大統領に勝 … [続きを読む]
榊原英資 2020年12月04日
11月8日に行われたバイデン・ハリスの勝利宣言を聞いた。これまで大統領選挙のたびに何度もリアルタイムで勝利宣言を聞いてきたが、今回ほど感動 … [続きを読む]
田中均 2020年11月11日
少し前の話になるが、7月16日付の朝日新聞(夕刊)に、京都アニメーションの放火事件で犠牲になったアニメーター大村勇貴さんゆかりの静岡県松崎 … [続きを読む]
沓掛博光 2020年09月23日
誰もが、「いかにもトランプ大統領らしい」と思ったことだろう。7月23日、ホワイトハウスで開かれた記者会見。新型コロナウイルス感染症対策に関 … [続きを読む]
鈴村 裕輔 2020年08月04日
5月22日、予定より2カ月遅れの全人代(全国人民代表会議)が北京で始まった。建国100周年の2049年に向けた大国建設の柱を見せた昨年とは … [続きを読む]
酒井吉廣 2020年05月29日
本当にえらいことである。コロナ禍で、苦労して取った宝塚歌劇のチケットは3月以降どれも紙くずとなり、今後どうなるか先が見えない。(2020年 … [続きを読む]
玉岡かおる 2020年05月23日
社会・スポーツ
W杯2カ月前の4月、チームを3年預かったハリルホジッチ監督が突如解任され、技術委員長から日本代表監督に就いた西野朗・前監督(63)に、監督 … [続きを読む]
増島みどり 2018年12月28日
共和党は本当に善戦したのか? 今回のアメリカ中間選挙でトランプ大統領率いる共和党が上院で多数を維持したことから、民主党は攻めきれなかった、ブ … [続きを読む]
山下一仁 2018年11月13日
政治・国際 グローカルに生きる
喜界島に生まれて 子供のころ、何度も出ていきたいと思った島に、ことしの夏も「ただいま」と言った。「はげ。だーちゃ、ゆくむどうてきたね。かんし … [続きを読む]
住岡尚紀 2018年08月25日
もう3年もが経とうとするが、2015年の半ばから約1年間、WEBRONZAで、キューバからの現地リポートをさせていただいた。私はその後もキ … [続きを読む]
板垣真理子 2018年07月19日
科学・環境
米国の友人と22年前に設立した「実験室宇宙物理学」(Laboratory Astrophysics)の第12回国際会議が、日本で初めて、5 … [続きを読む]
高部英明 2018年07月03日
戦後通史を語れる唯一の総理経験者 中曽根康弘は戦後日本を代表する政治家である。首相在職は佐藤栄作、吉田茂、安倍晋三、小泉純一郎に次いで戦後第 … [続きを読む]
服部龍二 2018年05月27日
社会・スポーツ 貧困の現場から
またもや、生活困窮者が火災によって犠牲になる悲劇が繰り返された。 生活困窮者の自立支援を掲げる札幌市の共同住宅「そしあるハイム」で1月31 … [続きを読む]
稲葉剛 2018年02月27日
富士山やハリネズミをイメージした独創的な色とりどりの陶磁器に苔を敷き詰め、多肉植物や桜を植える。白色や縞模様の石の配置も、どことなくユニー … [続きを読む]
横田由美子 2017年10月04日
困難を極める単身高齢者の部屋探し 昨年12月、私が代表を務める一般社団法人つくろい東京ファンドが運営する個室シェルター「つくろいハウス」(東 … [続きを読む]
稲葉剛 2017年03月24日
トランプ大統領の衝撃はすさまじい。就任して僅かなのに、トランプ旋風が吹き荒れている。そもそもトランプ氏が共和党予備選を勝ち抜くと予想した人 … [続きを読む]
児玉克哉 2017年02月22日
英雄となった機長の顚末 86歳という、ハリウッドの現役監督では最高齢のクリント・イーストウッドが、実話にもとづく『ハドソン川の奇跡』を撮った … [続きを読む]
藤崎康 2016年11月08日
政治・国際 北欧~中米、ピースボート乗船記
今回の船には1000人もの客が乗っていた。ほとんどすべてが日本人だが中国、韓国、米国、スペイン、オーストラリア人もいる。 いつものクルーズ … [続きを読む]
伊藤千尋 2015年11月11日
文化・エンタメ 『アナと雪の女王』の光と影
9月3日、ディズニーは公式Twitterなどで映画『アナと雪の女王』の続編となる新作短編『Frozen Fever』を2015年春に公開す … [続きを読む]
叶精二 2014年09月11日
東京都知事選で、元首相の細川護熙(もりひろ)氏(76)が14日、立候補を表明した。小泉純一郎元首相(72)が支援し、「脱原発」を前面に打ち … [続きを読む]
小原篤次 2014年01月15日
AKBオタクが今回の総選挙で注目するポイントの一つが「世代交代」だ。過去4回の総選挙を通じて、上位7~8人の顔ぶれはほとんど変わらない。2 … [続きを読む]
鈴木京一 2013年06月08日
統一地方選後半戦が終わり、多くの自治体で新しい議員が誕生する。その裏で少なからぬ人たちが失業を余儀なくされていることをご存じだろうか。 初 … [続きを読む]
薬師寺克行 2011年04月23日
100歳以上の高齢者に行方不明者が多数いることがわかってきた。行方不明になって捜索願を出されたケースもあるが、出されないケースがあるという … [続きを読む]
三浦展 2010年08月10日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.