メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1056件中541~570件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
8月9日から2日間、茂木大臣とライトハイザー米通商代表の間で第一回の日米貿易協議が開かれた。次回は9月に開かれ、9月下旬には日米首脳会議が … [続きを読む]
山下一仁 2018年08月14日
トランプ政権は貿易戦争で影響を受けるアメリカの農家に120億ドル(1.3兆円相当)の支援策を講じると公表した。対策の内容は、価格低下によっ … [続きを読む]
山下一仁 2018年08月01日
Journalism
人間は楽をしたがる生き物だ。私たちの経済史は、いかに楽をするかの歴史だったとも言えるだろう。 楽という表現が好みでなければ、自動化や効率化 … [続きを読む]
小林啓倫 2018年07月20日
政治・国際
児童11人含む17人死亡、200人超が重軽傷 およそ60年前に米軍が作成した公文書を取材の過程で入手したのは偶然のことだった。米軍統治下の沖 … [続きを読む]
島袋夏子 2018年07月08日
政治・国際 漂流キャスター日誌
6月19日(火) 朝、7時15分、寝屋川のホテルをチェックアウト。震源に近い高槻市の駅の通勤風景を取材。JRも私鉄各線も今朝はまだ乱れに乱れ … [続きを読む]
金平茂紀 2018年07月06日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
米政府のウィルバー・ロス商務長官が昨年10月末、海運会社「ナビゲーター・ホールディングス(ナビ社)」と自身やロシアの関係について米有力紙ニ … [続きを読む]
奥山俊宏 2018年07月01日
日本だけではなく、世界中でスマートフォンが普及しており、それに伴って多くの人が「歩きスマホ」をしている。「歩きスマホ」は日本だけではなく、 … [続きを読む]
佐藤仁 2018年06月28日
「歴史に学ぶ『朝鮮半島非核化問題』の真実(1)」、「歴史に学ぶ『朝鮮半島非核化問題』の真実(2)」、「歴史に学ぶ『朝鮮半島非核化問題』の真 … [続きを読む]
菅英輝 2018年06月28日
文化・エンタメ
発掘されたアメリカの黒歴史から すぐれた小説を読むと、「事実は小説より奇なり」なんていう陳腐なフレーズに反論したくなるのだが、今から90年以 … [続きを読む]
高橋伸児 2018年06月27日
科学・環境
米国の連邦環境行政の後退ぶりは本欄でも紹介した。では、米国全体が環境保護に不熱心になっているか、と言うと、全然そうではない。日本に比べて州 … [続きを読む]
小林光 2018年06月26日
今から約70年前の朝鮮戦争以来、東アジアやアメリカがたどった歴史を振り返った「歴史に学ぶ『朝鮮半島非核化問題』の真実(1)」、その間、米国 … [続きを読む]
菅英輝 2018年06月24日
6月5日(火) 「報道特集」の定例会議の後、知人から薦められていた韓国映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』をみる。1980年の韓国・光州 … [続きを読む]
金平茂紀 2018年06月21日
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による史上初の米朝首脳会談が行われ、両首脳が「共同声明」に署名しました。米朝関係が、戦争も … [続きを読む]
中林美恵子 2018年06月21日
米国vs中国「やられたらやり返す」 アメリカのトランプ大統領が6月15日、知的財産権の侵害を理由に、中国からの500億ドル相当の輸入品(産業 … [続きを読む]
山下一仁 2018年06月20日
アメリカの不倶戴天の敵であり続けた北朝鮮 「歴史に学ぶ『朝鮮半島非核化問題』の真実(1)」では、朝鮮戦争が戦後の国際政治に与えた影響や、歴史 … [続きを読む]
菅英輝 2018年06月20日
朝鮮半島の歴史で初の現象 1945年の日本の敗戦による朝鮮半島植民地支配の崩壊に続き、米国とソ連による冷戦が発生したことで、朝鮮半島に分断国 … [続きを読む]
菅英輝 2018年06月17日
2008年に生物多様性基本法が成立してから10年がたつ。日本の主要な環境団体が共催する「生物多様性基本法制定10周年記念シンポジウム~レッ … [続きを読む]
松田裕之 2018年06月13日
「暴言」が止まらない 表層の動きだけを追っていれば、トランプ政権は混迷の極みにある。 まず、「暴言」が止まらない。 最近でいえば、不法移民の … [続きを読む]
沢村亙 2018年06月03日
文化・エンタメ テレビめし
この連載では、テレビに出る料理がまずいまずいと言っているので、ではテレビに出たうまそうなものは何だ、ということで「テレビで美味しかったもの … [続きを読む]
青木るえか 2018年06月01日
“時間との競争” 『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に描かれるように、米政府は、泥沼化するベトナム戦争の実態を … [続きを読む]
藤崎康 2018年05月30日
2国間交渉で「貿易赤字縮小」迫る 米国のトランプ大統領が安全保障を理由に、鉄鋼やアルミに続いて自動車についても関税の一方的な引き上げを検討す … [続きを読む]
山下一仁 2018年05月30日
「マッドマンセオリー」の使い手らしい一手「手の内を見せるのは最悪の失策だ。相手の意表をつけば戦いに勝てる。だから相手に行動パターンをさとらせ … [続きを読む]
高橋浩祐 2018年05月25日
『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』の核心をなす、キャサリンとベンがポストの社運をかけて文書掲載を決行するに至る経緯は、前述のように、 … [続きを読む]
藤崎康 2018年05月23日
5月8日(火) 朝10時にニューアーク空港近くのホテルをチェックアウト。同じニュージャージー州内に住む元外交官のお宅を訪ねる。東アジア担当だ … [続きを読む]
金平茂紀 2018年05月22日
すべては中間選挙のために エルサレムをイスラエルの首都と宣言し、在イスラエル大使館を移転する。「イラン核合意」から離脱する。そして、史上初の … [続きを読む]
中林美恵子 2018年05月18日
泥沼化していたベトナム戦争に関して、米国防総省/ペンタゴンが1967年に作成した機密文書の存在を、ニューヨーク・タイムズとワシントン・ポス … [続きを読む]
藤崎康 2018年05月18日
トランプ時代の米国で記者たちは医療・健康をどう報じているのだろうか。 この4月、全米の医療・健康ジャーナリストが集まる大会「ヘルスジャーナ … [続きを読む]
浅井文和 2018年05月17日
先進各国で成長率が回復 2008~09年のリーマン・ショックでマイナス成長を経験した先進各国の金融当局は2009年から積極的金融緩和に転じて … [続きを読む]
榊原英資 2018年05月16日
5月1日(火) 午前の定例会議は欠席。アメリカ取材の準備。ロサンゼルス、ワシントン、ニューヨークとの連絡は時差がともない、いろいろと困難がと … [続きを読む]
金平茂紀 2018年05月14日
トランプ大統領が、8日の午後(日本時間の9日未明)にホワイトハウスで演説し、米欧など6カ国とイランによる「核合意」から離脱すると表明した。 … [続きを読む]
芦澤久仁子 2018年05月10日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.