メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
380件中271~300件
最新順 │ 古い順
政治・国際
安倍政権のメディア戦略を問う牧原秀樹・自民党国対副委員長兼ネットメディア局次長、前副幹事長 VS 水島宏明・上智大学教授 VS 松本一弥・朝 … [続きを読む]
松本一弥 2016年12月09日
経済・雇用
仮想映像の中に飛び込んで体験する バーチャルリアリティー(VR=仮想現実)の映像が、エンタメやモノづくり、教育、医療、観光など様々な分野に広 … [続きを読む]
木代泰之 2016年11月07日
毎年恒例の「世界出版エキスポ」(世界新聞・ニュース発行者協会=WAN-IFRA=主催)は、新聞印刷業界による世界最大規模の見本市で、今年は … [続きを読む]
小林恭子 2016年11月02日
『ポケモンGO』と拡張現実~「仮想」から「現実」へ 今年は仮想現実(Virtual Reality)元年と言われている。VRは主にゴーグル型 … [続きを読む]
土堤内昭雄 2016年10月25日
経済・雇用 IoTが開く未来へようこそ
携帯電話を手にして世界はどう変わったかーを思い出そう 突然だが、20年前の1996年にタイムスリップしてみよう。 リオ五輪ではなく、アトラン … [続きを読む]
小林啓倫 2016年10月19日
文化・エンタメ
大学の在外研修で、半年間パリで過ごしてきたばかりだ。日本の「食べログ操作事件」の話をネットのニュースで見ながら、「美食の都」パリでちょっと … [続きを読む]
古賀太 2016年10月12日
文化・エンタメ 最も身近な犯罪「痴漢」はなぜなくならないのか?
これまで5回にわたって、痴漢を取り巻く現状を浮き彫りにしてきました。では、今後どのような対策を進めれば良いのでしょうか?連載 最も身近な犯 … [続きを読む]
勝部元気 2016年09月28日
Journalism
先ごろ、ニューヨーク市立大学大学院ジャーナリズム学科のジェフ・ジャービス教授が著したGeeks Bearing Gifts(CUNY Jo … [続きを読む]
茂木崇(東京工芸大学専任講師) 2016年09月16日
野村総合研究所では、英オックスフォード大学マイケル A. オズボーン准教授およびカール・ベネディクト・フレイ博士との共同研究で、国内601 … [続きを読む]
岸浩稔 2016年09月13日
社会・スポーツ
ポケモンGOについてはすでに多くの論点が論じられている。筆者個人として最も関心があるのは、「ながらスマホ」の危険性をさらに増大 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2016年09月13日
科学・環境
囲碁でコンピューターがプロのプレーヤーに勝ったことから、人工知能(AI)のすべての分野が、これから一足飛びに進歩すると思っている人が多いが … [続きを読む]
古井貞煕 2016年09月05日
シーベルトの意味 シーベルトは放射線の線量(実効線量)を表す単位として、福島事故後、広く社会に知られるようになった。シーベルトは放射線による … [続きを読む]
甲斐倫明 2016年08月23日
昨年7月に公開された「日本人とテレビ」調査(NHK放送文化研究所)では、生活に「欠かせないメディア」としてインターネットが新聞を逆転し、よ … [続きを読む]
片岡裕(ヤフー) 藤村厚夫(スマートニュース) 亀松太郎(ネット・ジャーナリスト) 服部桂(司会) 2016年08月16日
日本発表前から注目 『ポケモンGO』が日本で発表されて、約3週間が経過した。 いま振り返れば、そもそもあのような事前の盛り上がりが珍しいもの … [続きを読む]
松谷創一郎 2016年08月12日
Ⅰ 私たちの暮らしに深く浸透した位置情報サービス 私たちの暮らしは今や、位置情報サービスを抜きにしては考えられない。車を運転する人は初めて … [続きを読む]
指宿信 2016年08月04日
次々と法科大学院が募集停止を発表するにつけ、私は、法学とは無関係のある大学教員とのおしゃべりを思い出す。それは、2004年4月にスタートし … [続きを読む]
中村多美子 2016年06月08日
ベンチャー成功者がエンジェルに回る好循環 世界景気の長期停滞が予測される中で、イノベーションの担い手として大学発ベンチャーへの期待が高まって … [続きを読む]
木代泰之 2016年04月21日
2015年以降、メディアと政治の対立が顕在化し、新たな局面を迎えようとしているように見える。なかでも政治の側が、従来の法解釈のあり方や、放 … [続きを読む]
西田亮介(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授) 2016年04月08日
一企業の方針に国連人権高等弁務官までもが懸念を表明する事態になった。テロ容疑者が使っていたアップル社のiPhoneのロック解除をめぐる問題 … [続きを読む]
土屋大洋 2016年03月22日
日本経済新聞社が、英フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するFTグループを買収してから、3カ月余りとなった。買収金額は8億4400万ポン … [続きを読む]
小林恭子 2016年03月04日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
「爆買い」する「日本人」たちに見る日本人弁護士の生きる道アンダーソン・毛利・友常法律事務所唐沢 晃平 2014年9月、私は人生2度目の上海生 … [続きを読む]
唐沢晃平 2016年02月22日
2015年は、PCインターネットからモバイルインターネットへの大転換、すなわちモバイルシフトがさらに進展し、折り返し点を迎えた年であった。 … [続きを読む]
高木利弘(クーロン株式会社取締役、マルチメディア・プロデューサー) 2016年01月14日
文化・エンタメ ネット動画の風景
さすがにわが家のテレビ画面に“弾幕”といわれる奔流のようなコメントが流れてきたときには一瞬目を疑った。昨年2015 … [続きを読む]
太田省一 2016年01月14日
文化・エンタメ 不妊大国ニッポンのリアル
8月に「不妊治療」に振り回されるアラフォーカップルたちの話や、高校からの保健教育の充実をはかる大切さについて、当欄で書かせていただいた。 … [続きを読む]
横田由美子 2015年10月23日
ホテルの部屋にあらかじめ用意されていた椅子は足りず、立ち見さえ出る会議の熱気はスポーツ界全体の問題意識を示すかのようだった。 … [続きを読む]
増島みどり 2015年10月14日
先日、発生して間もない殺人事件を取材する機会があった。 数人の記者で取材先を分担しての仕事だったが、まず最初に手をつけたのが、無料通信アプ … [続きを読む]
小野一光 2015年10月05日
ETC2.0というキャッチコピーで、この8月から自動車向けの新たな公的情報提供サービスが、国民の誰にも知られることなく、スタートしている。 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2015年08月12日
ここ数年、メディアを取り巻く環境は劇的に変化している。きっかけは、「ソーシャルメディアの成長」と「スマートフォンの普及」である。 この二つ … [続きを読む]
片岡裕 2015年08月05日
今年4月、講談社は70年ぶりともいわれる大規模な組織改革を行った。27局を12局に再編成し、編集、広告、販売という3事業制を廃止。これまで … [続きを読む]
瀬尾傑 2015年08月01日
朝日新聞のインターネット版「朝日新聞デジタル」の前身「アサヒ・コム」が、先駆的に開設されたのが1995年。米国の経済紙「Wall Stre … [続きを読む]
藤村厚夫 2015年07月30日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.