メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
539件中331~360件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
TPPを巡る日米協議のシナリオがおぼろげながら見えてきた。 重要5項目のうち、コメ、麦については、低税率の輸入枠の設定・拡大を行う代わりに … [続きを読む]
山下一仁 2014年04月18日
甘利明TPP相が16日に訪米し、翌日からフロマン通商代表と、オバマ大統領訪日前の最後の協議を行うことになっている。 外から見ていると、甘利 … [続きを読む]
山下一仁 2014年04月16日
日豪EPA合意によると、38.5%の牛肉関税を、冷蔵牛肉については、初年度に32.5%とし、15年目に23.5%、冷凍牛肉については、初年 … [続きを読む]
山下一仁 2014年04月12日
科学・環境
日本が南極海で行っている調査捕鯨を巡って日豪が争った裁判で、国際司法裁判所(ICJ)から日本完敗の判決が出た(3月31日)。「予想外の結果 … [続きを読む]
下條信輔 2014年04月09日
Journalism
組織というものは自律するから生き延びる。どのような人がトップにつこうと、どのような権力者や外部勢力が介入を試みようと、しっかりと現場で仕事 … [続きを読む]
金平茂紀 2014年03月29日
オバマ大統領が訪日する4月にかなりの前進がないと、TPP交渉は漂流するのではないかという報道がなされている。今の状況からTPP交渉を予測し … [続きを読む]
山下一仁 2014年03月24日
高齢化、後継者不足、低い国際競争力・・・農業の課題を挙げれば切りがないが、まったく異なる視点から農業をとらえようとする動きがある。雇用の受 … [続きを読む]
青山浩子 2014年03月17日
数日前からワシントンに滞在し、通商代表部(USTR)の幹部に近い人やガット・ウルグァイ・ラウンド交渉をともに交渉した人たちなどと、意見交換 … [続きを読む]
山下一仁 2014年02月21日
政治・国際
そもそも東京オリンピック開催は可能だろうか? 筆者は、前稿(「東京オリンピック開催に見る日本の戦前と戦後――靖国参拝と国際的孤立」)では東京 … [続きを読む]
小林正弥 2014年01月24日
危機とか転換期という言葉は、いつの時代にも使われてきた。しかし、2012年末に自民党・安倍政権が復活して以来の1年間は、戦後政治にとっての … [続きを読む]
山口二郎 2014年01月16日
アベノミクスが実行に移されてから1年がたつ。今までのところ、株価が上昇し、企業利益が回復し、生産と雇用が拡大している。この状況に対して、「 … [続きを読む]
原田泰 2014年01月14日
シンガポール会合で実質合意はなぜできなかったのか? 答えは簡単である。各国とも、これが最後のカードを切るような場ではないと認識していたから … [続きを読む]
山下一仁 2014年01月02日
シンガポール会合が不調に終わってから、主要紙の幹部記者やTPP参加国の政府高官たちから、TPP交渉の行方について、意見を聞かれるようになっ … [続きを読む]
山下一仁 2014年01月01日
参院選の自民党大勝、特定秘密保護法の成立、石破茂・自民党幹事長の「デモ=テロ」発言、そして、おさまらない「ヘイトスピーチ」… … [続きを読む]
宇野重規(政治学者)×湯浅誠(社会活動家) 2014年01月01日
社会・スポーツ
NHKの報道が明らかにおかしい。 「政権への配慮」が露骨なのだ。 経営委員に「首相のお友だち」が多数送り込まれ、松本正之会長おろしが決定的 … [続きを読む]
水島宏明 2013年12月27日
12月20日夜のテレビ番組に安倍総理が出演し、とりわけ農政改革の成果を強調していた。「40年以上続き、自民党では手をつけられないだろうと言 … [続きを読む]
山下一仁 2013年12月22日
中国が11月23日、尖閣諸島上空を含む空域に防空識別圏(Air Defense Identification Zone、ADIZ)を設定し … [続きを読む]
藤原秀人 2013年12月05日
経済・雇用 若者を見殺しにするな
日本の若者はグローバリゼーションを歓迎していないようだ。若者の意見がより大きく反映されるネットの世界で見ると、たとえば、グローバリゼーショ … [続きを読む]
原田泰 2013年11月30日
自民党政府が決定した減反見直しには驚いた。 1970年から実施されてきた減反政策の基本は、農家が水田でコメを作らないで他の作物を植えるとい … [続きを読む]
山下一仁 2013年11月26日
米国が年内の妥結を目指してTPP交渉を加速させようとしている。これまで、各国に困難な部分があるため、TPP交渉の中で先送りされてきた関税交 … [続きを読む]
山下一仁 2013年11月25日
減反廃止報道と合わせて、減反が廃止できたのは、農協や農林族議員の政治力が落ちたからだという解説がなされている。その根拠として、農協出身の参 … [続きを読む]
山下一仁 2013年11月11日
政府内、同盟諸国との対立で深まる苦悩 元米中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン容疑者が漏洩したトップシークレットの数々。米国と主要 … [続きを読む]
春名幹男 2013年11月07日
減反維持だけでは、話は終わらない。前回の自民党政権末期から、“水田フル活用”と称し、作りにくい麦や大豆に代えて、米 … [続きを読む]
山下一仁 2013年11月05日
主要紙が一斉に減反の廃止を報道している。 「見直し」だと減反の仕組みを変えるだけだが、「廃止」だと生産を減少させて高い米価を維持してきた戦 … [続きを読む]
山下一仁 2013年11月04日
文化・エンタメ
毎朝、「ごちそうさん」を見ている。ゆずの「雨のち晴レルヤ」という主題歌がとてもよい。歌詞が画面に出なくても、言葉がはっきりわかるのは、作詞 … [続きを読む]
矢部万紀子 2013年10月31日
自民党の西川公也TPP対策委員長が、いわゆる聖域とされる重要5品目の見直しに言及したことが、自民党や農業団体に公約違反ではないかとして、混 … [続きを読む]
山下一仁 2013年10月14日
ソーシャルメディア上で突然、自分の発言について、見知らぬ人たちから「爆撃」を受けた場合、どう向き合えばいいのだろうか。戦う、無視するなど、 … [続きを読む]
2013年10月07日
元共同通信の原寿雄さんの伝説的な名著『デスク日記1963~68』が自選セレクション版としておよそ半世紀ぶりに復刊され、お祝いのイベントが6 … [続きを読む]
「日本の米は生産過剰」と聞いて疑う人はいない。稲作は日本の気候風土に適しているが、消費は減り続けている。高齢、兼業農家でも作れるため供給は … [続きを読む]
青山浩子 2013年09月07日
原産地規則とは、ある産品がどの国や地域で作られたかを判断するための規則である。世界中の加盟国を平等に扱うことを原則とするWTO(世界貿易機 … [続きを読む]
山下一仁 2013年09月03日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.